• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keigtiのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

プチ帰省~♪

プチ帰省~♪こんにちは、

先週は2泊3日でプチ帰省をしておりました。

大好きな桐谷美玲♪ちゃんのjetstarで行って参りました。
LCC激安ですね!!! もう他は考えられません!!!

成田 - 福岡線、曜日や時間帯で違いますが、
往復で、\13,740-ですよ!!!





実は、母が入院しまして見舞いと今後の話をするために急遽帰省したというのが
理由なんですけどね。

それでは写真中心で、全てiPhone撮影です。

母が入院している病院の周辺、



この辺りの風景が、昔から好きです。


そして、母の病室から、

空母が、寄航してますね!!!


そして、ちょっと街をブラブラと

佐世保駅


そうなんです。日本の西の端の町なんです。
自分で言うのも何なんですが、最西端の地区がこんなに栄えているのか不思議です。
もちろん、米軍基地と観光地のお蔭なのですが、

そして、日本一長い???アーケード、

平日というのもあるのですが、人通りは少ないですね。
私が小さい頃の休日は、自衛隊の人や、米海軍の船が入っていれば海軍の人が沢山歩いていて
人を掻き分けながら、目的のお店まで行っていた記憶があります。


それでは、食べ物編を

佐世保とんこつラーメン


他にも何件か、お気に入りのお店はあるのですが久しぶりに~♪
基本は、ラーメンとおでん(筋肉)とビールです!!!


お次は、餃子、


ここの、ジャンボ餃子は最高です!!!
小さい頃から食べ続けてます!!!
最近、地方発送もやるようになりました!!!


そして、ハンバーガー



ここも、小さい頃から食べてるバーガー屋さんです!!!
いろいろあって、お店の名前が変わりましたが...
何時食べても美味しいです♪

そうそう、佐世保ってマク○○ル○が日本で初めて潰れた街だったりします。


そして、帰りは博多駅経由で


デイトス内のラーメン屋で

もちろん、

替え玉も!!!


最後に、佐世保の歌を♪

「西海賛歌」

長崎県民は誰でも知っています~♪

 空いっぱいに 空があるように
 海いっぱいに 海があるように
 人よ心いっぱいに
 美しい心をもって
 この空を
 この海を
 この土を
 愛そう

 詩も曲も素敵で、CDを聴く度に故郷が目の前に浮かび上がります。
 

と、プチ帰省の日記でした。
Posted at 2014/06/29 17:16:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月21日 イイね!

いい感じ~♪

いい感じ~♪こんにちは
乗りっぱなしで汚れていた愛車2号の洗車と
パーツチェンジを!!!










付けて、調整して~

やばい!!! カッコ良過ぎて、変になりそう(爆)


それから、サドルも... 諭吉様がお一人旅立たれました...

このサドル最高です!!!
只今、50キロ程走ってきましたが、お尻の痛みも、オ○ンチ○の痺れも全くありません!!!


嬉しくって、走り回ってました♪

ホイル交換&ギヤ比の見直し、
もとが2.7諭吉のチャリにしては、速いんじゃないでしょうか???
まだまだ、ぶっ込んでいきます!!!


明日から、単身実家へプチ帰省です。
Posted at 2014/06/21 15:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月08日 イイね!

こちら房総の南側なんですけど...

連投をお許しください。





千葉県民になってここまで降ったのは初めてです!!!


なもんで、家族で雪を楽しみました♪




娘の作品


私の作品

どうですか???

僕のセンスと感性???

Posted at 2014/02/08 14:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月08日 イイね!

房総も結構降っております~

房総も結構降っております~こんにちは~
お久しぶりでございます!!!
こちら房総も結構降っております~

今日は家でまったり、ソチ鑑賞ですね♪








ネタが無いので、先週の土日のことでも、
先週土曜日の「朝飯前サイクリング」はこちらへ~




「かずさアカデミア」まで、君津上りの木更津下りで50kmのライド、最後の上りが結構キツイですが...
上りの後の下りは爽快ですね!!!


それから帰って、美味しく朝食を頂いてからは、ゴルフ君と遊んでました。


タイヤのローテーションなんですが、左右です!!! 安い方向性の無いタイヤで無ければできません(爆)
昔は、方向性関係無く使ってましたけど...ドライでは変わりません...

で4000キロ程度走ったんですが、

左側の写真がフロントタイヤのアウト側のブロック、右の写真が同じくイン側のブロックです。
右側写真のブロックが段減りしているのが判ると思います。私のゴルフ君はキャンバもトゥも許容値に
入れてますが、FF車のフロントイン側、ブレーキングの荷重によるアライメントの変化を考えると何となく
納得できます。
ので、左右交換4000キロ、前後交換4000キロてな感じで試してみようかな~
綺麗に使ってタイヤ代を節約せねば...

あとは、

ここにシリコングリスを塗りました!!!
クラッチが、スコスコです♪ 掃除したこと無い方、かなり効果があります!!!


そんでこっちも、

最近は、ゴルフ君より走行距離が多いので...ドライブトレイン廻りの清掃と注油を!!!
小径車、リアタイヤの減りがハンパ無いです... 二ヶ月でこれだと、半年は持たないか...



で今日は荒天なので...

ポチポチした物を眺めながら、まったりと~
アロイクランクに、アルミチェーンリング、アルミボルト、軽いです!!!
ボトムブラケット交換無しでチェーンラインが決まるかが心配ですが...

Posted at 2014/02/08 12:08:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月13日 イイね!

最近のお嵌りは~♪

最近のお嵌りは~♪こんにちは~
みなさんも三連休を謳歌されてますか~
天気も良くて最高ですね!!!

三連休はずっとチャリで...
ゴルフ君は...三連休でした...








今日も朝飯前に地元の「東京湾観音」へ~


車で行った時は、あっと言う間に終わった上り坂...かな~り長く感じました...
私のチャリは激安チャリで、7速乾式DSGなので...きつかったです!!!
フロントのスプロケ、60Tにしなくて良かった...52Tで限界でした...でももう少しスピードが...


でも頑張った甲斐もあり、

朝日を受けた観音様を拝むことができました!!!

前日の日曜日も奥様と娘達は、車で私はチャリで木更津のアウトレットへ~

自転車で寄り道しながら、移動するといろんな景色が見れて新しい発見がありますね♪


帰りには、無料アプリで

平坦路で一生懸命漕いでみました!!! 振り切りましたが、このアプリは信用できますか???
ちなみに、トップのギヤ比は52T-14Tで20inchです...

今度は車用のアプリで、下りで試してみたいです!!!(爆)
車と比べると、パーツ代が安いので...楽しめそうですね...
只今、車両重量9.9kgまで減量しましたが、私の減量が進みません...
「チャリ軽くするより、パパが痩せたら」って娘に言われました...

この体重、下りでは役に立つはず...

Posted at 2014/01/13 11:49:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック ボンネットダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/701501/car/597705/7627419/note.aspx
何シテル?   01/02 17:44
憧れのVW GOLFⅡ GTI 16V 学生の頃から10年程、これ以上ないほど手を入れたが・・・・一旦離脱!5年振りに出勤&趣味車の許可がおり中古のVW GOL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
02YのGOLF GTIに乗っています。 89YのGOLF GTIからの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
小さい頃憧れてたGTI・・・ 10年乗りましたが、ノーマル良し、いじって良しの最高の車で ...
その他 その他 その他 その他
はじめての一眼レフカメラです♪ お金の掛からない「レンズ沼」に嵌りたいと... オール ...
その他 その他 その他 その他
写真置場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation