せっかくヤル気出てwニスモキャブポンプに換えたのにご機嫌斜めのRS(^^;;
今日も気になるところ見てみますが、まずポンプ回したら、あら昨日より圧掛かってるよw
以前に、サビ疑って燃料タンクの中を確認した事ありまして、光り輝くぐらいにキレイだったし、エンジン載せ換える度に、マメに換えてた燃料フィルターなんですが、ここ2年ぐらい見てないので見てみます。
新品のウエス用意しまして、溜まってるガソリン出してみました…
キレイだ(^^;;
ただ振っただけなら、汚れ出てこないかと思って、もう一枚新品のウエス用意しまして、今度はエアーで吹いてみます…
キレイだ?
確かに、燃料ホースのゴムかすでか、黒い汚れは出て来ましたが、これなら燃料フィルター仕事してる証拠ですよねwww
で、再使用ですがw燃料フィルター付けて、ポンプ回したらまたこれだ(^^;;
ちょっと調べてみると、ニスモキャブポンプは、リターン無しで使ったら6ぐらいまで上がるみたい。
レギュレーター付けないとダメみたいですが、リターン無しにレギュレーター付けても、リターンさせるならまだしも、意味無い感じ…
と使えもしないニスモポンプ買った自分は無駄遣いですがwww
イベントなどで、キャブ乗りの先輩からアドバイス頂いてたんですが…
FJ純正相当ポンプとレギュレーター付けて、リターンさせてる仕様だと、『そのまま行けるよ』という方も居たり、『燃圧上がっちゃうなら、リターン配管太くしたら良いよ♪』とアドバイス頂いてたんですが…
前者の『そのまま行けるよ』という方は、某いつも愉快な♪ハチロク乗りの方でして、ハチロクの燃料配管ってリターンφ6でしたよね?
φ6なのに、レギュレーターで絞れて、燃圧が安定してるらしいwww
なぜだwww
それなのに、RSはリターンもφ8ですから、細いはずが無い???
リターン配管太くして、抵抗無くす理屈はわかりますが、なぜφ6のハチロクが安定して、φ8のRSが安定しない理屈がさっぱりわかりませんwww
リターン配管内になんか詰まってるのか???
もう買ってしまったミツバポンプが明後日あたりに届くと思うので、それ使ってもダメならまた考えましょw
あーめんどくせwww
Posted at 2017/09/05 18:14:48 | |
トラックバック(0) | クルマ