• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぼTのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

入れ替えました。

お友達のと~たんさんがね(笑)しかもだいぶ前に・・・しかしフェントが小さく見える!!で、何を入れ替えたってステップです。


注文して半年以上は待ったなぁ~スライド式のステップ。あると便利なの!最近DIYでやっと取り付けましたが、トレーラーの穴あけはバッチリでしたがステップ本体への取り付け、穴あけを失敗して若干の曲がりが!(笑)このテキトーな仕事ぶりに呆れかえった【と~たん】さんが新しいステップを恵んでくれました👏あざ~す。


買ったけどフェントには付けれなかったそうです。


ステー製作に取り掛かります・・・勿論仕事中に(笑)で、後に罰が当たるのさ。相変わらずステンレスの磨きは途中で挫折しました。


ほんとに良くこんな事考えるな?と感心する方法でドアのパネルが取り付けられてます。


作ったステーもバッチリ!!新しいステップを固定しようとナットを回しても???ボルトの全長と首下の寸法を測り間違え5ミリ程足りない!天罰ですね(笑)過去は振り返らない!!作戦変更です。ホームセンターに行って仕入れて来ました。


ちょうど暖房の媒体が通るアルミのカバーも有るし、力も手前側が一番掛かるだろうと勝手な判断。


チャンネル風の金具なんで曲げの力には強いでしょう!


無事?に取り付け完了!このタイプのステップは前のアドリアでも使ってたので上がりやすいです。やっぱりコッチのタイプが好きだなぁ~

最後になりますがデリカネタを!リコールでタービン、エキマニ交換してきましたよ♪(画像無し)すこぶる調子良いです。以前払った修理代も返金になりました👏次はデフやミッション辺りにも・・・・と思う不謹慎な野郎でした(笑)
Posted at 2022/06/26 17:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月29日 イイね!

大岸シーサイドキャンプ場

コロナが流行る前は良く行ってたキャンプ場です。トレーラーも新しくなって楽しみにしてたけど、キャンプシーズンは閉鎖となりまして・・・三年ぶりだな~天気も良くて最高でした。特に設備は無いけど良いんだよなぁ~


キャンプ場が再開してからは混んでると聞いたので金曜日の夕方にイン。「久しぶりだな~太ったか?」と管理人のおっちゃん。相変わらずの良い管理人さんです。夜は海とテレビ見ながらスーパーの刺身で一杯♪美味しいのと嬉しいので飲み過ぎました。


良い朝だ!!


昨夜は飲み過ぎてかなりウザかったようだ!カミさんとなっちゃんに朝から怒られ・・・まぁ何時もの事だけど(笑)


目の前が海!!これが良いのさ。ただ時化たら凄いけどね!腹の底に響くような波音が楽しめます。


何やら隣の礼文華海浜公園キャンプ場がリニューアルしたとか。オートサイトも出来たそうですが5000円で電源無しのゴミ持ち帰り・・・ん~微妙だな(笑)でもスノーピークのハウスも常設されエアコン、シャワーにトイレも付いてて真夏は快適でしょうね~こっちには泊まりたい!


キャンプ場に戻りのんびりしてると「なんか水漏ってる!!」とトレーラーの中から。トイレ付近に水たまりが!春に水抜きが完璧でなく給水ホースの金具が凍ったんでしょうね~膨張して金具が外れ掛かり水漏れ発生!そこは処置済だったんですが、またそこか~と軽く考えてたら違う場所。

我が家のトレーラーの洗面台は開閉式、以前から使ってるうちにホースが破ける!と聞いてたのでうちもか?まぁ海外製なので、この程度の外れただの落ちただのトラブルは良くあります。でも最近のトレーラーはビスが見えなかったり、どうやってコレ外すの?という物ばかりです。



そんな時は販売店にヘルプミー!!症状を話すと排水のホースが怪しいと。外し方も電話で聞きながら慎重に。両端の立ち上がり部分はマジックテープで止まってました。横のコーキングを切ってビスを二本外すと剥がれます。そして亀裂発見!恐らく接続したときに傷でも入ってたんでしょうね~劣化した感じは無かったです。


そして本日手術完了。ホースは内径25ミリ、タケノコは塩ビ製、ホースバンドも圧掛かる訳でも無いからインシュロックでも良いような気がするけど・・・完了祝いに?ビール飲んでお昼寝♪家より良く寝れる(笑)
Posted at 2022/05/29 19:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2022年05月23日 イイね!

2022年もキモキャン中止です。

2022年もキモキャン中止です。おばんでございます。

タイトル通りの残念なお話です。

どさん子氏ともやり取りしましたが、昨今のキャンプブームのお陰で何処のキャンプ場も連休や週末は予約も取れないほどのキャンプ人気となってます。
雪月花廊もその一つで、そんなに混まない(失礼か!!)穴場だったんですけどね~。今では混むようになり何時も使わせて頂いてたグラウンドも区画サイトとなりました。
やっぱり騒ぎたいでしょ?歌うたいたいよね~(笑)貸し切りは難しいので中止します!来年も場所が確保できなければ無理です。
キモキャンの鬱憤はどうぞ山小屋で発散してください!あそこならジャイアンが歌を歌ってもクレームも来ないし、真っ裸で走り回っても捕まりません(笑)
誰か宝くじでも当てて学校でも山でも買ってください!!
以上、中止のお知らせでした🙇
Posted at 2022/05/23 19:19:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

相変わらずです!

相変わらずです!久し振りだと画像の貼り方も忘れる(笑)
二月になったということは室蘭のフェリーターミナルも閉鎖になったんですね。
年明けは室蘭~八戸を利用して本州入りしました。
室蘭から青森でも走ってくれないかな~ターミナルも勿体ない事・・・時代の流れには逆らえないか。
今年は長男がまあまあの会社に就職が決まり春から札幌で一人暮らしを始めます。
どんな生活をするのか楽しみです。
のぼT家も新しい年に何か始めよう!・・・と思いましたが特に何も(笑)あっ!今年は年賀状止める事にしました!親も兄弟も身内にもね。SNSもあるしね。

年明けは何時もの【チームなまはげ】に短期間ですが合流、週末は毎度毎度けんちゃんに(笑)


ホテルから歩いて行けるので毎度酔っぱらって歩いてました!一度も転びませんでしたよ。



現場でエクリプス乗りのお偉いさんが「秋田の三菱にアウトランダーあるよ!」と教えてくれたので見てきました。ここのセールスさん「室蘭にも納車しますよ!」とやる気満々。ウチのセールスに宣戦布告か?(笑)

試乗もさせて頂き感動しました!今まで体験したことない加速感、モーターって凄いね~。ちなみに10月には4度目の車検がやってきます・・・お友達がランクルに乗り換え、お下がりでディーゼルのBMW買わないかい?と良いお話も!!でもなぁBMWで現場に行くのも・・・そもそも似合わないので諦めました(笑)
良いねぇ~電気自動車♪〇グループのような胡散臭いプレゼンをカミさんにするつもりでしたが、ここで上手くいかないのが良い所(笑)

アウトランダーだと大容量の電気も引けるのでキャンプの時も便利ですよね。電源の無いサイトでも冷蔵庫も暖房もプロパンガスを使わなくても大丈夫!冬の暖房は意外とガス喰うからね。

この時のキャンプは駿介が急にバイトが入りダメ!なっちゃんは寒いから嫌!との事で一人で寂しく(笑)電源サイトに入ってるのでトレーラーの暖房&床暖は100ボルトで稼働させ、夕方寒くなったのでポカポカのトレーラーの中へ・・・・?ん?さみぃぞ!!


なんで?暖房の心臓部のアルデも冷たいまま。床暖房もスイッチの電気は点いてるけど冷たいまま・・・でたぞ!と思いながらプロパンガスで稼働させると直ぐにポカポカに。
100ボルトだとそんなに暖かくならない とは聞いてたけど。
後日購入店に確認すると「寒すぎるからでは?」と。んん~?わからん(笑)前回のキャンプと違うのはボイラーの水抜きをしたただけ、3月に同じキャンプ場を利用したけど、その時は100ボルトで床も暖房も十分暖かくなってたんだよね~。
本体は「カチッ」と音がするので故障ではないとは思うけど・・・寒いから?を信じて春に動かしてみるか。ここで100ボルトで動いてくれてたら、ほら!!アウトランダーにすると災害時もキャンプの時も大活躍♪しかも今なら補助金(50万くらいだっけ?)も!!となるはずが(笑)
決して18インチ以下のホイールは履けないという雪国には優しくない車だと言う事は触れずに・・・
Posted at 2022/02/06 15:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月27日 イイね!

納車されてます・・・

忘れてた訳では無いけどupするタイミングを逃しまして。
ダイハツタフト カミさん号です♪
グレードは忘れました・・・ターボの付いてない真ん中のグレードです(笑)
何時もの近所の水たまりで記念撮影。

流石は新車!乗り心地も良いです。

何といってもこれがウリでしょうか?アドリアと一緒で採光は抜群です。

残念ながら開かないので空気の入れ替えなんて出来ないけどね。

音楽が聴ければ良い!との事で社外のオーディオでも?と思いましたが昔ほど選ぶ程無いのね!最初から付いてるバックカメラが勿体ないので純正ナビを取り付けて貰いました。アクティブギヤみたいなオレンジも良いね~

アルミも変えてみました。タイヤは純正ですが次はATでも履かせます。樹脂パーツが多くて手入れが大変そうですが、塩カルに負けず長持ちすると良いのですがね。ドア下の樹脂のサイドステップ的なものの裏には良く錆びるミミが隠れてます!見えないのはおっかねぇなぁ~~
Posted at 2021/06/27 09:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Dosan:5【どさんこ】さん、それ良い奴だよ・・・ちゃんとポンポンして尻尾も食べるんだよ~」
何シテル?   09/07 19:08
はじめまして 登Tです。 登別在住のTというオッサンでございます!「のぼてぃ」とでも呼んで下さいませ。 ガソリンD5からディーゼルに乗り換えトレーラーを牽い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットデッキバン] デッキバン トノカバー製作 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 06:35:21
岩木山青少年スポーツセンター⛺ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 18:34:07
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ( ̄ー ̄)ニヤ ~Win10への時限爆弾回避方法~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 05:49:24

愛車一覧

三菱 デリカD:5 登T号 (三菱 デリカD:5)
2013年10月26日納車になりました。 CVTでの牽引の不安、後のトレーラー大型化の為 ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
ADORA502ULです。子供達が大きくなりキャンプにも来なくなるだろうというタイミング ...
輸入車その他 アドリア アドリア430DK (輸入車その他 アドリア)
平成17年のクリスマスに捺印式を終え、登T家にやって参りました。年々と出動回数が少なくな ...
三菱 デリカD:5 登T号 (三菱 デリカD:5)
絶滅危惧色のコズミックブルー・・・CVTの故障はありませんでしたが、不安と保証の問題で入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation