• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

highburyの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2011年2月4日

クルマだって地デジ化!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
6年位前のカロッツェリアの2DINナビを使っているオイラ。

間近に迫ってきた地デジへの移行に際して、カーナビを買い換えるカネもなく、何よりもカーナビの交換が非常に面倒くさいクルマなので、お手軽プランとして地デジチューナーをつけることにしました。

作業にはごく一般的な工具類があればいいかと。
あと必要なものは、首や肩や腰への痛みに対する覚悟です(^^;
2
まず何よりも先に行うことは…

①バッテリーのマイナス端子を外しておくこと
②既存のアナログアンテナなどを剥がして、パーツクリーナーなどでキレイにする(ナビにつながる配線も、すべて外す)

は欠かせません。

でフロントガラスの外側から、フィルムアンテナを貼るに際して、説明書に書いてある距離が保てる目安として、マスキングテープや養生テープで位置決めします。
3
受信感度に大いに影響する作業なので、慎重に規定の場所に貼り付けます。
オイラがつけたチューナーは2アンテナなので、運転席側にも同じように貼り付けます。
4
フィルムアンテナを貼り付けたら、アンテナ配線をやはり規定の位置に貼り付けて、うまくフロントガラスと天井内装の隙間に這わせていって、ピラーまで通していきます。
ピラーでは、適度なタルミがあったほうがベターだと思います。振動や何かのショックで多少動いても、タルミがあれば何とか対処できるはずです。
5
ピラーの下側の隙間からアンテナ配線を通していって、説明書記載のようにチューナーに接続します。
画像はナビの映像入力と、チューナーの出力線を配線したところです。この配線はロック機能がないため、万が一抜け落ちてしまわないように、こうしてビニールテープを巻きつけて抜けないようにすることをおススメします。(赤と黄色は手持ちがあったのですが、白は無かったので、違う色として黒テープを巻いています)
6
あとはアースとアクセサリー電源を確保して、リモコン配線を付けたら確認です。

あ、大相撲の八百長騒動についてやっていますwww

砂嵐状態だったアナログ時代と違ってクリアに見えるし、地上デジタルとワンセグも自動切換えになるので、同乗者(特に子供)は満足してくれるでしょう(^^) 

あとは内装を戻したり、配線処理を行って終了です。
オイラはこの配線処理がいつまで経ってもヘタクソなので、敗戦処理って感じです(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取付修正

難易度:

添加材(丸山モリブデン)パワステフルード添加

難易度:

パナソニックストラーダCN-R500Dナビ地デジプログラムデータアップデート

難易度:

手洗い洗車

難易度:

油温計・水温計取付その9

難易度:

左ヘッドライト バラスト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月5日 0:32
敗戦処理www

ヤマダくん、座布団10枚あげとくれ♪
コメントへの返答
2011年2月5日 22:33
変換ミスで気づいたオヤジギャグです(^^;

プロフィール

「siempre con nosotros.」
何シテル?   06/30 22:04
highburyと申します、よろしくお願いします。 2,000年1月に、当時の自分としてはかなりの無理をして新車購入した、インテグラ タイプRの4枚ドア、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールゲートランプ取付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 22:45:41
DC2/DB8廃番パーツ情報(これまでのまとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 21:31:11
DC2/DB8廃番・ご相談パーツ情報まとめ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 21:31:03

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
17年間連れ添ったDB8Rと涙のお別れをし… 2,017年10月20日に納車。 DB ...
ホンダ その他 ホンダ その他
大人になってから始めた、海釣りに関しての記録用ですw おかっぱりから無謀にもマダイを狙 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
カミサンのクルマです。 何故か洗車当番はオイラですが…。 洗車するたびに、細かな傷が増 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2,000年1月25日に、当時のオイラとしてはかなりの無理をして新車購入しました。 基 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation