• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ122のブログ一覧

2020年06月16日 イイね!

納車から約4ヶ月

納車から約4ヶ月

2月20日、埼玉からはるばるやってきました。


乗ってみた感じは・・・

「機械としてしっかりしている!」

です。さすがドイツ車!

コルベットのような緩さやエヴォーラのような危うさは一切ありません。

(まぁこの2つはそれが良さなんですけどね。)


家族の反応も上々です。

「屋根も開くしカッコイイ(前と比べて)」

「4人乗れるからいい(前と比べて)」

「オーラがあるじゃん(前と比べて)」

・・・ていうか、コルベットがそんなに嫌がられていたとは知らなかったよ・・・。



職場の駐車場にも止めてみました。

これがもし入らなかったら私は切腹しなけりゃならないんですが、


入った!

alt


まぁ、これくらいギリギリなんですが・・・。

alt

alt


いや~よかったよかった・・・。

実はチャレンジ3回目での成功でした(汗)。

毎日これをやれと言われたらイヤになりそうですが、たまにしかないので何とかなりそうです。

Posted at 2020/06/16 10:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 991カブリオレ | 日記
2020年02月08日 イイね!

さよならコルベット

さよならコルベット

突然ですが、コルベットとお別れしました。
うちに来て3年。まだまだ乗るつもりだったのですが・・・。

・ファミリーカー(W204)を買い替えることになり、次の車は職場の駐車場(パレット式・全幅185cmまで)に入らず、コルベットももちろん入らない。
・C8が発売され、いずれ日本でも(来年から?)納車が始まるので、今後C7の査定価格は一気に下がる。
・今年の5月が5年目の車検で、多分タイヤの交換が必要。
・4月になると恐怖の自動車税

111,000円!

が来る。

という理由により、今が手放す時ではという結論に至りました。
「外車王」さんで買い取ってもらいましたが、走り去るコルベットを見送りながら、楽しかった思い出が色々と・・・ということよりも、想像していた以上の爆音に驚きました。こんなにうるさかったのね・・・。ご近所の方々、スミマセンでした。

コルベットは、6200ccの有り余るトルクで余裕の走りをマニュアルで楽しめる、とてもいい車でした。アクセルをひと踏みすれば、ガソリンをガブッと飲み込んでドカンと加速するっ・・・!

今後はますます小排気量化、EVが進むでしょうから、どんどん肩身の狭い思いをしていくでしょうが、車好きとしてはできる限りこのスタンスを貫いてほしいと思います。

さようならコルベット。
次もいい人にかわいがってもらってね。

Posted at 2020/02/08 19:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2020年02月07日 イイね!

段差が見えず・・・

段差が見えず・・・

久々に更新します。
去年の夏休み、カミさんと娘は実家に帰省、私と息子は居残って仕事&勉強となりました。だからアシはもっぱらコルベット。
ある日、息子の希望でとある回転ずし屋に行った時、駐車場の段差でやってしまいました。




「バキバキバキッ!!」
あ~~~・・・。

その後、お店に入りましたが、
息子「僕が寿司が食べたいって言わなきゃよかったね・・・。」
・・・すまん息子よ。君は全く悪くない。いっぱい食べるのだ!私も食べる!


・・・食べれるわけねぇ~!!


帰宅後、板金では無理で交換と判断。
息子「もう赤いの全部外したら?そしたらもう割れないじゃん。」
・・・フッ としてそういうわけにはいかんのよ。

というわけで、
交換前
alt

交換後
alt

となりました。

全く同じに戻すのも芸がないので、幅の狭いタイプをヤフオクで購入。
見た目だけカーボン。
前に比べると乗り降りの時に邪魔にならなくなりました。
段差で割る心配も減って、ちょっと大人しくなったかも。

Posted at 2020/02/07 23:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2019年04月05日 イイね!

おしゃれパーツ装着その2

おしゃれパーツ装着その2またおしゃれパーツを装着しました。





↓比較画像です。


どこが変わったんだよ!って感じですね・・・。

リアホイールアーチの後ろのこれです。


サイドスカート装着後、横から見ると、赤いラインがリアホイールアーチで途切れているのがちょっと気になってまして・・・何かないかな~と探していたところ、アメリカ人も同じことを考えていたらしく、昨年発売されていました。

空力的効果は全くないと思いますが、おしゃれ度アップなので満足です(笑)。
Posted at 2019/04/05 14:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2019年01月27日 イイね!

マフラーその他交換

マフラーその他交換

今さらですが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年交換したパーツについて書きます。

平成30年5月に車検を控えて、懸案だったマフラー交換をついに思い立ちました。
私のコルベットのグレードは一番スタンダードなStingray。
当時の上級グレードであるZ51ですと、可変バルブ付きのパフォーマンスエギゾーストが装着されており、ドライバーモードによっては結構な排気音になります。
それに比べて私の車は本当に静かです。
いやまぁ、前の愛車、エヴォーラのノーマルマフラーよりは音が聞こえますが、せいぜい「ふいいぃぃぃん」って感じです。

せっかくV8のアメ車に乗っているわけですし、もうちょっとドロドロ言ってくれてもいいんじゃない?
いいよね?この車検で新車保証も切れちゃうし・・・。

と、いろいろと自分に言い訳しながらネットでマフラーを物色。
まぁ当たり前ですが、日本のメーカーのものはほとんどありません。
あってもワンオフか、超高い!そして可変バルブ付き。
エヴォーラで交換したマフラーは可変バルブが壊れて、修理に出すのが面倒だったことがありまして、今回は可変バルブは避けたかったんです。

で、あとはそれなりの音がするマフラー。
さすがにいいトシなので爆音マフラーはちょっと・・・。
と、探していて、Billy Boat ExhaustのPRTにたどり着きました。
HPによると、クルージングの時はメロウなサウンド、踏むとスポーツノートになる(by google翻訳)。
ほうほう。

見た目も四角2本出しが選べるし、どうせならX-パイプも。。。
と、注文したのは4月の初め。
紆余曲折ありまして、交換をお願いしているショップに届いたのは8月の始めでした。
長かった・・・。

ちなみにこの間、追加でリアスポイラーのおしゃれパーツ(笑)を注文。
ヤフオクで中古のクリアテールランプも落札。

9月に取り付けを依頼。
ネットで調べたAFMバルブのアクチュエータ取付位置の加工修正もお願いしました。

※corvette forumの情報。
V8⇔V4を切り替えるAFMバルブのアクチュエータの穴の微妙なずれにより、
マフラー交換後のエラーが起きているのではないか、とのこと。

無事取付完了したと連絡をもらってショップに行ったところ、
メカさんが「社長が、これはやらかしちゃったんじゃないの~?って言ってましたよ~」と・・・。
え?やっちゃった?そんなに?
ドキドキしながらエンジンをかけてみると・・・

どっぐわあぁぁん!!!!

げぇっ!マジか!
こりゃびっくりな爆音です。
あちゃ~これは想像以上だわ・・・家に帰れないかも・・・。

帰り道は目立たないようにできるだけ低回転で。
しばらく走ってから一度コンビニに寄って、もう一度エンジンをかけると・・・。

ぐわぁぁん!
あれ?まぁうるさいけどそこまででもない(自分の中では、ですが)。
最初の始動時は、寒冷状態だったのと、ショップの建物の中だったので思いっきり響いて聞こえたようです。

うん、まぁこれならギリギリ許されるかも・・・(帰宅が)。
ちょっとだけ回してみよう。

ぐぉぉぉふぉぉぉふぁああああんっ!
おぉ!これこれ!スポーツカーはやっぱりこうじゃないとね!
まぁしかし切り替えマフラーじゃないから街中ではおとなしく運転しよ~~~っと。

予想していたドロドロゴワワワ~~~ン!ていうのとは違って、
結構乾いた音がします。
もちろんイタリアンV8とかとは全然違いますが。
かなり満足。

あと、恐れていたエラーは全く出現せず、V8⇔V4の切り替えも問題なくできています。
良かった。メカさん、ありがとうございます。
ちなみにV4だと ぶりりり~ん って音になります(笑)。


取り付け前後の画像は

alt


alt


alt

見た目だけだとマフラーよりクリアテールの方が目立ちます。

リアスポイラーのおしゃれパーツは言われないとわかりません(汗)。


さて、帰宅後の家族の反応は・・・
カミさん「交換する意味がやっぱり分からない。て言うか、早朝とか夜はこれ、エンジンかけられんよ。」
息子「クリアテールはかっこいいけど、音がうるさくて耳が痛い。いつ元に戻すの?」
娘「・・・(どうでもいい)」

はい、いつもの反応でした~。



Posted at 2019/01/27 18:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「アップルカープレイ/アンドロイドオート 有効化の旅 http://cvw.jp/b/700445/48608294/
何シテル?   08/18 19:47
ひろ122です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントボンネットダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 10:03:35

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ついにポルシェにたどり着きました。
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
ファミリーカーです。
シボレー コルベット クーペ 黒ベット (シボレー コルベット クーペ)
アクセルひと踏みドカンと加速! これぞアメリカンスポーツカー! でもそんなに燃費悪くない ...
フェラーリ F355スパイダー フェラーリ F355スパイダー
眺めてよし、乗ってよし、見られてもよし。 サイコーでした。 一生乗り続けるつもりでしたが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation