• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆モトキ☆のブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

めんどくさいと言いながら…

お疲れ様です!



オパカですU^ェ^U










めんどくさいと言いながら、今晩も鼻水垂らしながらw作業しました!
















押しレバーとか細かい所換えて、ストックのキャブ付けました!




















燃料送って、だだ漏れしないか確認し、いざ始動!



















おっ\(^o^)/



しっかり回転落ちするし、空燃費も落ち着く!



あまりパスパス言わない!?















素人OHキャブより明らかに調子良い∧( 'Θ' )∧












冬場にOHしたのは何だったんだ(>人<;)

















オーバーフローしたキャブなので、エンジン止めて再度確認。























クーリングチャンネルからお漏らししてました(≧∇≦)














↑だから、ターンフローエンジンに付いてた時に、エキマニに垂れて燃えたのねw















元々のキャブも意味無くクーリングチャンネル仕様でして、ガスケット破れそうだからまるごと移植!




















再度エンジン始動!





























バッチリだU^ェ^U

















アイドリングも、空燃費も落ち着くし、各調整ネジ回してもちゃんと反応するwww




























今晩で、けっこう燃料投げました?





















残り少なかった燃料が空っけつ∧( 'Θ' )∧
























明日スタンドまでたどり着くか(爆)
Posted at 2014/10/23 22:01:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月22日 イイね!

去年の今頃も…

去年の今頃も…お疲れ様ですオパカですU^ェ^U










予告通り?今日は、RS通勤に使いました!















昨日に、チラッとキャブセッティングして辞めまして、通勤に使えるようにしておきました?














水温上がる間もなく、国道への合流時…























じぇんじぇん吹けない∧( 'Θ' )∧











パスパス吹き返して、本線入ったのに走らない∧( 'Θ' )∧



















後ろから迫るクルマが怖かった((((;゚Д゚)))))))
















水温上がってもこんな感じw










逆に、調子良い時だったら、水温上がらなくても、上がりかけの微妙な位置でも、キャブの方が調子良いと感じる時もあるぐらいです。



























仕事終了後、会社の駐車場でやらかしますw










寒空ですが、基本に忠実?










まずはプラグ見ましたが、ちょっと薄いけど均等に焼けてます。



















ジェット周りも緩み無いか確認!

























調整ネジ周りイジクリましたが〜







相変わらず、アイドリングは下がらないし〜





アイドリング時の空燃費は、薄くて真っ赤っか〜




























回転落ちも悪いし、ガスケット換えたし?もうキャブ内のどっかでエアー噛んでる?


















帰ってくる時も、2000〜3000rpmぐらいの息継ぎ発生。









息継ぎする時だけ、空燃費計が真っ赤っか!







吹ける時は普通〜











2000〜3000rpmぐらいでも調子良い時がたまにある。









キャブの中の何かが、密閉させる時とされない時がある?

















めんどくさいwww






















せっかくまったりしようと、平日に頑張ってたのに…





土曜日は、ストックのキャブに交換か?












↑このキャブ、某ターンフローエンジンに付いていた?炎上したクルマに付いてた後の2機。










今使ってるキャブより各所の程度が良い!








ススが掛かっただけ?と言う話で、ガスケット交換すればバッチリ使えそうですが、キャブのガスケットが無いので、取り敢えずポン付け。














これで直らなければ…

















今思えば、去年の今時期も、キャブに悩んでました(^^;;







去年は、キャブのボディー割れてオシャカwでシーズン終了…
























もしかしたら?













まさか今年も((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2014/10/22 22:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月21日 イイね!

ダメ工事②。

オパカです∧( 'Θ' )∧












デフは5箇所止まってるから大丈夫!!??











調子悪くさせたキャブのガスケット換えます!






たぶんガスケット換えるだけで?二次空気吸い込み無くなり調子が戻る?














ガスケットケチるからこんな琴似なる琴似、時間を無駄にする野田(爆)










慣れたもんで?10分ぐらいでキャブバラす琴似(爆)












使う工具は、17のスパナとプラスドライバーのみwww














キャブとインマニ間のガスケット換えますが、前にガスケットボンド塗って組んでたので、剥がれなかったんです。










キャブ固定するスタットボルト抜いてからじゃ無いとキレイに出来ないし、めんどくさいので無視してましたw














今回はちゃんとやりましたU^ェ^U
















ここまでバラしたので、もちろん面研します!














こうやって基本を守らないから、何回もバラす琴似なるのです∧( 'Θ' )∧














ストックしてた飲酒レーターのガスケットw






何故二枚しか無かったので?ガスケット切り抜く琴似…

















組みあがりまして…



















ここまでやったら付けるか?
















明日乗りたいU^ェ^U





















インマニのガスケットは、今回純正の硬いの使用w




















キャブ付けまして、エンジン掛けましたが?

























この寒い気温なのに?







何だかかぶりも無く?良い感じかU^ェ^U














明日は、キャブセッティングがてら通勤に使います〜


















これで、調子戻らなかったらキャブ本体?



























心折れると思うので、今週末のFJ友の会の最終ツーリングは『モコ男』での参加しようと思いますm(__)m
























『おいおい?コイツこの間、エンジン壊した時イベントに間に合わせたべ?』















と思ったみなさん!

































































もうめんどくさいですU^ェ^U
Posted at 2014/10/21 22:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月19日 イイね!

デフ載せ換えしました♪

デフ載せ換えしました♪オパカ♪


戻りつつありますよ?














今日はまず?







昨日、キャブのフロートの所の割りピン外れてたところ(笑)







割りピンじゃ細っこいし、いつ無くなるか?不安なので、ステンの針金で止め直す琴似!















で、キャブ付けて〜試運転行きましたが〜

























二次空気余計に吸って?空燃費計もおかしいし、調子もおかしくなりました\(^o^)/











ガスケット、キレイだったので再使用しましたが、ケチったのが悪かったみたいですU^ェ^U
















気を取り直して〜デフ載せ換えします!





















今年換えたばかりのデフオイル…





投げるのもったいない?


















繋ぎのデフに入れちゃおU^ェ^U






























さて〜デフ降ろしに掛かります!







デフメンバーのボルトが片方折れました(((o(*゚▽゚*)o)))

















これが真の絶望と言うもんです(≧∇≦)キィ〜〜〜
















ペラシャ、ドラシャ、外さないと降ろせない箇所外しましてw
















降りました( ̄^ ̄)ゞ














しっかし、これどうするべなぁ〜











ボディー側から生えてるし、ボルト止まってるブラケットは、ボディーにスポット入ってるから外せないwww





















ボルト屋に走りました!



















ギュイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!


























自慢wの溶接機で、ウンコ溶接wボルト付ける琴似U^ェ^U

























手間が乗せ替えるターボCの汚いデフですw















ウンコ溶接したボルトが斜めだしwデフもメンバーに載せるのなまら大変でした〜
















ペラシャは、リアショックのロアアーム側外して抜き差しするんですね(謎)



















デフ周りのボルト類仮締めしまして〜









デフとペラシャのフランジ付けようとしたら〜(>人<;)
















ピッチが違う( ̄O ̄;)


















今日は絶望を数回味わえて幸せな日です∧( 'Θ' )∧














気を取り直したつもりが?








溶接して付けたボルト、締め込んだら外れましたwww





















ペラシャのブラケットは…






















もうペラシャ交換です!

















未だに、一号機の部品が役に立ちます?












もう一台?部品取り車欲しいなぁ〜(>人<;)
















なんとかデフ組みあがりまして?ちゃんと駆動伝わってます♪( ´▽`)






















さて〜デフは4.1ファイナルをベースにOHしていくぞ〜


















試運転しましたが、デフマウント片方しか止まってないwですが、メンバーには4箇所しっかり止まってるので問題無い?







↑どうやって直すかな?









こっちの方がいくらかデフが効いてる?

















取り敢えずは走るので、来週は、二次空気吸ってる?キャブのガスケット新品にしたら?快調か?













来週末は、『DR30 FJ友の会』の今年最終ツーリングなので、調子戻さないと〜(>人<;)










まぁ最悪はモコ男で行けば良いや∧( 'Θ' )∧

Posted at 2014/10/19 20:21:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月18日 イイね!

ダメ工事。

久しぶりにオパカが帰って来ました?











久しぶりに触るとやっぱり楽しいもんですねU^ェ^U








今日は、同調取れないし、アイドリング下がらないしで、調子悪かったキャブ直しました?










昨日の夜に外しておいたキャブですが、もう夜に外での作業はしたくないですね(>人<;)













キャブとインマニバラしましたら〜


























片側のキャブのフロートのところの割りピン折れてか取れてました(>人<;)









ちゃんとフロート動いてないから燃料おかしかったかな?



これだな?アイドリングから踏み込むと『ガボガボ』言って吹けなかった原因は〜(^^;;
















本来直すつもりだったバタフライの隙間も調整し直します〜












裏から光当てて隙間見ますが、微妙な隙間です。









直したら〜





























良い感じU^ェ^U













これは、今年の冬場にOHした時に、オパカがちゃんとやらなかったからのダメ工事www










後は元に戻すだけですが〜



















せっかくバラしたんだから、アウターベンチュリー径拡大しておけば良かった〜(>人<;)






















今度こそはバッチリか?




























明日は、直したキャブ付けまして、デフ載せ換えるつもりですw















これは、ターボ用の3.9ファイナルなので、元々乗ってるNAの4.1ファイナルベースにデフをOHする為です。





二度手間ですが、乗れない期間があるのが精神的によろしく思えないwので、筋肉痛覚悟で載せ換えます〜






































来春までですが…






製廃のデフのインシュレーターは、アルミがナイロンで作ろうと思います〜
Posted at 2014/10/18 21:18:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヘッド、消耗部、全交換したら約30万も掛かるw絶望ですwww」
何シテル?   12/20 19:16
こんにちわ(^O^) ☆モトキ☆と言います! 平成22年2月22日というゾロ目の記念日?に③台目になるDR30スカイラインの納車を機にみんカラ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
56789 1011
1213 14 151617 18
1920 21 22 23 2425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

るーりんさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 08:01:47
ボツキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 17:17:31
どうやったらいいんだ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 04:22:23

愛車一覧

日産 モコ モコ男 (日産 モコ)
フニャモコです!? 平成23年9月10日に3ヶ月半待ってやっとこ?納車(^^ゞニヤニヤ ...
日産 スカイライン RS (日産 スカイライン)
鉄仮面→憧れだった前期仕様 NA、WEBER50、キャブ仕様な3台目RS!
日産 ルークス ルークス (日産 ルークス)
奥さん3台目の愛車♪オートライト、パワースライドドア装備の高級車です♪
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
ダイエットします(核爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation