• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーとのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

遅ればせGW

代休です。
やりたいことは多々あれど何もできないのでオイル交換としょぼいことをやりました。



はい、グリルに黒シート貼りました。
今回は艶消し黒なので気泡の跡がはんぱねーです。恥ずかし


取り付けの時にネジがバンパー内のどこかに消えていったのでジョイフルで買い足し。
何かあったら困るのでジョイフルの駐車場で作業してたら案の定バンパーピンをフォグの裏あたりに落とす羽目にw

ついでにモドキサイド系を適当な艶消し黒で雑塗装

バンパーからと思われるキコキコ音には、バンパーとフェンダーの隙間にゴム板を挟んで音が鳴るか検証してみます。

ボーナスでやっぱ夏タイヤ買おうと決心し、スロコンとホーンはいつになるのやらw
嗚呼、今日は暑かったなぁ
明日は札幌にマンウィズのライブ見に行ってきます。
Posted at 2015/05/29 18:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月08日 イイね!

最近のキュコキュコ音

やっとこ原因わかりました。
足回りとか、ドアとか色々調べたけどよくわからん!
と悩み続け早一週間。

今日は鳴り始め、窓を開けて確認してみると、やはり運転席側からキュコキュコやキュルキュル音が…

段差や左カーブでよく鳴ると判明。

原因探りながらドアを閉めたら音発生!

しかしドアにCRCや揺らしてみても音は聞こえず…

ハンドル切っても変わらず諦めかけていましたが
何となくバンパーの取り付け不備かなーとFバン揺らしたら音発生!

キュコキュコの原因はフェンダーとバンパーの干渉でした(′A')

錆びてやがるぜ…



Posted at 2015/05/08 18:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月19日 イイね!

どうも一年ぶりです。タイヤ交換時期です

丸一年更新してましんでしたが、いつの間にか結婚していつの間にか家庭持ちになっています。
まだ子供は居ません(チャンス

ちょっと例年より早くタイヤ交換して夏タイヤになりましたが、流石に09年製のタイヤではヒビが出てきていました。
さすがのポテンザで山はまだあってもダメなものはダメということで、タイヤ交換を考えていました。

そんなにお金はないのでタイヤのみの交換にしようと思っていましたが、ネットの○ゼンや、フジで見てみると、意外とホイールセットのほうがリーズナブルということに気づきまして…
帯広のショップ系を回ってみても、ランク一つ落としたタイヤで12万から15万
ネットでタイヤだけ買って持ち込んだら10万。
セットで買うと18万位!
コレはホイールも変えるしか無いんじゃないか!!!

一時期憧れたTE37のお陰で、今回こそ深リムへ!
むむ!ワークのD9Rというのがかっこいい!
コレしかねぇ!
だが9.5Jじゃないとリムが深くない!どうしよう!
やっぱ車高調とか小細工して収めないと決まらんなぁ


と、自分の中で盛り上がって、○4つの人に相談しに言ったら



ビシッとスタイル決めないなら現状維持でいいじゃん



と言われ、自分が迷っていた微妙なところをズバリ言われ、8.5Jじゃ中途半端と…
悔しくて飲みに行きました。

今のホイールもロングハブボルト入れて面に使用と思っても、却下され_ノ乙(、ン、)_

まぁ確かに、スキーや釣り行って、車止めはギリギリ数ミリ開くぐらいだしで、コレ以上車高下げられないし…

ただ周りのインプレッサは進化したり、ナンバーオフセットしてる人たちが増えたりと、パッと見の個性が薄くなっていくなどもやもやする一方

去年作ったサイドステップは塗装が禿げ塩ビが見えてきたりと、結局DIYクオリティ

9月は式があるので嫁の目は辛いしw
冬タイヤも変えねばいかんしw八方ふさがり\(^o^)/オワタ
ちなみに冬タイヤを18から17インチにダウンすると5万くらい差が出るとかなんとか…

あーもう
ロングハブボルトとスロコンいーれよwwww




追記
数日考え、数年前に見た動画を見直し、GRFのカッコイイは何かを考えた結果
結局フォルム歯素のままでカッコイイし、エアロも満足
結局オレが好きなのは、程よいローダウン、かっけーホイール、テールランプ赤塗装の3点でしたw
サイドアンダースポイラーだけ欲しいなーと思いましたが、そのうち、そのうちw
そういえば今日レヴォーグを試乗してきましたが、走り出しが快適すぎてGRFが重く感じましたとさw
やっぱスロコンやなスロコン(^q^)
Posted at 2015/04/19 21:37:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

タイヤ交換と洗車と

タイヤ交換と洗車とGWも山越えしないのでタイヤ交換してきました。

ところが実家のジャッキがぶっ壊れかけてて、なんか微妙な作業効率w
その後、この冬2,3回しか洗車してなかったので、鉄粉取り、下地づくり、ベルツ塗り
朝からやってたのに、終わったら4時でしたよw(飯・昼寝含み

やっぱピカピカなボディーは気持ちが良いなぁ
小傷だらけだけどw

その後スキーをしまうためのお手入れをし
今年の自前パーツ製作の検証をしてきました



塩ビ管65Φをアセチレンガスバーナー(ヒートガン故障したらしいw)で温め

ふにゃふにゃになったら、中に9ミリの鉄板を入れ

つぶす


デェン

それをテキトウなラッカーで溶けないか塗装してみて試しつつ



サイドステップ下へ

良いのではないかな?w
硬さも大丈夫そうだw
失敗しても、また温めればぺちゃんこからでもある程度復活するし、何度でもチャレンジ可能

純正は5万もするので現状では手が全く出せませんが。
塩ビ管65Φ2mは700円/本 なので2000円位でサイドアンダースポイラーが出来そうですねwwwww



問題は180センチ近くあるので、一気に暖められるかですな。二分割にして接着でもいいんですがね
もう一個は、柔らかくなると元の形に戻ろうとすること。
作業はやりやすいけど、夏の炎天下で黒塗装したら92度越えないだろうか… わからん。

とりあえず早く作りたいなぁw
Posted at 2014/04/17 20:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月07日 イイね!

足りないもの

前提として、汚いのは目をつぶりますw




僕のインプレッサかっこいいです
駐車場なんかで置いてあると、他の車とかとは一線を画すかっこよさです

不満点といえば
スポーツカーやローダウンしてキメてる車と並ぶと車高が高くて丸丸しています。

ですが札幌を走るとフロントの車高はギリギリです。
そして車高調を買うお金はありません!


とりあえず横のラインを整えるサイドステップがほしいな~!!!!!!




と心の中(みんカラ日記)に秘めておきますw
Posted at 2014/03/07 16:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@TAKE☆TAKE ジオランダーG003の6.50にするんだ」
何シテル?   04/01 23:33
もーとです FD3S乗って人生完成しました。 余生を楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD Styling Effect サイドエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 21:49:20
車内AV環境 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/17 15:08:34
エアバッグ解除スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/24 21:15:13

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前車の点検の時に奥さんがたぶらかされて話を持ってきて、キャンプ用にヒッチメンバー取り付け ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
インプレッサがファミリーカーに変化してしまったので、自分用に。 最高に楽しい車ですね。 ...
マツダ RX-7 RE:7 (マツダ RX-7)
小中学生からの夢を叶えてもらいました 奥さんに圧倒的感謝! 向こう10年お小遣い無しです ...
その他 その他 その他 その他
友達から買った代物 街中でエンコこいたらスターターが弱くて押しがけw など、なかなかじ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation