• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぼTのブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

松原湖高原オートキャンプ場

松原湖高原オートキャンプ場いよいよ当初から決まってた有給休暇が8日から始まりました。
現場の小諸市からは一時間ちょいかな?実はココのスタッフさんと先週泊まってた糸魚川のキャンプ場で一緒になり、パンフレットも頂いてたので行って来ました。
スタッフさんも覚えててくれて少々割引も(笑)閑散期だからね。

その前に三菱佐久店にピットイン!どうも1500回転辺りでピーピー過給圧が漏ってるような?点検とオイル交換をして貰いました。
どうもタービンに入ってるホースが怪しいそうで・・・帰ったら交換です。

懐かしいP&Dマガジンが!若いしスリムか・・・?今では車より人を弄ってる先輩も(笑)
長野県は南佐久郡にあるオートキャンプ場ですが、電源サイトは有りません!張れる所なら何処でもどうぞ~のキャンプ場です。初日は雨が降ったり晴れたりと。
三重のお父さんから頂いた鮎!!ワイルドに噛みつきビールで流し込む・・・キャンプだ(笑)お父さんご馳走様でした。
kumaさん、晩ご飯は肉です♪久し振りの焼き肉となります(外食を除く)ですが買った肉に何故か切り落としが・・・焼けたら自然に網から落ちていきます。
勿体ないので朝のうどんに投入しました。急いで買い物したからかな~?
そして俺は知った!やっぱり【こてっちゃん】は良い仕事する!安定の味だ。
ウイスキー呑みながらの焚き火。
台風が近づいてきてるけど静かな朝・・後日あんな騒ぎになるとは!
しかし松の木は格好いいなぁ~何処が?と聞かれても説明出来ないけど(笑)そしてお友達が♪1人で居るとトンボでも嬉しいの(笑)ちなみにカメムシも指に乗せて息でフッと飛ばしてやると被害は少ないそうです!by茨城のまっちゃん。
歩いて風呂にも行けます!2日目の夜は食堂を利用しましたが漬け物だけで良い感じに(笑)前夜、風呂上がりに焚き火して調子に乗りすぎたのか少々悪寒が・・・最終日は焚き火中止して引き籠もり。
帰る日も快晴!八ヶ岳と記念撮影♪二泊お世話になりました。
連休はまだ残ってる!次行ってみよう✌
楽しい事だけでは有りません・・・後日はいよいよ😱



Posted at 2019/10/14 17:44:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年10月07日 イイね!

明日から有給休暇です。

明日から有給休暇です。10泊もしてしまった【あさまの森オートキャンプ場】もいよいよ明日でお別れです。朝は鳥のさえずりに起こされ、時には栗がデリカに落下した音で起こされ(笑)
次は13日の夜間に最後の工事が行われます。それまでは自由時間♪さて何処行こうかね?良いなぁ~と思います?東京の某大手ガス会社の工事なんですが、夜間の限定工事って時間も決められ失敗も許されないという・・・失敗なんてしたら晒し者や犯罪者扱いとなります(笑)

さてキャンプ場です。炊事場、トイレ、ランドリー、裏にゴミ箱と1カ所にまとまってます。

オーナーさんが山を切り開いて平らにしたところがサイトになります。
大きなトレーラーはキツいでしょうね。
ここが大事!ここのキャンプ場は普通の洗剤は使用禁止です。無添加石けんと言われる物が使用できます。初めて使いましたが泡切れも良く使いやすいような?まぁ油汚れ物は洗ってないけどね。
でもココはお湯も出ます!重曹も置いてあるのでこちらを利用しても良いかもね。

ただしキャンプ場までは結構な悪路を登るのでご注意を♪デリカだと楽しいです(笑)

そして日曜日は三重のお父さんお母さんに会いに♪
久し振りでしたね~S木さん、元気そうで何よりです。ヘッドもボルボからCX-8になってるし!ホントはここでキャンプしたかったのですが、ビーパルのイベントが開催されてて入れず・・・
S木さんの家族としてジャンケン大会に参加しましたが、何の役にも立たず(笑)昼ご飯をワイワイと一緒に。やっぱり1人で食べるご飯より旨い!!もしかしたらS木さんも次は北海道で会えるかな?何はともあれ何時も遠くから有り難うございます。
鮎は明日焼きますよ!まだ無事に冷凍中です。


そして今日の現場は午前中で解散!「ホントに明日から何してても良いけど、日曜日戻って来いよ!」と念を押され・・・必殺トンズラ~は無理だな(笑)
キャンプ場近くの温泉に仕事帰りに寄り道。
登山電車と言われるもので山の上まで行きます。2分位で到着します。
流石は平日、お客さんは見えず・・・チャンス♪

天気が良ければ富士山も見えるそうです。風呂に入りながらのビールは旨いだろうなぁ~
※そんなサービスは有りません。
気温も20度くらい、気持ち良い露天風呂でした!紅葉時期はもっと良いだろうなぁ~





Posted at 2019/10/07 14:51:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月30日 イイね!

信濃路ひとり旅中のワイワイ♪

信濃路ひとり旅中のワイワイ♪現在地は【小諸City】山の上にある【あさまの森オートキャンプ場】に潜伏中です。
静かで良いキャンプ場です。来るまでが中々の勾配の砂利道なのでシャコタン、扁平タイヤ装着の車は無理かも?トレーラーも牽引免許サイズだとムーバーが付いてないと無理だろうなぁ~。来場の際は登る前にキャンプ場に連絡、下ってくる車が無いことを確認してから登るのが安心ですね。

糸魚川と違って静かです♪ここのオーナーさん、10数年前に山を買いこのキャンプ場を作ったそうです。同じように自分で作った星に手の届く丘キャンプ場が北海道にもあるよ!と言うと、ここのオーナーさんも行った事が有るそうです!次回、近場の温泉等も一緒に詳しくアップしますね。
今回の現場は土日は休みなんで・・・
ソフトクリーム食べに上信越自動車道の佐久平PAへ・・・ではなく待ち合わせ♪
来たよ!!2lewさん、通称オヤジです。でけぇ~~24000ccV8エンジン搭載の凄い奴。燃費はオヤジと一緒でリッター1位だそう(笑)
「もう良いよね?」と🍻早いから!!(笑)でも久し振りだもんな~早々と飲み始め、閉じ込められ事件を笑ってあげて。
これだよ!このキムチは最高なのね!1週間ほど熟成させると美味しいそうだけど待てないんだよね・・・毎回。お土産に貰ったけど今日も摘まみ食いしたしなぁ。
しかし良い眺めだ!
やっぱりBSだ!しかもミックスとはやるなぁ~
そろそろ昼寝でも・・・と思ってたら茨城のまっちゃん到着。
知ってる方は気付きましたよね(笑)まっちゃん曰く「洗車しただけ」だそうです。
俺も北海道に帰ったら洗ってみようっと。
オヤジは昼寝中なんでNewフェントで🍻みんなフェントになってきたな!
オヤジの孫ちゃんは元気いっぱい!2号とも仲良くなったし満足満足。
1号は計画的にあくたれる(笑)
夜はみんなで隣接する入浴施設で汗を流しまたまた🍻ほろ酔いで外に出ると・・・まぁ何という事でしょう~♪飛んでるのはシャボン玉ね!
ここで集まろうと下調べし、駐車場に大型枠が無いが、枠を跨いでの駐車等の確認もしてくれ安心して楽しめました!ありがとね~。
バッタ元気か?ちゃんとお母さんに「トレーラーって良いよね!欲しいな~」と言えよ!お父さんの為に(笑)


Posted at 2019/09/30 19:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年09月26日 イイね!

本日臨時休業

本日臨時休業現在地は【糸魚川city】次の現場に早く行きたいので頑張ったら仕事が無くなりました(笑)明日検査完了後、小諸市に向かいます!勿論宿泊先はキャンプ場ですが・・・

秋田港下船後に向かったのは茨城のまっちゃんに教えて貰った、山形県庄内夕陽の丘オートキャンプ場♪
トレーラーを指定のサイトに入れてると、何故か皆様一定の方向に歩いて行くのでバックの途中で俺も!隣の空港から飛行機が飛び立って行きました。良いもんだね~~

今日の13番サイトです。台風の影響でキャンセルが相次ぎ空きが目立ってます。
お隣さんはいわきから!毎年トレーラー牽いて北海道に来てるそうです。トヨタのエンブレム変えてるランクルか・・・と思ったら左ハンドル!ディーゼルでした。
しかもトレーラーに大型バイクを積んでのキャンプとか!!すげぇ~~
いきなりの長距離移動で疲れたので管理棟でシャワー、ビール、焚き火、就寝(笑)天気予報を見てると昼頃雨が降る予報、翌朝は少々早めに出発、キャンプ場から3分位?インターがあり便利な所です。皆様書いてますがイオンもコメリもあるので買い物も便利です。
糸魚川までは300キロちょい、北海道は余市のトラックに先導して貰い楽ちん走行。無駄なブレーキやスピードも安定してるので安心して後ろに居れます。
須沢オートキャンプ場には雨の降る前に到着(画像は今日のものです)今にも降りそうなムシムシした糸魚川・・・翌日は雨風、これぞ暴風!!と言うものを味わいました(笑)
サイトは小さめ、トイレ、炊事等は綺麗です!芝生も!!海も目の前だしね。
ただ1つ欠点・・・後ろの道路が近すぎ!トラックが通ると揺れます(笑)朝も起こされるかもね!耳栓して寝てます。

昨日は何年ぶりだ?富山の兄貴がお酒の仕入れを終えた足で来てくれて♪近いうちキャンプしなきゃね!
良い温泉だったね~今日も行こうかな?兄貴!週末来れたらおいでね!また遊びましょう。
現場まで歩いて5分のキャンプ場も明日でお別れです。次は山に入りますがカメの野郎、沢山居ないベなぁ・・・。
次の現場の工程も余裕があり過ぎるくらい!再び仕事も遊びも頑張ってみます。

Posted at 2019/09/26 10:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年09月17日 イイね!

久し振りのキャンプ!

久し振りのキャンプ!ようやく仕事も一段落して勝手に連休が取れる【暇】というものがやって来ました。
14日から久し振りの連休♪ルピックも八雲も満杯だったので何時もの高岡オートキャンプ場へ。
いつ来てもあずましいキャンプ場だ!


初日のぼT家は保護者不在の為、サイトでのご飯は諦め歩いて居酒屋へ。てくてくおっちゃん夫婦と3人で、タクシー・・・・等とブツクサ言いながら15分くらいかな?

とりあえず乾杯♪ 
馬刺し旨かったなぁ~勿論他の料理もね!日曜日が定休日だったような?次も来よっと。
散々呑んで食って忘れ物してタクシーにてキャンプ場に・・・歩くと少し遠くてタクシーだとワンメーターで近い(笑)

翌日は更に人相の○い車が・・・
良い感じの夕暮れ・・・始まるよ~~♪
と~たん家も合流して何時ものワイワイガヤガヤ!お隣だった函館のラキレアさん達もこの時だったら・・・次回は🍻しましょう。
以前のランクルやベンツは焚き火の灰を掛けられようがベチャベチャのテント積まれようがタイヤ一本小樽より函館まで運んで貰っても動じなかったおっちゃんが、焚き火の灰から逃げるように車を停めるようになったので、何処か調子でも?と少々心配しましたが安心の太っ腹でした(笑)
綺麗だったなぁ~外灯が邪魔したけど・・・
翌朝はお隣だったシャンデリアが輝く超豪華大型バス見学会!バスの広さにビックリ!!静岡のオヤジのバスもこの広さなんだろうな~
雲行きも怪しいので昼前に撤収!のぼT家は一時間ちょいで自宅に着くので室蘭の道の駅に寄り道。
こんなの始めたようです。電源にゴミ処理と良い所攻めてくるなぁ~室蘭市♪ここからタクシーだと10分位で飲食店街まで行けるはず!面倒なら入浴施設のゆららでも食べれるので安心です。
そして室蘭市最大の観覧車が目の前の水族館に在るので楽しんで行って下さいませ~
以上、登別市民が室蘭市を宣伝してみました。
Posted at 2019/09/17 20:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@Dosan:5【どさんこ】さん、それ良い奴だよ・・・ちゃんとポンポンして尻尾も食べるんだよ~」
何シテル?   09/07 19:08
はじめまして 登Tです。 登別在住のTというオッサンでございます!「のぼてぃ」とでも呼んで下さいませ。 ガソリンD5からディーゼルに乗り換えトレーラーを牽い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットデッキバン] デッキバン トノカバー製作 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 06:35:21
岩木山青少年スポーツセンター⛺ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 18:34:07
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ( ̄ー ̄)ニヤ ~Win10への時限爆弾回避方法~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 05:49:24

愛車一覧

三菱 デリカD:5 登T号 (三菱 デリカD:5)
2013年10月26日納車になりました。 CVTでの牽引の不安、後のトレーラー大型化の為 ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
ADORA502ULです。子供達が大きくなりキャンプにも来なくなるだろうというタイミング ...
輸入車その他 アドリア アドリア430DK (輸入車その他 アドリア)
平成17年のクリスマスに捺印式を終え、登T家にやって参りました。年々と出動回数が少なくな ...
三菱 デリカD:5 登T号 (三菱 デリカD:5)
絶滅危惧色のコズミックブルー・・・CVTの故障はありませんでしたが、不安と保証の問題で入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation