• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TO-YAの"RG1" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2017年3月14日

メッキグリルにラバースプレー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1月に取り付けたメッキグリル。

デザイン的には気に入ってますが、
フロント周りが白くなり過ぎた様な
気がしてきました。

普通の塗料で塗り替えるのもメッキが
勿体ないように思えます。
2
で、最近流行ってるコレを購入。

「ラバースプレー」。ラバーを簡単に
吹き付けて塗装でき、後で簡単に
剥がすことも出来る優れもの。
3
ちゃちゃっとグリルを外して簡単に
水洗いして水分を十分に切ります。

塗り分けて一部メッキを残そうかとも
考えましたが、後で剥がせるんだから
全体を塗ることにしました。
4
まず裏側からざっと塗っていきます。

数回に分けて塗りますが、裏側だし
かなり適当です。
5
本番は表側、全体を足つき程度に軽く
塗ったあと少し乾燥させて数回に分け
徐々に厚く塗っていきます。

スプレーを吹いた直後はムラの様に
見えましたが、乾くと消えます。
普通の塗料より簡単です。
6
ほぼ乾いた状態で車体に組みました
この状態で完全に乾かします。

艶消しブラックがなかなかいい感じw
7
グリルが黒になった状態。
かなりイメージが変わりました。

将来ブラックに飽きたら簡単に
剥がせるし、キズ防止になるのは
非常に便利です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ交換⁉︎

難易度: ★★★

18 in タイヤに取り替え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月15日 1:05
これは便利ですね♪面白い(´▽`)

プロフィール

初期型ステップワゴンRF1乗りのTO-YAです。 極力お金をかけずDIYで手を加えることを モットーにRF1と過ごす日々。 28年3月17日RGオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ネトゲ家族 
カテゴリ:本家ブログ
2010/02/26 23:50:44
 
新・ネトゲ家族 
カテゴリ:本家ブログ
2010/02/26 23:48:09
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド TO-YAのシャトル (ホンダ シャトルハイブリッド)
2年程前から転勤になり、片道30kmを 通勤しておりましたがガソリン代が 月2万程かかっ ...
ホンダ ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
12年乗ったRF1を手放すにあたり後継車種を考えると カーポートに入る車高、自転車を2台 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
6年前に購入したワンオーナーカーRF1、Wポップアップ。   純正オプションフル装備+社 ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
主に嫁の通勤、買い物用のクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation