• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keigtiのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

ブレーキインプレ

最近、ブレーキ祭りが流行っているようなので...
超オーソドックスで地味~な、TTブレーキ流用のインプレッションを!
あくまで、現在の使用(町乗りメイン)、私の感覚なので... あしからず...

とりあえず、フロントだけの比較にしま~す。

まず、最初に

(フロントブレーキローター)
Zimmermann Audi(single pack) CoatZ 8N0 615 301A (312mm)

(フロントブレーキパッド)
FERODO TYPE-DS Performance(FDS-1463)

キャリアのみTT(OEM品)に交換、キャリパはGTI(1.8T)をそのまま使用しました。


使用パーツと交換風景はこちら
「パーツレビュー」
「整備手帳」


<大きさの比較>

交換前(純正288mm)




交換後(TT純正OEM312mm)

直径にして、たった24mmの拡大ですが、ビジュアル的には多少効果があると思います???
でも... お金があればモノブロックキャリパがビジュアル的には欲しいですね!!!
晩熟の僕としては... この位が丁度良いです!!!

ということで、私的ビジュアル的には "オケ" 合格です。




<ダストと鳴き>

高速メインで300km走行時(制限速度+α) いたって普通の乗り方です。





出退勤、ちょっとしたお出かけ(高速含む)で≒1000km





洗車直後

ダストについては、交換前Ateの純正パッドが着いておりましたが、明らかに今回のスポーツパット
はダスト多めです。(純正比)
ただ汚れに関しては、ホイールの色等で目立つ目立たないがありますので...

鳴きについては、お約束のように緩制動時の振動鳴き(止まる寸前のキーキー)は発生してます。
ただ、パッドが悪くて鳴いている訳ではありません。もちろん「鳴き止剤」「面取り」はやってますが。
微妙なピストンの位置やパッドの厚さなどで発生するのでうまく組み込めば鳴きを止めることができるかもしれません。
でも、鳴くのと汚れるのが嫌な方は、ちょっとキビシイと思います。




<制動効果>
最後に制動効果ですけど... パッドをスポーツタイプに変更しているので感覚的には変わりました。
ハードなスポーツ走行をしていないので追い込んだ時のフィールは判断できません。

①スポーツパッドにおいて、今回使用したパッドは「初期のバイト」を上げてあるため"効きはじめ"
  "踏みはじめ"には大きな変化がありました。
  「踏みはじめに吸い付くように減速します」(オネーチャン仕様"爆")


②288mm → 312mmのビックロータ化においては、現状全く効果は判りません!!!
  サーキット等でもう少しハードな使い方をすれば、変わるかもしれませんが...





<総評>
①インチアップして、ホイールの隙間が気になる人には、安くて○!!!
②汚れたり、鳴きが気になる人はノーマルパットで十分!
  余程ハイスチールなパッドにしない限りスポーツパットでは驚く程の効果は?
③288mm → 312mm においては通常使用レベルでは全く判りません???




「一番のお勧めは、312mmロータ&純正パット!!!」
(失うもの無しでカッコイイです!!!)





「ちょっとカッコよくなったので、ボク的の"オケ"です!!!」

でも、国内調達価格では???絶対に対費用効果が... 



あくまでボクの感想で~す♪










Posted at 2011/01/24 12:24:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ⅣGTI | クルマ
2011年01月17日 イイね!

Dipstick & Dipstick guide tube 交換

Dipstick & Dipstick guide tube 交換毎日寒いですね...

先日、子供達と竹とんぼをしていたら、
面白かったらしく私に貸してくれなくなったので...



"ポチ"って放置してあったブツを交換致しました。






丁度一月程前、レベルを確認してたら、"ポロ"っと外れてしまいまして...






GⅡの時は壊れてから交換をしていたのですが、
今回壊れて無いのに壊して交換したので...勇気がいりました(汗)

案の定、こんな風にナッテシマイマシタ...





作業風景はこちらにアップしました
「整備手帳」





G2の時から良く壊れていたパーツなんですけど... 
樹脂製でなきゃダメなんですかね...
ただ、GⅡの時は挿してあっただけですけど、
GⅣは近場のステーに留める様になっており、
変な方向に力が掛からない様になってます...。







ちょっとした部品ですけど、新品になると気分良いですね♪

Posted at 2011/01/17 07:07:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ⅣGTI | クルマ
2010年12月29日 イイね!

288mm → 312mm 化 完了!

288mm → 312mm 化 完了!今日は、暖かく風も無くほんとに、"イジイジ" 日和でした♪

ということで本日、

フロントは、288mm→312mmへのローター交換及びスポーツパットの交換
リアは、OEMロータ-交換及びスポーツパットの交換を行いました!!!

因みにパットは前後供に、「FERODO DSPF」を装着しました。






ということで、フロント


そして、リア


交換風景はこちらにアップしております!


整備手帳

装着後、気になっていた純正スペアタイヤ(BBS)を履かせてみました。

バッチリ... パッツンパッツン... アタッテル...



当たってます...(汗)
フロントパンクしたら... 前後入替え作業がもれなく付いてきますね...

純正BBSは、アウトみたいですね!

そして、とりあえず直線道路で焼き入れだけやってきました、当たりはまだまだですが...
初期制動が鋭くなりました... 全体的に良くはなりました。
馴染んだら更に良くなると思います♪

ということで、疲れましたのでお休みします...


これが今年最後のブログになると思います。
本年中はお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。

それでは、良いお年を!!!
Posted at 2010/12/29 23:23:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ⅣGTI | クルマ
2010年12月27日 イイね!

ミッションオイル交換と...

ミッションオイル交換と...急に寒くなって、九州製の私は萎えてきております...

とそんな中、先日いろんな物と一緒に "ポチッ" ていた 
「MOTUL GEAR300」の交換を行ったのですが... 

写真ゼロです...







あまりの強風に... 私自身が体中を潤滑されて... ノックアウト です...



作業的には...

①ちょっと走って温めて
②フロントあげてフィラーとドレンを開放して
③強風で私自身が潤滑され...!!!
④開放したままジャッキダウンして
⑤本来ここで一服しようと思っていたのですが... 着替えと飛散したオイルの掃除...
⑥再度フロントあげてドレン閉めて(一応トルクレンチを使ってますが... 規定値忘れました...)
⑦サクションガンで「MOTUL GEAR300」を2缶(2L) ぶち込んでフィラーを閉めて
⑧ジャッキダウンして
⑨シャワー浴びて.. 終了!

皆さん... 風が無い日にやりましょう!!!
エンジンオイルと違い... ミッションオイルはキレが悪く最後の方で風の向くまま... で大変なことになります...

なんか意味不明の内容になりましたが...
「MOTUL GEAR300」 シフトフィール最高です!!! スコスコ 入ります!!!

私... MOTUL初めて使ったのですが、なるほど指示される理由が判りました!
ただ、今回みたいに海外から一緒に "ポチッ" れれば良いですけど...
普通に国内で買おうとすると... 高いので... どうでしょう???







それから、シャワー浴びたら、クロネコさんが重そうに "オハイオからのブツ" を持って来てくれました!!!

ここからは写真を撮る余裕が...



"Zimmermann"って初めて聞きました...
調べたら、ドイツの会社なんですね! OEM品を製造しているようなので問題無いですかね...?

あと、このフルジンク処理されているローターって、当たり面剥がさずに使用して良いんですかね???
教えてくださ~い♪ 走ってれば、当たり面だけ剥がれるから "オケ" ですか???






大きさ①







大きさ②
あんまり変わらないですね! 誰も気づいてくれなさそうで...
因みに重さは、
純正OEM288mm : 7.2kg
純正OEM312mm : 7.8kg でした... 重くなるのは間違いないですね...






こういう純正番号って 役に立ちますか???

audi TT(8N) 1.8T Rotor





audi TT(8N) 1.8T Carrier



以上、オイル塗れで... 潤滑され... その後、手と顔を洗いすぎて... カサカサ している keigti でした♪

お付合い有難う御座いました!
Posted at 2010/12/27 10:28:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ⅣGTI | クルマ
2010年12月22日 イイね!

来たのだけれど...

ご無沙汰で御座います。 お元気ですか?

アンカレッジ経由で "ブツ" が届きました...

ブレーキパットは、国内調達です!




ポチッた物が到着したので、喜んで開封してみると...





消耗品主体ですが、今回ブレーキのリニューアルを行うため、米国に発注したのですが...


「何かかが違う... というか? 同じ?というか...」
直径を測ってみると...
288mm??? 何度測っても288mm???
"ポチッ"たのは... 312mmキットのはずなのだが...
312mm用のキャリヤはちゃんと送られてきたので... 間違って入れちゃったんですね(泣)





箱をよ~く見ると...
販売店で貼ったであろうシールは312mmRotorの品番なのだが...
箱に貼ってあるシールは288mmRotorの品番です...(笑)


どうしよう... 僕は日本人なので...  I can't speak English...
でも交換して貰わなければ、何のための個人輸入かわからないので...





僕が中学校までに習った英語を駆使して、単語を並べてメールしました。
恥をしのんで公開します...
笑わないで下さい!!!

=================================================================
About "order#:188-452-***"

I order ECS OEM Big Brake kit(TT Carrier,12.3(312mm) One Piece Plain Rotor).
But you send me Rotor 11.3(288mm)(1J0 615 301 brembo) by mistake.

I want 12.3(312mm) Rotor.
I want to change.
What should I do?

I'm waiting for your reply.
=================================================================







二日待ちましたが連絡がこない...
やっぱり... だめかな...






シツコイデスガ再度メールを打ちました!

=======================================================================
There were errors in your shipment.
I have ordered [ECS OEM Big Brake Kit (TT Carrier,12.3(312mm)One Piece Plain Rotor)].
Your mistake,11.3(288mm)Rotor arrived.

I want 12.3(312mm)Rotor.
I want replace.

Please contact me as soon ,What should I do?

Sorry for bad English.
=======================================================================

今度駄目だったら... 嫁さんにFAX書いて貰おうかな... (一応結婚する前中学生に英語を教えていました)

じゃ最初から頼めばって言われそうですけど、今回の件が嫁さんにバレると... イロイロと...






落胆していると、メールがきましたよ♪
============================================================================
Kei**,

Thanks for writing. We do apologize for the shipping error on this past order. We will be shipping replacements on order 077-755-***. You may keep or discard the rotors that were mistakenly shipped to you. Please let me know if you have any questions. Thanks for your time.
============================================================================

とりあえず、解ってくれたみたい...??
ところでこの文面って、間違えたローター返送しなくて良いってことですか???
誰か教えて下さい。

ちゃんと312mmRotor届くかな...





明日は、"トーヨコ自動車" さんにエンジンオイルの交換に行って、すっきりゴルフ君にも
新年を迎えさせてあげようと思ってます♪

おバカなネタにお付合い有難う御座いました!








Posted at 2010/12/22 13:10:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ⅣGTI | クルマ

プロフィール

憧れのVW GOLFⅡ GTI 16V 学生の頃から10年程、これ以上ないほど手を入れたが・・・・一旦離脱!5年振りに出勤&趣味車の許可がおり中古のVW GOL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
02YのGOLF GTIに乗っています。 89YのGOLF GTIからの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
小さい頃憧れてたGTI・・・ 10年乗りましたが、ノーマル良し、いじって良しの最高の車で ...
その他 その他 その他 その他
はじめての一眼レフカメラです♪ お金の掛からない「レンズ沼」に嵌りたいと... オール ...
その他 その他 その他 その他
写真置場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation