• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pinky☆Driveの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年9月19日

リヤワイパー ゴム交換(TNタイプ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 前回の6ヵ月点検で指摘のあった、リアワイパーゴムの劣化。
新車購入から2年半、一度も交換していませんで、替えゴムを用意し交換しました。

≪購入部品≫
●NWB(日本ワイパーブレード)
グラファイトワイパー替えゴム/TNタイプ
 Rr側:GR43 TN35G/350mm ×1
2
ゴムの取り外し

 ワイパーブレード先端または後端のストッパーを乗り越え、ワイパーラバーを金具ごと矢印の方向に引っ張って外します。
3
取り付け方法

 ワイパーラバーをワイパーブレードの端から2番目のツメから順に通し入れて一旦反対側のストッパーを超えて抜き出し、最初に飛ばしたツメに戻し入れるのがコツかな?
 最後にワイパーラバー手でつかんでストッパー間で前後に動かして軽く動けばラバーの噛み込みが無いかの確認ができます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴム交換(リア側)

難易度:

ワイパーゴムの取り替え

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

【交換完了】梅雨入り前にワイパーゴム交換フロント2本 (2024/6/12)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月21日 7:20
突然コメントすみません。
先日、自分もリアワイパーゴム交換したんですが、2番目のツメから入れればやりやすかったですね。
結構、悪戦苦闘したもので💦
次の時はぜひそのやり方を参考にしたいと思います。
コメントへの返答
2020年9月22日 9:25
えぃはんさん、コメントありがとうございます。

 最近は他車もこの形式ブレードのリアワイパーが多いですが、以前自分も素直に端のツメからの順番に入れて、最初のツメにラバーの溝が上手く収まらず大変苦労した記憶があります。

プロフィール

  Pinky☆Driveです。  基本純正の良さを生かして、オンリーワンな自分色の車に仕上げるため、日常の整備を含め、なるべくお金をかけずコツコツDIYで車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルター 
カテゴリ:メンテナンス
2023/05/07 14:52:33
 
カーナビ/カーAV総合|Panasonic 
カテゴリ:カーナビ・オーディオ・ビジュアル
2022/09/07 08:03:39
 
株式会社コムテック COMTEC 
カテゴリ:電装品・アクセサリ
2018/05/24 23:57:27
 

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
 2021年1月10日 注文 2021年2月7日 納車   Gターボ / 2WD シャ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 フィット ハイブリッド・S ホンダセンシング(FF/DCT_1.5) カラー:ルナシル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 2022年11月13日 スズキ ジムニー JB64W XC_AT 予約  ボディーカラ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 ワゴンR 5代目/2型(~2014.8月/MC前型) 2014年5月登録で走行距離5k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation