• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keigtiのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

500円でサマソンはいかが~♪

こんばんは、
房総は、台風大したことありませんでしたが、
皆さんは大丈夫でしたでしょうか???

で私は、夏休みに突入致しました♪
でも...何かあれば呼び出されますが(泣)


で、BOOKOFFに行ったら
私が学生時代に定価で買ったアルバムが、



「杏里」の

「16th Summer Breeze」&「Opus 21」が、250円でした!!! 2枚で500円!!!

↑2作品の代表曲が視聴できます♪

蒸し暑い夏の日を爽やかにしてくれます!!!
是非是非お聴きください~


で、朝のポタポタで

何処の国に行くのでしょうか???
日本を離れても、まだまだ頑張ってね!!!

Posted at 2014/08/11 21:05:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | music & movie | 音楽/映画/テレビ
2013年03月31日 イイね!

高音質CDの違い

高音質CDの違いかな~り遅れて私も買ってしまいました♪
奥さんと娘達が実家に帰省したので...
その隙に!!! 3980エン痛い出費です!!!







普段は余程気に入らなければ日本人のCDは購入しないのですが...
「MISIA」はベスト盤以外全部持っています!!!
私が結婚したのが2000年10月だったのですが、「やまとなでしこ」って
月9やってましたよね!!!主題歌の「everything」に嵌ってしまい、発売3日目の
シングルを手に入れ、結婚式のバックミュージックで唯一のJ-POPを使って
しまいました♪

因みに、MISIAは私と同じ長崎出身で~す。

なんか話が意味不明になってきましたが、
オリジナルアルバムを全部持っているのに、通常買わないベスト盤を買ったかと言うと
このCDが全曲リマスターの「Blu-spec CD」っていうソニー独自の高音質CDだからです!!!

レコード屋さん(古っ)で、良くみる高音質CDって何種類かありますよね!!!

1.Super Audio CD(SACD)
このフォーマットは録音も記録も今までのCDフォーマットと違い、専用のプレーヤーが無ければ
本来の高音質は体験できません。
詳しくは↓

「About SUPER AUDIO CD」


2.Super High Material CD(SHM-CD)
これは、表面の材質を変えて、信号の読み取り精度を向上させたものだそうです。
詳しくは↓

「SHM-CDとは?」

3.Blu-spec CD(BSCD)
こちらは、表面材質を変えて、更にBlu-ray Discの製造技術を踏襲しているそうです。
詳しくは↓

「Blu-spec CD2」



それでは

大好きな「everything」をシングル、アルバムの通常フォーマットCDと今回購入のベストで
聴き比べを...

うっ、うおっ!!!
な、なんと... 全然わからん... 何も変わらん...

でした!!! チャンチャン!!!


ということで、今回は全く判りませんでした。元々の録音が良いのでしょう!!! タブン...
他のCDでは違いが判ったんですよ!!!今回も期待したのですが...

私自身、CD表面材質の変更でジッターが減って繊細な音を再生出来るなんて信用してないんです!!!

「全曲リマスター」って言葉に惹かれるんです!!!
上手にやれば最高に生々しく、色気出すとドンシャリ系に成り下がり...

今回の「MISIA」さまは、音質は特に変わらず...素敵なベストアルバムでした♪
レンタルで良かった...

でも、嫁も子供いないので割れんばかりの大音量で「MISIA」!!!
結構なストレス発散です!!!

それでは最後に、お聴きください♪

「misia everything」
Posted at 2013/03/31 16:50:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | music & movie | 音楽/映画/テレビ
2012年01月05日 イイね!

First driving music ~ ♪

First driving music ~ ♪皆さん、お仕事が初まっちゃいましたね...

私も先日4日に安全祈願で、年明けて初めて

GTIのエンジンに火を入れて、空いた高速道路を

300km程走ってきました~



その時のBGMがこれ、

「Couleur CAFE "BRAZIL" with Summer Breeze」

詳しくはこちら↓何曲かは試聴できるみたいです♪

「Couleur CAFE」


ちょっと季節が違いますけど...

先日、奥さんの実家に新年の挨拶に行った帰りに、HMVで試聴して即買いしてしまいました~

Bossaのカヴァーアルバムなんですけど、気持ち良いです♪

珈琲店が違いますけど... GTIとDriveとBGMとCoffee!!! ス・テ・キ

他のCDも買っちゃいそうです!!!




Posted at 2012/01/05 11:42:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | music & movie | 音楽/映画/テレビ
2011年09月20日 イイね!

Sarah VaughanとAudio♪

秋の連休前半戦、みなさんはどのように過ごされましたか?

私は残暑厳しい中、上の娘の運動会と仕事でほとんど潰れましたけど...

そんな中、日曜の午後一人になれる時間ができたので

部屋にこもって久しぶりゆっくりと音楽を聴いて癒されてました~


無性に Sarah Vaughan:サラ・ヴォーンが聴きたくなりまして

何枚か聴き荒らしておりました!!!




そんな中で一枚、



Crazy and Mixed Up:枯葉 っていうとっても有名なアルバムなんですけど

1982年のアルバムで晩年っていうか... 90年に亡くなってるので...
私の中では、最後の最高傑作だと思ってます!!!





試聴はこちらで出来るみたい ↓

「Crazy and Mixed Up」




この中で、最も有名なのは、
元々はシャンソンの曲で 「Autumn Leaves:枯葉」っていうモダンジャズでは
王道の曲を、スキャットだけで歌ってます!!! 原曲は想像もつきません...

この枯葉って曲は、ジャズだけでは無く沢山の方がカヴァーされてて
大好きな曲なんです。
枯葉で最高傑作は... 次のネタにしましょう...
今回はサラ嬢の紹介なので、
このアルバム30分強で8曲と短いのですが、8曲全てが素晴らしくて
あっと言う間30分が過ぎて行きます!!!
録音も最高です!!!




アルバムの紹介もあったのですが、
実は、半年程度前に購入してあった、スピーカーケーブルに交換してみました♪



JENVING SUPRA CLASSIC 6.0 って言うスウェーデンのケーブルなんです。
アイスブルーに憧れて...

はっきり言って浪費です!!! 4mで... 7.2英世... まだまだ底辺ですが...

音の良し悪しは、さっぱり区別がつきません...
元々のケーブルも悪いケーブルではなかったので... 無駄に沢山あります...

でも... 例えば...

車弄りでも... サイドステップとか内装カーボンパネルとか、はっきり言って機能的には
無駄ですよね!!! でもカッコ良くて美しい... 乗っていて気分良くて、速くなったような気がする...

オーディオも一緒だと思います...
ある一定以上の製品だと... その先は自己満足の世界かと...
一番音が変わるのは... 部屋の造り(音響)かな~なんて...

職業柄ケーブルで音が激変するなんてことは無いと理屈で解っていても...
替えちゃうんですよね~...

これが、オーディオオタクのケーブル沼ってやつなので...
注意しましょう!!!


ケーブル替えたら、サラ・ヴォーンが更にリアルに!!!
って完全にプラシーボ...

やっぱ!!! サラ嬢最高だ♪

あっ!!! 私のオーディオ感なので...
違いの判る聴覚をお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんので...

サラ・ヴォーン 聴いてみてくださ~い♪




Posted at 2011/09/20 17:57:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | music & movie | 音楽/映画/テレビ
2011年01月28日 イイね!

THE SQUARE 「TAKARAJIMA」

THE SQUARE    「TAKARAJIMA」先日、89年、90年、91年のF1鈴鹿GPの
当時録画しておいたVHSが出てきたので
ボケーっと鑑賞しておりました!

私、F1が大好きです。

下の娘の名前は「聖奈(セナ)」っていいます!!! 
アイルトン・セナが大好きで...

って、話は迷走しますが...





87年からフジテレビでF1の定期放送が始まった時のテーマソングである
THE SQUARE の 「TRUTH」 ってカッコイイサウンドですよね!

私、THE SQUARE のCD2枚しか持ってないのですがその内の1枚、
「S・P・O・R・T・S」ってアルバムの中の「TAKARAJIMA」が大好きで!!!
伊藤さんの奏でるウィンドシンセの「リリコン」が奏でる?歌う?感じが大好きで!!!
途中から「アコエレのリリコン」から「デジエレのEWI(イーウィー)」の時代に変わるのですが...




みなさん、一度は必ず耳にしたことがあるはずです!!!
さて、「リリコン」と「イーウィー」どちらが好きですか?


「リリコンver」





「イーウィーver」

私は、絶対的に「リリコン」派です!!!



そして、この「TAKARAJIMA」って曲、私が高校受験でブルーになっている時...


「これからの人生、多難が待ち受けてるかもしれないけど、君は君で精一杯頑張れば必ず良いことがあるよ!」って、
伊藤さんの「リリコン」が言っているようで... 励みになりました!!!




現在、伊藤さんと安藤さんのコンビ復活で「T-SQUARE」活動されているようなので、
新しいCD買ってみようかな!



とまあ、好きな音楽の紹介でした!!!
Posted at 2011/01/28 12:24:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | music & movie | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック ボンネットダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/701501/car/597705/7627419/note.aspx
何シテル?   01/02 17:44
憧れのVW GOLFⅡ GTI 16V 学生の頃から10年程、これ以上ないほど手を入れたが・・・・一旦離脱!5年振りに出勤&趣味車の許可がおり中古のVW GOL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
02YのGOLF GTIに乗っています。 89YのGOLF GTIからの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
小さい頃憧れてたGTI・・・ 10年乗りましたが、ノーマル良し、いじって良しの最高の車で ...
その他 その他 その他 その他
はじめての一眼レフカメラです♪ お金の掛からない「レンズ沼」に嵌りたいと... オール ...
その他 その他 その他 その他
写真置場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation