• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ122のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

ポキッとな~

ポキッとな~最近、加速時や段差を乗り越えた時に「コトトトン」って異音が聞こえるようになってました。
で昨日、オイル交換と異音の原因究明も兼ねてディーラーに入庫。

異音の原因はすぐに判明しました。

なんと、マフラーの右側のステーが折れて(画像参照)、
マフラーエンドがリアディフューザーに載っかってる状態になっているっ!!
そうか!ディフューザーにはこんな役目もあったのか!・・・(んなわけない)。

ステーってぶっといんですけど・・・なぜ折れた~!?

マフラーを外してもらって、クライスジークさんに送ってもらうことになりました・・・。

Posted at 2011/10/23 21:33:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | エヴォーラ | 日記
2011年10月14日 イイね!

458スパイダー

12日から14日まで、関東に出張でした。

ネットで偶然、フェラーリディーラーの「ロッソ・スクーデリア」に
458スパイダーが展示されていることを知り、空き時間に見学に行ってきました。

フェラーリのディーラーに入るのは初めてです。
予約もしてないし、ビビリながら入店。
アンケートの来店理由には「458スパイダーを見に来た」
車の買い換えの予定には「数年先」(つまり冷やかし)と正直に書いたのですが(汗)、
とても感じのいい対応でした。

で、入ってすぐの所にビアンコフジ(パールホワイト)の458スパイダー!

かっちょえ~!!!!
屋根を閉じた状態だとトンネルバックになって、355やF512Mまでのフェラーリを思い出します。
ってこの写真じゃあまりわかりませんね(汗)。
ルーフのラインはベルリネッタと変わらないです。
サイドのエアインテーク辺りの造形が少し違うのですが(ベルリネッタの盛り上がりがスパイダーにはない)、私としてはスパイダーのシュッとした感じの方が好みです。
まぁもちろんどっちも買えないんですけど・・・。

屋根の開閉も目の前でしてもらいました。
あっという間ですね。
355スパイダーの「絶対信号待ちの間には終わらんだろ~!」ってのとは大違いです。


後ろから見た姿もステキ!!

放熱口もかつてのMRフェラーリと同じ感じですね。

とにかく格好良かったです。
当然好評で、来年分のオーダーもほぼ埋まってしまっているとか・・・。
来年中におはせとかKHCで見られるかな?

ロッソ・スクーデリアさん、ありがとうございました。
10年後に3分の1の値段になったら(ならないでしょうが)、
購入を検討するかもしれませんのでよろしくお願いします(笑)。


Posted at 2011/10/15 00:52:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月10日 イイね!

モーターフェスティバル HIROSHIMA 2011

今日は家族で広島のマリーナホップで開催されたモーターフェスティバルに行ってきました。

現地に着いたのは10:30頃でしたが既に駐車場はいっぱいです。
何とか駐車して会場に入ると、まず眼に入ったのはこれ!

初めて見ました!T-REXです。
Kawasakiの1352ccのエンジンを積んだスリーホイーラー。
乾燥重量472kgに197馬力!
しかもこの独特なデザインがたまりません。
カミさんからはバイク禁止令が出ているので二輪は乗ったらダメなんですが、これならいいのかな!?

と、色々ブースをみているとすぐにデモ走行の時間になりました。


まず走ったのはコスモ スポーツ

マラソン・デ・ラ・ルート仕様
1968年、「マラソン・デ・ラ・ルート84時間」に初参戦し、総合4位に入賞。当時の車両は現存していないためレプリカだそうです。


次にRX500

1970年の東京モーターショーに出展したコンセプトカー。
エンジンは10A搭載。当時マツダ社内でヨーロッパにレース用に開発したワークスエンジン10数基のうちの1基とのこと。


そしてRX-7

スーパー耐久仕様。
ドライバーの方がサービス精神を発揮してくれ、ただ走るだけではなくグルグル回ったりしてくれました。


最後に、待ってました!787B(1991年) 55号車!!

1991年のルマン24時間レースで優勝した本物の車両です!!
ドライバーはミスタールマンこと寺田陽次郎氏!!!
すごい!すごい!!すごい!!!
もう超高音の排気音がたまらんです!!!
本物はやっぱり違う~!!!
そばを走った時にはマジで鼓膜がブルブル震えました!!


その後、寺田陽次郎氏へのインタビューがありましたが、

わりと多くの観客がデモ走行が終わるともういいやって感じで、いろいろなブースにばらけ始めてました。が、マツダのサービスで、すぐにもう一回787Bのデモ走行が行われることがわかるとみなさんデモ走行の方にダッシュ!!!わかりやすいです(笑)。


その後マリーナホップ内を軽く散策した後、ランチに行きました。
ランチは廿日市の「レストラン 14番目の月」。

さすが!かき生産者直営レストラン。
美味しかったです。

↓たまにはエヴォーラの写真。レストランの駐車場にて。


お腹もいっぱいになり、帰岡しました。


おまけ。
自宅近くで遭遇。

458です。

息子に「エヴォーラと458、どっちが好き!?」と聞いてみると・・・
「う~ん・・・458。」
・・・そ、そうですか。まぁ正直なのはいいことだ・・・ガックシ。

Posted at 2011/10/10 00:12:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「アップルカープレイ/アンドロイドオート 有効化の旅 http://cvw.jp/b/700445/48608294/
何シテル?   08/18 19:47
ひろ122です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フロントボンネットダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 10:03:35

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ついにポルシェにたどり着きました。
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
ファミリーカーです。
シボレー コルベット クーペ 黒ベット (シボレー コルベット クーペ)
アクセルひと踏みドカンと加速! これぞアメリカンスポーツカー! でもそんなに燃費悪くない ...
フェラーリ F355スパイダー フェラーリ F355スパイダー
眺めてよし、乗ってよし、見られてもよし。 サイコーでした。 一生乗り続けるつもりでしたが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation