• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keigtiのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

久しぶりのⅣGTIのネタ

久しぶりのⅣGTIのネタ久しぶりにⅣGTIのお話です!
前から付けたかった、ブースト計をGETいたしました!
「STUCK」と「VDO」で悩んでいたのですが、値段に惹かれて・・・
「VDO」にしました。
土日も仕事で自由が利かず、とりあえず設置と
配線・配管の車内加工までで動きません・・・
来週でも一気に作業をやりたいと思います・・・







悩んでいることが一つ・・・
機械式のため、配管を何処を通そうか?
①ポーレンフィルター下(電気式なら迷わずココなんですけどルートが長い)
②ボンネットオープンワイヤーに抱かせる
③右ドアヒンジしたのグロメット

①が無難なのは解ってるのですが、右ハンドルはルートが長すぎ、
②③が妥当かなと思っておりますが・・・
電気式では無く、機械式です・・・どうしようかな・・・
Posted at 2010/06/28 07:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ⅣGTI | クルマ
2010年06月23日 イイね!

クワガタ!

クワガタ!昨日の夜、会社から帰社したら家の玄関にクワガタがいました。
周りは緑、田舎だな~
子供達は、はしゃいでおりました!
Posted at 2010/06/23 07:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月22日 イイね!

英珠

英珠このカテゴリでは、
お気に入りのCDをアップして行きたいと思っています

第一回目は、「英珠(えいしゅ)」っていう女性ヴォーカリストの作品3枚を紹介します。
3年程前に実家帰った際、羽田便が出るまでの時間を天神の「タワレコ」で時間潰しの試聴をしている
際に3rdアルバム「Cinema」の1曲目「虹の彼方に」を聴いた瞬間に完全にノックアウト!!
現在、私の中のナンバーワン女性ヴォーカルです!!
是非聴いてみて下さい。癒されますよ・・・


1st「songs」

1.Every Breath You Take    原曲「ポリス」
2.Private Eyes    原曲「ホール&オーツ」
3.Bridges    原曲「ミルトン・ナシメント」
4.Raindrops Keep Falling On My Head 映画「明日に向かって撃て」
5.Lately  原曲「スティービー・ワンダー」
6.Have You Ever Seen The Rain  原曲「CCR」
7.Groovin'    原曲「ラスカルズ」
8.Hold Me Now    原曲「トンプソン・ツインズ」
9.Take Me To The River  原曲「シル・ジョンソン」
10.The Circle Game  映画「いちご白書」

お勧めの曲 http://www.youtube.com/watch?v=uV66w00GbiQ



2nd「COLORS」

1.(Just Like) Starting Over  原曲「ジョン・レノン」
2.Kid    原曲「プリテンダーズ」
3.Going Out Of My Head   原曲「リトル・アンソニーとインペリアルズ」
4.Call me   原曲「ブロンディ」
5.If I Ever Lose This Heaven  原曲「クインシー・ジョーンズ」
6.Both Sides, Now "青春の光と影" 原曲「ジョニ・ミッチェル」
7.Starman  原曲「デイヴィッド・ボウイ」
8.Nothing Compares 2 U   原曲「シンニード・オコーナー」
9.I Heard It Through The Grapevine 原曲「グラディス・ナイト&ピップスとマーヴィン・ゲイ」
10.Desperado  原曲「イーグルス」

お勧めの曲 http://www.youtube.com/watch?v=gvf2lHaV_o0&feature=related



3rd「Cinema」

1. Over The Rainbow "虹の彼方に" 映画「オズの魔法使い」
2. Mrs. Robinson      映画「卒業」
3. Stayin' Alive    映画「サタデー・ナイト・フィーバー」
4. Calling You     映画「バグダッド・カフェ」
5. When Doves Cry   映画「パープル・レイン」
6. Moon River      映画「ティファニーで朝食を」
7. The Rose     映画「ローズ」
8. Falling       TV映画「ツイン・ピークス」
9. Maniac       映画「フラッシュダンス」
10. Edelweiss      映画「サウンド・オブ・ミュージック」

お勧めの曲 http://www.youtube.com/watch?v=Li60cto4oPI&feature=related

現在、体調が悪く2年程前から、活動を休止されています・・・
早く復帰され、ライブを見に行きたいのですが・・・

あまり、メジャーではないので、その辺のレコード店では見かけないので、リンク貼りますので
聴いてみて下さい!

あと、録音の音が素晴らしくオーディオテスト用としても抜群のクオリティーです!
Posted at 2010/06/22 07:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | music & movie | 音楽/映画/テレビ
2010年06月17日 イイね!

ワーゲンの鍵

ワーゲンの鍵う~ん!
仕事待機中で帰れないので・・・

さらに、お金も時間も無いので弄りねたが無いです・・・

先日、音楽聴きながら引出しの整理をしていたら・・・
16Vのメインキーが・・・この鞘付きのキー、
16Vに乗って居る時は飾っていましたが・・・
私の不注意で16Vを喪ってからは・・・しまっていました・・・
結婚前、家内の実家に「結婚させて下さい!」とか、
サーキット走行とか、
ここ一番の時だけ、コイツでエンジン掛けて気合を入れていました!


これからは、ジャックナイフのキーで良い思いでができればいいな!

並べてみると、ワーゲンのキーってセンス良いですね!
Posted at 2010/06/17 20:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ⅡGTI16V | クルマ
2010年06月14日 イイね!

電源のこと

電源のことオーディオねたです。
家を建てる際にどうしてもやりたかったのが、リスニングルーム専用の電源施工です。
①AC100Vを単独ブレーカー、単独ケーブル(Φ2.0mm)で2系統
②AC200Vを単独ブレーカー、単独ケーブル(Φ2.6mm)で1系統
③リスニングルーム専用のアースの施工

AC100Vの方は、プリメインアンプにて1系統、プレーヤーにて1系統にて分離して使用するために
2系統用意しました。



現状、AC200Vに一般用のダウントランス(ちょっと改造してあります)を設置して、プリメインアンプ
を駆動させています。





良いのか、悪いのかと聞かれれば、悪くはなるはずは無いですが、劇的に良く変化などしません・・・
ただ、セッティング、チューニングを進めてゆくなかで、電源は問題無いと切り捨てることができるので
無限ループに陥る可能性が減ります。車のチューニングと同じかな・・・

何はともあれ、自分中で満足すれば、良い音に聴こえる(プラシーボ効果)ってとこですかね!!
Posted at 2010/06/14 07:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック ボンネットダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/701501/car/597705/7627419/note.aspx
何シテル?   01/02 17:44
憧れのVW GOLFⅡ GTI 16V 学生の頃から10年程、これ以上ないほど手を入れたが・・・・一旦離脱!5年振りに出勤&趣味車の許可がおり中古のVW GOL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6 789101112
13 141516 171819
2021 22 23242526
27 282930   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
02YのGOLF GTIに乗っています。 89YのGOLF GTIからの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
小さい頃憧れてたGTI・・・ 10年乗りましたが、ノーマル良し、いじって良しの最高の車で ...
その他 その他 その他 その他
はじめての一眼レフカメラです♪ お金の掛からない「レンズ沼」に嵌りたいと... オール ...
その他 その他 その他 その他
写真置場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation