• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_BNR32のブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

ブレーキパッド

リアのブレーキパッドを検討ちぅ。
先日のTC1000でテストしてみましたが、フロントばかりがロックして、リアの制動が甘い悪寒です。

今のブレーキは、
フロント:F40キャリパー+340mmローター+ENDLESS CC-X
リア:純正住友キャリパー+350mmローター+ZEAL street?

ヤフオクとかも見てますが、出て来るのはブレンボ用が多いですね。
何かないかな~。
Posted at 2011/02/25 10:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

金策

ほしぃ…

名文句「壊れない改造車」

逆立ちすれば、いくらかでてくるか?
Posted at 2011/02/21 13:13:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月14日 イイね!

寒い…

久々のブログです。
やっとタイヤを買ったので交換しました。

ちょいと奮発して
BS RE55S 245/40-17です(中古)。
次回はタイヤサイズ変えたいので、一時しのぎ的な感じです。

ホイールが無いので、常用履きしてますが、音と振動が凄いです(汗)。
Posted at 2011/02/14 09:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

JAROに報告しようかな…

JAROに報告しようかな…昨日、マフラーとドラシャブーツの交換を行いました。
装着したマフラーには、入口と出口に思い切った絞りが入っていました。
街中を乗った感じは低回転からブーストが掛かり、乗っていて楽なのですが、高回転まで回した時に大丈夫なのか心配です…。

出口の内径は計れなかったのですが、入口は72~3mm程度と藤壺HPで謳っている89.1mmには遠く及びません。
この場合、73mm→89.1mm→?と掲載すべきではないのかな。
それとも89.1mmって外径のことなのでしょうか?
だとしたら、勘違いしたおいらが悪いですね。

まぁ、何にしても期待外れなマフラーでした。
あ、音は静かですよ、びっくりするほど。
性能度外視で静かなマフラーをと言う方にはお勧めですよ。

1万円以下で買っといてこの言い草は酷いなぁ…
Posted at 2011/01/17 10:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

ショック…

先日購入したレガリス超Rですが、触媒との接合部分の内径が72~3mmでした。

あれ?

HPでは89.1mmって書いてあったような…。



悔しいです(涙)!

明日、装着予定です。
Posted at 2011/01/15 17:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガソリン高くなった?」
何シテル?   11/01 12:06
masa_BNR32です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation