• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keigtiのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

THE SQUARE 「TAKARAJIMA」

THE SQUARE    「TAKARAJIMA」先日、89年、90年、91年のF1鈴鹿GPの
当時録画しておいたVHSが出てきたので
ボケーっと鑑賞しておりました!

私、F1が大好きです。

下の娘の名前は「聖奈(セナ)」っていいます!!! 
アイルトン・セナが大好きで...

って、話は迷走しますが...





87年からフジテレビでF1の定期放送が始まった時のテーマソングである
THE SQUARE の 「TRUTH」 ってカッコイイサウンドですよね!

私、THE SQUARE のCD2枚しか持ってないのですがその内の1枚、
「S・P・O・R・T・S」ってアルバムの中の「TAKARAJIMA」が大好きで!!!
伊藤さんの奏でるウィンドシンセの「リリコン」が奏でる?歌う?感じが大好きで!!!
途中から「アコエレのリリコン」から「デジエレのEWI(イーウィー)」の時代に変わるのですが...




みなさん、一度は必ず耳にしたことがあるはずです!!!
さて、「リリコン」と「イーウィー」どちらが好きですか?


「リリコンver」





「イーウィーver」

私は、絶対的に「リリコン」派です!!!



そして、この「TAKARAJIMA」って曲、私が高校受験でブルーになっている時...


「これからの人生、多難が待ち受けてるかもしれないけど、君は君で精一杯頑張れば必ず良いことがあるよ!」って、
伊藤さんの「リリコン」が言っているようで... 励みになりました!!!




現在、伊藤さんと安藤さんのコンビ復活で「T-SQUARE」活動されているようなので、
新しいCD買ってみようかな!



とまあ、好きな音楽の紹介でした!!!
Posted at 2011/01/28 12:24:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | music & movie | 音楽/映画/テレビ
2011年01月24日 イイね!

ブレーキインプレ

最近、ブレーキ祭りが流行っているようなので...
超オーソドックスで地味~な、TTブレーキ流用のインプレッションを!
あくまで、現在の使用(町乗りメイン)、私の感覚なので... あしからず...

とりあえず、フロントだけの比較にしま~す。

まず、最初に

(フロントブレーキローター)
Zimmermann Audi(single pack) CoatZ 8N0 615 301A (312mm)

(フロントブレーキパッド)
FERODO TYPE-DS Performance(FDS-1463)

キャリアのみTT(OEM品)に交換、キャリパはGTI(1.8T)をそのまま使用しました。


使用パーツと交換風景はこちら
「パーツレビュー」
「整備手帳」


<大きさの比較>

交換前(純正288mm)




交換後(TT純正OEM312mm)

直径にして、たった24mmの拡大ですが、ビジュアル的には多少効果があると思います???
でも... お金があればモノブロックキャリパがビジュアル的には欲しいですね!!!
晩熟の僕としては... この位が丁度良いです!!!

ということで、私的ビジュアル的には "オケ" 合格です。




<ダストと鳴き>

高速メインで300km走行時(制限速度+α) いたって普通の乗り方です。





出退勤、ちょっとしたお出かけ(高速含む)で≒1000km





洗車直後

ダストについては、交換前Ateの純正パッドが着いておりましたが、明らかに今回のスポーツパット
はダスト多めです。(純正比)
ただ汚れに関しては、ホイールの色等で目立つ目立たないがありますので...

鳴きについては、お約束のように緩制動時の振動鳴き(止まる寸前のキーキー)は発生してます。
ただ、パッドが悪くて鳴いている訳ではありません。もちろん「鳴き止剤」「面取り」はやってますが。
微妙なピストンの位置やパッドの厚さなどで発生するのでうまく組み込めば鳴きを止めることができるかもしれません。
でも、鳴くのと汚れるのが嫌な方は、ちょっとキビシイと思います。




<制動効果>
最後に制動効果ですけど... パッドをスポーツタイプに変更しているので感覚的には変わりました。
ハードなスポーツ走行をしていないので追い込んだ時のフィールは判断できません。

①スポーツパッドにおいて、今回使用したパッドは「初期のバイト」を上げてあるため"効きはじめ"
  "踏みはじめ"には大きな変化がありました。
  「踏みはじめに吸い付くように減速します」(オネーチャン仕様"爆")


②288mm → 312mmのビックロータ化においては、現状全く効果は判りません!!!
  サーキット等でもう少しハードな使い方をすれば、変わるかもしれませんが...





<総評>
①インチアップして、ホイールの隙間が気になる人には、安くて○!!!
②汚れたり、鳴きが気になる人はノーマルパットで十分!
  余程ハイスチールなパッドにしない限りスポーツパットでは驚く程の効果は?
③288mm → 312mm においては通常使用レベルでは全く判りません???




「一番のお勧めは、312mmロータ&純正パット!!!」
(失うもの無しでカッコイイです!!!)





「ちょっとカッコよくなったので、ボク的の"オケ"です!!!」

でも、国内調達価格では???絶対に対費用効果が... 



あくまでボクの感想で~す♪










Posted at 2011/01/24 12:24:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ⅣGTI | クルマ
2011年01月22日 イイね!

ECSM in FSW

ECSM in FSW



本日、富士スピードウェイで行われた、ECSMを観戦してきました!








今日も天気も良く、最高のMt.FUJIをバックに楽しめました!

冬の富士山綺麗ですね♪




今日は、富士山の写真とサーキットを疾走する写真をじっくりと勉強しようと思っていたのですが...




一人... 預かることになりました!!!

まっ、父ちゃんとしては... 娘がサーキットについて来てくれるだけで嬉しいよ...!



ということで、二人でちゃっちゃっと会場を見回りました!

僕のGTI R軍団に挟まれてます...




BMW的な方が非常に多かったです!




ショップさんも出店されてましたよ♪



そして、サーキットに目を移すと... GⅣが一番古い部類ですね(汗)
GⅡは全く居ませんでした... (哀)...
その中で憧れのネオヒストリックが!

なんて、カッコイイのでしょう!!! BMW E30 M3 元気に富士を走っておりました!



娘の機嫌が悪くなってきたので、

ランチを頂いて、機嫌を直して頂いたところで、



この方々、

みん友の 「スタッキーさん」 と その親分の「すぴんちゅさん」 がいらっしゃって、


以前ゲットした、円盤的ブツをお譲りしたところ、

「静岡 煎茶 そば」を頂いてしまいました!
本日の夕食として、家族4人で完食致しました! 
凄く美味しかったよ♪ ありがとう! スタッキーさん!!!


それから、ご両人は東京に行かれるということでお別れして、

娘も限界にきていたので、私達も帰路に着きました!

今日も天気が良く、爽やかなドライブができました♪

長々とお付合い有難う御座いました。


 
Posted at 2011/01/22 21:44:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年01月19日 イイね!

The RIGHTSTUFF

The RIGHTSTUFF久しぶりに映画の紹介でも!

The RightStuff (正しい資質)

1983年 アメリカ公開
1984年 日本公開
監督:フィリップ・カウマン
原作&脚本:トム・ウルフ
出演者:サム・シェパード
     スコット・グレン
     エド・ハリス
     デニス・クエイド 他


この前「BOOKOFF」に暇つぶしに行った際、
高校の頃レンタルビデオ(リアルタイムではありません)で観て感動した。
「The Right Stuff」のリシュー盤が激安で売っていたので、思わず購入してしまいました!

この映画公開当時160分と長かったのですが、今回購入したリシュー盤は193分(完全版)と
凄まじく長いです。

内容は、50年代~60年代半ば米空軍のテストパイロットの
チャック・イェーガー(サム・シェパード)がロケット?ジェット機で果敢に速度記録に挑戦する中、
腕に自身のあるパイロットがエドワース空軍基地に集まってくる。
しかし、時代は米ソ宇宙開発へ、ソ連に遅れをなしているアメリカは「マーキュリー計画」を急ぎ進める。
そして、空軍としてそのまま飛行機乗りを貫く者と宇宙飛行士を目指す者と別れるのだが...


この2者の光と影が、"around40"の私には考えさせられるものがありました!


高校当時観た時は、"カッコイイナ" 程度で観てましたが、
世代が変わると観方・考え方って変わるんですね!

80年~90年代の映画ってスケールもデカイし、夢があるし大好きです!!!

観てない方は、レンタルしてみては? きっと楽しいと思います!
Posted at 2011/01/19 07:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | music & movie | 音楽/映画/テレビ
2011年01月17日 イイね!

Dipstick & Dipstick guide tube 交換

Dipstick & Dipstick guide tube 交換毎日寒いですね...

先日、子供達と竹とんぼをしていたら、
面白かったらしく私に貸してくれなくなったので...



"ポチ"って放置してあったブツを交換致しました。






丁度一月程前、レベルを確認してたら、"ポロ"っと外れてしまいまして...






GⅡの時は壊れてから交換をしていたのですが、
今回壊れて無いのに壊して交換したので...勇気がいりました(汗)

案の定、こんな風にナッテシマイマシタ...





作業風景はこちらにアップしました
「整備手帳」





G2の時から良く壊れていたパーツなんですけど... 
樹脂製でなきゃダメなんですかね...
ただ、GⅡの時は挿してあっただけですけど、
GⅣは近場のステーに留める様になっており、
変な方向に力が掛からない様になってます...。







ちょっとした部品ですけど、新品になると気分良いですね♪

Posted at 2011/01/17 07:07:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ⅣGTI | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック ボンネットダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/701501/car/597705/7627419/note.aspx
何シテル?   01/02 17:44
憧れのVW GOLFⅡ GTI 16V 学生の頃から10年程、これ以上ないほど手を入れたが・・・・一旦離脱!5年振りに出勤&趣味車の許可がおり中古のVW GOL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16 1718 192021 22
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
02YのGOLF GTIに乗っています。 89YのGOLF GTIからの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
小さい頃憧れてたGTI・・・ 10年乗りましたが、ノーマル良し、いじって良しの最高の車で ...
その他 その他 その他 その他
はじめての一眼レフカメラです♪ お金の掛からない「レンズ沼」に嵌りたいと... オール ...
その他 その他 その他 その他
写真置場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation