• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでみぃのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

韓国3日目 観光に「景福宮」 昼食は「土俗村」    夕食は「明洞餃子」

韓国3日目 観光に「景福宮」 昼食は「土俗村」    夕食は「明洞餃子」この日は、韓国で必ず寄りたいお店の一つ、
『参鶏湯(サムゲタン)』で有名な『土俗村(トソッチョン)』で昼食を。
こちらで、スタミナ韓国料理を食べて、栄養補給です。
でもその前に、『景福宮(キョンボックン)』観光です。
鍾路区(チョンノグ)世宗路(セジョンノ)にある李氏朝鮮時代の正宮、『景福宮(キョンボックン)』。

ソウル市内にある5大王宮の中でも12万6337坪(416,990平方m)と最も規模が大きく、また建築美に優れた宮殿と評価されるこの景福宮は、1395年(太祖4年)に創建され、現在は国の史跡第117号に指定されている古宮。

決められた時間ごとに光化門の守門将が
勤務を交代することを再現する行事です。
時間:10:00~16:00、毎時間定刻00分に行っています。


 



そして、毎回必ず行きたくなるお店『土俗村(トソッチョン)』。

お店は昔の韓国の家、いわゆる韓屋(ハノク)をそのままいかした造りで、
とても趣ある店構えなんです。

『参鶏湯(サムゲタン)』です。

鶏のお腹の中の中はもち米、ナツメ、殻つきの栗、高麗人参、銀杏が入ってます。
 
こんなイメージでブラブラしていました。 
 

 
明洞で買い物をして、
夜に『明洞餃子』さんで夕食です。

[ワンタン+肉&野菜炒め入りのカルグクス]
明洞を代表するカルグクス(韓国の手打ちうどん)と餃子専門店の有名店が
「明洞餃子(ミョンドンギョジャ)」です。

[具だくさん蒸し餃子(チンマンドゥ)]
こちらのお店は1969年、「明洞カルグクス」という名前でオープンして以来、味とサービスの良さがクチコミで人気となり、あっという間に明洞で有名なカルグクス屋さんとして地元に定着したお店だそうです。











しっかり睡眠をとって、

最終日も頑張ろうっと!
Posted at 2012/10/18 17:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記

プロフィール

はじめまして。 ひでみです。よろしくお願いします。 再度復帰です。 最近は食生活中心にアップしているような・・・ 何気ない日常の生活を、残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 4 5 6
789101112 13
141516 17 1819 20
212223242526 27
28 29 3031   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
E90が車検でF30の買い替えを検討し、 気がついたらこちらを購入してしまいました。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
車が、1台ふえました。 2011年夏に富山のおじさんから、 車買い替えに伴いアリストの購 ...
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
2代目 プリウス20系ですが・・・ 前車が仕事使用で酷使しすぎかな? 左後ろドア、右運転 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E90の前に乗っていました。 気に入っていたのに、エンジントラブルで、 修理に30万前後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation