• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARRETTの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

国際航空宇宙展 in ポートメッセなごや 企業ブース編

投稿日 : 2012年10月16日
1
中部国際空港での展示を見た後は、第二会場でありポートメッセなごやへ。

こちらは主に企業ブースの展示で、開催前半は商談も受け付けてたほど。
つまり、企業のPR(営業)がかなり表に出ており、一般の方にもわかりやすく説明されてます。

入ってすぐのボーイングのブースです。

世界最大級の航空機メーカーとして有名ですよね。

民間ではボーイング787が日本に導入され、軍用機ではオスプレイが話題を呼んでいますね。
2
こちらは川崎重工業のブース

ブースにBK-117 C-2 ドクターヘリを丸ごと持ってきてました(笑)

会場の名古屋には二ヶ所工事がありますが、ヘリコプターは岐阜県各務原で製造されてます。
3
BK-117の最大の特徴はコレ!

何と機体後部にハッチがあり、観音開きになります。

これにより、要救助者をストレッチャーに乗せたまま、速やか搭乗・離陸できる訳です。
4
会場には実際に岐阜から飛ばした訳ではなく、トラックで陸送との事。

エンジンも実装されておらず、どんがらだけの機体です。

この後、お客様に実際に納入されるとの事。
5
かの有名なロッキード・マーティン社のブース。

ここ日本ですよ(笑)

ミサイルの模型を展示…

やる事が違いますね(爆)
6
HIROBO社の一人乗りヘリコプター

日本での実用化は難しく、アメリカでの型式取得の後に先ずはアメリカで市販するようです。

要は日本の法律が柔軟な対応をしないからだとか。
7
警察と書いてあったので、撮影(笑)

警察のヘリコプター配備状況です。

アナタの都道府県にはいますか?
8
古河電池ブース。

かの有名なはやぶさのバッテリーと同じ物だそう。

はやぶさには日本全国が感動を頂きましたね(笑)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月17日 19:09
え~つと・・・

>川崎重工業

しゃいこう~♪(しらんがな‼)w
コメントへの返答
2012年10月18日 19:29
カワサキファンでしたか?(笑)

このヘリは島根県の病院にも配備されてますので、是非ご覧下さい(爆)
2012年10月19日 11:12
捜査官、こんにちは(^-^)/

レポート、大変勉強になりましたm(__)m

HIROBOってラジコンヘリだけだと思ってましたが
実際に乗れるヘリも作ってたのですねf^^;

県警ヘリも西日本に多くて、中部地方に少ないのが
ちょっと意外ですね。
コメントへの返答
2012年10月19日 20:57
こんばんは!

がんばってレポートしました!
(主に展示プレートの丸写し…)

私もラジコンだけだと思ってまして…
実際にラジコンヘリもありましたよ!

あくまでこの機種だけなので、他の機種で配備されてるとは思いますが…
観察して下さいね(爆)

プロフィール

「エアコンがぁ...壊れたんです」
何シテル?   08/19 00:46
兵庫県内をFD2でよくブラブラとあてもなくドライブしてます。 羊の皮を被った狼に乗る、狼の皮を被った羊です(笑) 広く浅い知識しか持ち合わせておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年2月登録の後期型FD2の160系です。 クリスタルブラックパールは後期にしかな ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
じゃーん!この度人生初の新車を買ってしまいましたー! ソニカはんの後任家族カーのグレイ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ムーヴカスタムを買うつもりで見に行ったのに、この車に一目惚れして即決するという男らしい買 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2000年3月登録の最終型EK9です。 贅沢にも人生初の車になってもらいました。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation