• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月29日

SUBARU FAN MEETING@SKC

SUBARU FAN MEETING@SKC 先日、栃木にありますスバル研究実験センター(SKC)で行われたスバルファンミーテイングに参加してきました。







会場は栃木とのことでしたが、去年東北道まで開通した圏央道のおかげで2時間ちょっとで会場入り。
予定開場時間まで1時間ほど早く着きましたが早めに開場されていたらしく少しの待ち時間で入場できました。


朝一は余り天気が良くなかったです。

それから開会までは駐車場で皆さんの愛車を見学したりみん友さんと駄弁ったり。
嫁と子供は車の中でDVD鑑賞。


開会してすぐにバスツアーを申し込みました。
バスツアーでは周回路を回ってからフォレスターの悪路走破デモを見ました。




フォレスタースゲーなんて言っていながら、実は皆さんその後ろから聞こえる新幹線のような通過音が気になっているようです?

この通過音の元はこの車たちです。

(ん?前の方、スバルの尾根遺産にカメラ行ってません?)

そう、WRX-STIとBRZを使用しての高速試験体験もあったのです。
写真の状態で200㎞/hオーバーだそうで、臆病な私は抽選にすら参加しません(出来ません)でした。

バスを降りるとヒストリックカーや現役ラリーカー等の同乗抽選があったのですが見事ハズレ!
しょうがないのでちょっと早いですが昼食を取りにフードコートへ。
こちらのフードコート、ほとんどが500円以内というバーゲンセール!
親子3人でジンギスカン、佐野ラーメン×2、焼きそば×2、耳たぶうどん、チュロス、焼きトウモロコシ、まんじゅうをいただきました(喰い過ぎ!)

腹パンパンのまま、車両展示に向かいましたが、ここで大事件発生!

カメラ死亡!ガーン!!

今回は5D+24-105で臨んだのですが、絞り、ピントの誤動作を繰り返しERR01で止まってしまいます。
後で調べた所、どうやらレンズの絞り機構がダメになったようなのです。
これで今回はスマホでの撮影に切り替えざるを得なくなりました。

まあ、カメラ死亡で落ち込んでてもしょうがないので子供とクイズラリーをやったり、トークショー、車種別ミーテイングやデモランを楽しんだり各ショップを覗いてみたりと楽しめました。
(某ショップで御大と再会できたのも嬉しかった出来事でした)

そして最後のデモランではバンクを体験できたり


社長さん初め社員の方、スタッフの方達のお見送りを受けての退場と最後まで満足できる内容で、初めてと言われていましたが、大きな混乱や事故もなく非常に満足なイベントでした。


出来れば来年以降も続けてもらいたいですね。
ブログ一覧 | S207 | クルマ
Posted at 2016/03/29 14:14:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過去1苦労のユーザー車検 @スーパ ...
sshhiirrooさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

皆さんこんにちは😃〜今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

今日も洗車から〜代車生活最後に〜
AngelPowerさん

やっぱり、移ってました‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年3月29日 14:31
参加おめでとうございます&お疲れ様でした。
楽しい時間を過ごされ羨ましいです^_^
カメラは残念ですね〜
私も5D使ってますがUSJで同じようになった事がありますよ。
ディズニーランドではカメラバックごと落下させてバックのフタを閉めてなかったので壊れた事もありました。
でもS207も当選&ファンミーティングも当選は凄く運だと思います^_^
コメントへの返答
2016年3月29日 14:46
ありがとうございます。参加できなかった皆さんの分まで楽しんできました♪
当日はしゃぎ過ぎたのか昨日、本日と熱っぽいです。

ラスティ・レインさんも5D使いでしたか!
勤務先から新宿のSCが近いので近日修理持込みしてきます。
今のもいいのですが、5Dのレトロ感が良いのでまだまだ使いますよ~!

そうそう、207と言いファンミーテイング当選と言い担当営業さんからは今年は宝くじ買いまくった方が良いよと言われてます(笑)
2016年3月29日 15:36
当日はいろいろとすみませんでした
車の方はS207のイエローは一台しかいませんでしたのですぐに分かりましたけど(^^)

私はカメラペンタックス派です(><)
一眼レフをカメラバッグに入れて担いで歩きまわったんですけど
結局スマホだけで終わってしまいました(^^;)
今度出るペンタフルを買おうかと思ってたんですが
S207とそのパーツたちで全て使い切りました・・・・

また今度ぜひどこかでお会いしましょう(^^)
コメントへの返答
2016年3月29日 16:47
お疲れ様でした。
此方こそ不手際すみませんでした。

今回は1/1000がイッパイ有りましたね♪

myckm(masa)さんはペンタ派ですか!
残念ながら私は使ったことがないので機会があれば弄らせて下さい。

次回こそ宜しくお願いしま~す♪
2016年3月29日 23:08
こんばんは~

次回はぜひ高速体験を!
私は第1回抽選の1号車(WRXSTI)に乗ることができました。

誓約書は書かされますが、
オーバルコースのバンクを全開走行なんて、
国内じゃサーキットでも体験できません。

ふと落ち着いてメーターを見たときに210㎞/hでしたので、
220㎞/hは超えていたでしょう。Gがものすごくかかってました(汗)

圏央道でのあの加速ができるなら、
大丈夫ですよ~~

コメントへの返答
2016年3月30日 8:03
お疲れ様でした~!

私、絶叫マシン系からっきしダメなんですよ(^^ゞ
なので今回は涙を飲んで他の方の当選確率を上げました♪

圏央道は嫁、子供が寝たのでチョット・・・( ´艸`)
2016年3月29日 23:25
先日はお疲れ様でしたm(_ _)m

重役出勤で驚かせてしまってすいません(^_^;)

ご近所のみん友さんが当選して、同伴枠でお誘いがあって、それに便乗する形で参加する事が出来ました。

VABで高速試験体験しましたが、テストドライバーが「どうしますか?」とのリクエストに「思いっきりいちゃってください」と言ったら、デジタルメータ表示で220㎞/hでバンクに進入されて、バンクを走行している間続く強烈な縦Gに笑うしかなかったです。

あっ、それからS207のVDC大丈夫でしたか?
同行させてもらった、みん友さんのGVFがパレードランで低速でバンクを走行したらVDCのランプが全OFFのオレンジ色が点灯したままになって消え無くなってしまいました。
他の方もそういうのあったみたいです。

当日は結構楽しめましたので、来年もあるなら地元なので、また参加したいですね。
コメントへの返答
2016年3月30日 8:10
お疲れ様でした♪

↑のように絶叫マシンムリなのと頸椎症でカートも出来ないので強Gかかったらブロッケン伯爵になっちゃいます(笑)

皆さんのブログでバンクでのVDCとかアイサイトの不具合多いですね。
幸いにもきねずみ号は大丈夫でした!
トラクションモードで走ってたのが良かったのでしょうか?

来年も楽しみですね♪
2016年3月30日 4:55
先日はお疲れ様でした。

イベントてんこ盛りで全てを消化するのは大変でしたね(^^;;

僕もVDCとヒルホルダーとABSがフリーズしちゃいましたが、パレード周回が終わってからリセット操作(エンジンを何度がオン/オフする)をして、しばらくしたら表示が消えていましたので、とりあえずリセットできたと思います。
週末にDで確認してみますが・・・。

今後はぜひグンマーの工場祭にも遊びにきてください。
コメントへの返答
2016年3月30日 8:16
お疲れ様でした♪

あの量のイベントだと2日欲しいですね♪
(中の人は大変でしょうが)

VDC関係はグリーンでしたので安心して帰れました。どうも今週末は各Dでリセット大会らしいですね。

今年は工場にも行きたいと言いつつ早数年、きっと今年こそは(^^ゞ
2016年3月30日 8:56
BRZで参加したきりですが、普段見れない所でのイベントはワクワクしますね
コメントへの返答
2016年3月30日 11:01
秘密の場所(?)っていうのもあるし、お互い同じメーカーの車乗ってるって意識が働いてるのでしょうか?
サーキットでのイベント等と違った雰囲気で和気あいあいで楽しめました。

次回は是非!
2016年3月30日 22:49
コメントお邪魔します。

先日ファンミーティングの帰り道にサンライズイエロー3台並びをさせてもらっていたうちの一人です。
会場でも目立っていたS207と一緒に走れて楽しい時間を過ごせました。
また機会があればよろしくお願いします!

高速周回路試乗、乗りましたがストレート240km/hオーバーでした。バンクをコーナリング中にメーターを見て首を痛めました・・無理はするものじゃありませんねw
コメントへの返答
2016年3月31日 17:14
コメントありがとうございます。

高速でのキイロ三台はインパクト有りましたね♪
(実は会場でもキイロチェックでしたが(^^ゞ)

やはり高速周回路、首は大丈夫ですか?
ここを走るには死ぬ気でいかないと駄目ですね(笑)

次回は頸椎サポーター持って行きます!
2016年3月31日 8:05
はじめまして
ファンミーティングで隣列に停めた
黄色XVのものです。

高速走行乗りましたがバンクの縦G凄かったです
絶叫系ダメな方は苦しいかもf^_^;)
でも運転が上手過ぎて200kmオーバーでも
安心感ありましたよ〜

おクルマ拝見しました!
バンパーの撃墜王が最高にポップです!!
コメントへの返答
2016年3月31日 17:19
コメントありがとうございます♪

キイロXV格好良かったです!
個人的にはハイパーブルーより好きです。

バンパーの犬(笑)は歴代きねずみ号のキャラになってもらってます♪
コレならキイロばかりで集まっても自分の車って判りますからね(爆)

プロフィール

「@Crusher_Zen 偶然昼間見見かけましたが、コインランドリーで丸洗いされてましたよ♪」
何シテル?   03/05 19:57
きねずみです。 訳有って日本中を徘徊しておりますので 見かけたらよろしくお願いします。 ちなみにきねずみは木鼠(栗鼠=リス)のことです。 10万...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーフラインに放電アンテナ付けました👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:03:18
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 11:16:26
日本レプトン パワーリアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 21:48:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
流石コンプリートカー、素のGVBとの基礎体力の差に愕然!
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
増車しました。 私の使い方だとHPほどの装備はいらないのでレア(?)なRZグレードです。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
マニュアルだよ♪ TRDのクイックシフトと黒の大型スポイラー付けました! ODO10km~
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産のお膝元に住んでいながら初の日産車。 至れり尽くせりで楽々運転できますね。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation