• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keigtiのブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

Sarah VaughanとAudio♪

秋の連休前半戦、みなさんはどのように過ごされましたか?

私は残暑厳しい中、上の娘の運動会と仕事でほとんど潰れましたけど...

そんな中、日曜の午後一人になれる時間ができたので

部屋にこもって久しぶりゆっくりと音楽を聴いて癒されてました~


無性に Sarah Vaughan:サラ・ヴォーンが聴きたくなりまして

何枚か聴き荒らしておりました!!!




そんな中で一枚、



Crazy and Mixed Up:枯葉 っていうとっても有名なアルバムなんですけど

1982年のアルバムで晩年っていうか... 90年に亡くなってるので...
私の中では、最後の最高傑作だと思ってます!!!





試聴はこちらで出来るみたい ↓

「Crazy and Mixed Up」




この中で、最も有名なのは、
元々はシャンソンの曲で 「Autumn Leaves:枯葉」っていうモダンジャズでは
王道の曲を、スキャットだけで歌ってます!!! 原曲は想像もつきません...

この枯葉って曲は、ジャズだけでは無く沢山の方がカヴァーされてて
大好きな曲なんです。
枯葉で最高傑作は... 次のネタにしましょう...
今回はサラ嬢の紹介なので、
このアルバム30分強で8曲と短いのですが、8曲全てが素晴らしくて
あっと言う間30分が過ぎて行きます!!!
録音も最高です!!!




アルバムの紹介もあったのですが、
実は、半年程度前に購入してあった、スピーカーケーブルに交換してみました♪



JENVING SUPRA CLASSIC 6.0 って言うスウェーデンのケーブルなんです。
アイスブルーに憧れて...

はっきり言って浪費です!!! 4mで... 7.2英世... まだまだ底辺ですが...

音の良し悪しは、さっぱり区別がつきません...
元々のケーブルも悪いケーブルではなかったので... 無駄に沢山あります...

でも... 例えば...

車弄りでも... サイドステップとか内装カーボンパネルとか、はっきり言って機能的には
無駄ですよね!!! でもカッコ良くて美しい... 乗っていて気分良くて、速くなったような気がする...

オーディオも一緒だと思います...
ある一定以上の製品だと... その先は自己満足の世界かと...
一番音が変わるのは... 部屋の造り(音響)かな~なんて...

職業柄ケーブルで音が激変するなんてことは無いと理屈で解っていても...
替えちゃうんですよね~...

これが、オーディオオタクのケーブル沼ってやつなので...
注意しましょう!!!


ケーブル替えたら、サラ・ヴォーンが更にリアルに!!!
って完全にプラシーボ...

やっぱ!!! サラ嬢最高だ♪

あっ!!! 私のオーディオ感なので...
違いの判る聴覚をお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんので...

サラ・ヴォーン 聴いてみてくださ~い♪




Posted at 2011/09/20 17:57:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | music & movie | 音楽/映画/テレビ
2011年09月12日 イイね!

ちょっと...近代的になりました???

ちょっと...近代的になりました???久しぶりの車ネタですが、

大した事ではありませんが...

私のGTIは、2002年ドイツはザクセン州の都市
ドレンステンのモーゼル工場生まれなので...
ちょっと、昭和的なワイパーが付いています。




そこで、某オクで中古品をゲットいたしました!!!

BOSCH Aerotwin Retrofit Kitなるものを格安で落としました!!!
2003年以降の純正品と若干違いがあるのかな~と思っていたのですが、



ブレードもアームも、VWAGのパーツナンバーの刻印がありました!!!
全く同じものですね!!!
新品でも、通販で純正品の半値以下ですね!!!



中古品なので、ブレードゴムは新品に交換しました~

そこらの...激安品です!!!
形状違いますけど... とりあえず付きました!!!
BOSCHとしては、ゴム交換不可となってますが...
ディーラーからは、リフィールキットが出てます...

因みに、ブレードASSYは2本セットで定価:\4830 某オク:\2900です...
ディーラーリフィールキットが2本分で\2000強... キャップ付きですが...

ということで、激安ゴムに交換するか、通販でブレードASSYを購入するのが
良さそうですね♪


こっちも観てくださ~い!!!


「BOSCH Aerotwin のゴム交換」


「BOSCH Aerotwin Retorofit Kit に交換」





交換後ですが、


昭和的な感じも情緒があって良いのですが...
やっぱり、エアロワイパーがカッコイイです♪



この角度から見ると、スッキリしてますよね!!!




このアングルだと、見えませんね!!!

シツコク写真貼り付けましたけど...

運転席からの視界が広がりました♪

なかなか、コストパフォーマンスの高いイメチェンでした!!!

03年以降の人には... この感動が解りませんね...





Posted at 2011/09/12 17:56:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | ⅣGTI | クルマ
2011年09月06日 イイね!

LEVOLANT CARSMEET2011に行ってはみたものの...

LEVOLANT CARSMEET2011に行ってはみたものの...先週の土曜日は...

所要で、筑波のメディア4時間耐久には行けず...

今回ご報告の日曜日は、赤レンガで行われた

「LEVOLANT CARS MEET2011」に行ってきました...




ただし...



奥様が用事がありまして...
二人の娘と一緒に... 珍道中でございます...
チビは、水筒まで用意してます...



それでは、ほんとんど娘達に振り回され... 何をしに行ったか解りませんが...
会場内の雰囲気だけでも...



赤レンガ広場素敵ですね♪



生涯、見るだけしかできない車達...




車両価格が庶民的ではないために... ドアは開きません...



この辺になると、ちょっと一般的な感じですか???



ドアが開いて、コックピットに座る事ができます!!!



ただ最近...



こういう... 私の中では手を出してはいけない車が...
凄く興味があります... もちろん... 手は出ませんが...
年のせいでしょうか???

アストン&マセラッティ!!! 芸術ですね♪



そして、娘達に大人気の!!!




色違いですけど、 バンブルビー!!!
走りがどうこうではなく、カッコ良かったです!!!
トランスフォームしそうでした!!!



娘達が、飽きてきたので... 赤レンガの中へ



「E1 GP」なるゲームをやってました!!!
上の娘は、同世代の子の成績が「見習い級」の中、「初級」の栄冠をゲットしておりました!!!
パパがエコドライバーだからですね♪



そうこうしているうちに、娘達が限界に達してきたので...
お昼を食べて、駐車場まで写真撮影を楽しみました!!!


ちょっと見てあげて下さい。





横浜の街並は、ほんとに素敵ですね♪



一人で行ければ... 試乗車とか乗れたのでしょうが...
娘達が喜んでくれたので良しとしましょう♪

ただ... いろいろ買わされて... 懐がさらに寂しくなりました...

と、休日の日記でした。

おしまい。
Posted at 2011/09/06 07:31:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月02日 イイね!

メモ帳代わりに残しておきます。

メモ帳代わりに残しておきます。先日、G5GTIに乗っている会社の後輩が、

車検で "どノーマル"のG4GTIを借りてきたので

ちょっと比べてみました!!!







最近、スーパーな方に足回りを譲って頂き、ちょっといろいろ考えていたのですが...

現在、WEITEC HICON GTを入れてるのですが、ほとんど車両購入と同時に

足回りを交換したので、純正足回りの観察をしてませんでした...

GTIのバッジが付いてるのに...異常に "フニャフニャ" していたのだけは覚えているのですが...


そこで、丁度良い機会なので終業後、後輩と近くの公園で観察してみました♪


まずは、車高。

<前輪車高>






<後輪車高>

車高調整式のサスペンション入れてるのに... 全然落ちてねーじゃん!!!とは...
言わないでください...

根性無いので... ドラシャとスタビのキスや、ロアアームがバンザーイするのが... 怖いんです...
あと、娘達と近所の「幸楽苑」に行けなくなるのも...




ということで、ロアアームの比較も



ぎょえ!!! 純正車高でも... 思いっきり "バンザーイ" じゃないですか!!!

FFストラットサスペンション車両のアームは、シエンタみたいに、ハの字~平行ってのが
普通ですよね???

20mmダウン程度では、目視ではほとんど判りませんね!!!
実際は微妙にロールセンタ落ちてるんでしょうけど...

BILSTEIN BTS -15mm~-20mm

BILSTEIN BSS -30mm~-40mm に設定しているのは、この辺りがメリットとデメリットの

相殺点なんですかね??? ここに、バネレートとホイルオフセットも絡んでくると??? サパーリ!!!

以上、メモメモ でした。

Posted at 2011/09/02 14:08:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ⅣGTI | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック ボンネットダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/701501/car/597705/7627419/note.aspx
何シテル?   01/02 17:44
憧れのVW GOLFⅡ GTI 16V 学生の頃から10年程、これ以上ないほど手を入れたが・・・・一旦離脱!5年振りに出勤&趣味車の許可がおり中古のVW GOL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
45 678910
11 121314151617
1819 2021222324
252627282930 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
02YのGOLF GTIに乗っています。 89YのGOLF GTIからの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
小さい頃憧れてたGTI・・・ 10年乗りましたが、ノーマル良し、いじって良しの最高の車で ...
その他 その他 その他 その他
はじめての一眼レフカメラです♪ お金の掛からない「レンズ沼」に嵌りたいと... オール ...
その他 その他 その他 その他
写真置場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation