• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

パワステタンク比較

投稿日 : 2021年10月31日
1
パワステタンクの比較

ビリオン製と海外製の安いタンク

左がビリオン製
ビリオン製は車種によって形状は様々です。
画像の物はエボ用
2
左がビリオン製

内側のバッフルプレート?部分の穴径が全然違う
安物は小さ過ぎてフルード面が見難そう・・

キャップ部分は通路が二重になっていて、フルードが外に逃げ難くなっているが・・・
3
右の安物タンクのキャップはパッキンがただのOリングになっていて、コレでは何の意味も無い・・・

対して、ビリオン製はフルードが外部にこぼれにくい構造になっている
4
内部の比較
と思ったが、安物は穴が小さ過ぎて画像を撮れず。

まあ、内部は只のタンクで、パイプの接続口も外から見たまま。

戻ってきた気泡を分離するような構造になってないので、本当に只のタンク。

見た目はともかく、性能は純正タンク以下
5
ビリオン製 

ポンプへ向かう引き込み側には異物を吸わないようにネットが入っています

6
リターン側は内部でカーブして2重構造の外側へ

気泡を含んで戻ってきたフルードを直接ポンプ側へ吸わないような造りになっている
7
まあ、要はこういう構造になっているようです
8
よく考えられていますね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation