• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keigtiのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

うちの近くの、港にて...♪

うちの近くの、港にて...♪うちから5分のところに

富津新港って釣客が多い港があるんですけど

その近くで、← を内作してるみたいなんですよ。










これが、中々圧巻の迫力で ↓ こんな感じ






私が毎月購読している「CG」の6月号に撮影場所で使われてました。






ということで、同じアングルでパクってみました!!!






でもこっちの方が....






逆サイドから...






最後は...




「フォトギャラ」



近場での写真ネタでした~♪
Posted at 2011/06/25 08:45:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 & カメラ | 趣味
2011年05月25日 イイね!

ファインダースクリーンの交換

ファインダースクリーンの交換シツコイですが... カメラネタです...

すみませんが、お付合いください。

前回ブログでマニュアルフォーカシング向上グッズとして
「マグニファイヤー」なる物を装着致しましたが、








マニュアルフォーカシング向上グッズの第2弾が



中国製...
「45度単裂像Single45(45°スプリットイメージフォーカシングスクリーン)」というブツです(汗)


とりあえず... 取替えてみました♪

作業風景は、こちら

「整備手帳」  みてね!!!


合焦が、判り易くなるらしいのですが...
こんな感じです...


どうでしょうか??? 判りますか???

携帯でマクロ撮影したので、見づらいですけど...

携帯カメラのマクロ性能凄いです!!!


感想ですけど...
確かにピントは掴み易くなったのですが...
なんか...周辺が暗いような...

大満足ではないのですが... 当分使ってみます... 戻しちゃうかも...

銀塩フィルムの一眼使っていた方なら、感じ判りますか???



とまあ、非常につまらない内容が続いて申し訳ありませんが...
報告まで!!!

お付合い有難うございました。
Posted at 2011/05/25 18:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 & カメラ | 日記
2011年05月23日 イイね!

マグニファイヤー!!! 取り付けてみました♪

マグニファイヤー!!! 取り付けてみました♪車ネタではありせんが...
最近GTI君をそっちのけで... カメラがマイブームに
なっております♪

オールドニッコールの短焦点レンズを手に入れてから
というものD60の視野率の小さいファインダーに
MFの難しさを痛感しておりました!



そこで、ネットを漁っていたら、ありました!!!
マグニファイヤーというものが!!!
ファインダーにつける虫眼鏡ですね!!!

Nikon製の純正オプションもあるようなのですが、評判があまり良くないようで...
オリンパス用は評判が良いのですが、D60の顔センサー「顔近づけると液晶が消える」が隠れて
使えなくなるとのことで、
一番安くて1.2倍でナイスフィッティングのPanasonic LUMIX用にしてみました!!!


愛車じゃないですけど...
こちらに登録致しました(汗)

「愛車紹介」


んで??? 効果は???

まずまずだと思いますよ♪

実は次のMF向上パーツも... 発注済みです...


最近カメラ片手に近所をブラブラと散歩することが多くなりました!
家から歩いて2~3分のところに、素敵な鉄橋があったので...

それでは、Old Nikkor 50mm短焦点で撮影した写真を
つまらないですが、お付合い下さい。














家の直ぐ近くが、JR内房線の線路が走ってまして、
今まで全く気にも留めてなかったのですが、素敵な鉄橋があったので撮ってみました!
如何にも "田舎" って感じで良いでしょ♪



そして最後に、僕の専属モデルにお願いして...
25年以上前の「月刊 明星」のアイドル風で...

最近、かなり調子にのってます... 家の娘... 完全モデル気取りです(爆)
でも、白飛びギリギリで結構良く撮れてませんか???(自画自賛爆)


つまらないネタにお付合い有難う御座いました!(謝)

















Posted at 2011/05/23 09:55:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 & カメラ | 日記
2011年05月16日 イイね!

ぼくが、Nikon D60 を選んだ理由...

ぼくが、Nikon D60 を選んだ理由...このところ、気持ちの良い天気が続いてますね♪

お題のとおり今回は、僕がなぜ「Nikon D60」を選らんだかを
丁度狙っていたレンズが手に入ったので... 
試し撮りも含めて...








これがず~っと欲しかったレンズです!
某オクでは2漱石~1諭吉で取引されてるようですが?
近くのリサイクルショップでバリ物がなんと!!! "キューヒャクエン"で!!! ありました!!! 即買いです!!!
 
「Nikon NIKKOR 50mm 1:2」
という俗に「オールドニッコーの短焦点」っていわれているレンズです。

スペック的には
焦点距離:50mm
ですが...僕の一眼は35mm素子では無く、俗に言うAPS-Cと言うちょい小さ目の
撮像素子なので、35mm実際の撮影画角は1.5倍で75mmになるので...
広角と望遠の間位の焦点距離になります。

絞り:開放F値2.0 (f:2.0~f:16.0)
と短焦点レンズならではの明るいレンズです。

製造番号:3292179
で追っかけると、1974.12 ~ 1977 頃に生産された物のようです。
私とほぼ同じ歳です...

もちろん、全てがマニュアルです!!!(汗)

NikonのD60とD40のボディは「不変のFマウントレンズ」が無加工で装着できます!!!
もちろん手ブレ補正も、露出補正も、オートフォーカスもありません...
だからこそ、思いっきり古い「オールドニッコーレンズ」のフルマニュアルレンズが楽しめます♪

これが僕が「Nikon D60」を選んだ理由です!!!






それでは、
近場の素敵な場所で試し撮りを行ってみました!!!

絞り:F2.0 開放   ISO:100  S/S: 1/3200秒
明るい短焦点らしい"ボケ味"を...




それからお約束の...CG風①
絞り:8.0  ISO:400  S/S: 1/250秒

去年の夏もコンデジで撮ったような...

「こちらです」




CG風②
絞り:8.0  ISO:800  S/S: 1/200秒

CG 1998年9月号のGⅣ初上陸のロードテストで、GⅣCLI 1.8-20Vを塚原さんがテストされた時のアングルを狙ってみました...





CG風③???
CGで人物が入った写真は無いですね...
やっぱり...下の娘は付いて来ました...

とまあ、
静止画の様に、ピントの山をゆっくり確認できれば「MFオールドレンズ」も最高ですね!!!

因みに全て記録モードは「RAW」で、若干レタッチしちゃってます...

レンズ沼に嵌りそうです...



Posted at 2011/05/16 12:39:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 & カメラ | クルマ
2011年02月07日 イイね!

とりあえず... 一眼にステップアップはしたものの...

とりあえず... 一眼にステップアップはしたものの...先日の娘の「お遊戯会」で義理の父から、
「EOS Kiss X3」を借りて遊んでいたら...

ファインダーを覗いた感じ、シャッターの切れた感じ、全てが"カチっと"してて
もう我慢できなくなりました!!!

そこで、"GⅣサイドステップ"購入のためにコツコツと貯めていた... 
諭吉さんを開放して... 買ってしまいました...

もちろん、中古ですけど(汗)





それではカメラの紹介とお遊びを!!!

<新機>
Nikon D60(ボディ)
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR(別買:標準レンズ)


<旧機>
Panasonic LUMIX DMC-FZ10(レンズ一体型コンデジ)
LEICA 承認レンズ 35-420mm F2.8-8(全域2.8)

レンズスペックだけ見ると... コンデジの方が凄い!!!
もちろん、35mm換算にすると焦点距離短くなりますけど...
F値全域 2.8 は凄いです!!!


そして... お互いに撮り合いっこして遊んでみました...

最初に
<LUMIX を D60で①>



<LUMIX を D60で②>





次に
<D60 を LUMIXで①>



<D60 を LUMIXで②>


一応ここに、拡大写真も...

「フォトギャラ」



この写真だけみれば、安いコンデジのLUMIXの方が良く写っているのは素人目でも判ります!!!

要は、私が "ヘタクソ" であることが明確に判ります(爆)

まるで、使いこなせてません...!!!

これでは、 キムタク になれないか...

ただし、静止画において「LUMIX DMC-FZ10」の能力は凄いと思いませんか???
ほんとに良く出来たデジカメだと思います!(カナリデカイケド)

売り飛ばそう...と思っていたのですが... できません... 大事に取っておきます!

さてさて、「宝の持ち腐れ」にならないように勉強しなきゃ!!!

あっ! 55-200mmの望遠レンズのとりあえず欲しいな♪

でも... オキャネネー っな... まじで...

Posted at 2011/02/07 10:17:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 & カメラ | 趣味

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック ボンネットダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/701501/car/597705/7627419/note.aspx
何シテル?   01/02 17:44
憧れのVW GOLFⅡ GTI 16V 学生の頃から10年程、これ以上ないほど手を入れたが・・・・一旦離脱!5年振りに出勤&趣味車の許可がおり中古のVW GOL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
02YのGOLF GTIに乗っています。 89YのGOLF GTIからの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
小さい頃憧れてたGTI・・・ 10年乗りましたが、ノーマル良し、いじって良しの最高の車で ...
その他 その他 その他 その他
はじめての一眼レフカメラです♪ お金の掛からない「レンズ沼」に嵌りたいと... オール ...
その他 その他 その他 その他
写真置場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation