• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでみぃのブログ一覧

2008年02月12日 イイね!

京都市左京区 「京都 大原三千院」を歩く

京都市左京区 「京都 大原三千院」を歩く一千年の歴史、風光明媚な境内など、
京の隠れ里三千院に行ってきました。

この日は、雪が残り自慢のお庭が・・・




京都 大原 三千院 ♪
恋につかれた女がひとり ♪
結城に塩瀬しおぜの素描そびょうの帯が ♪
池の水面みなもにゆれていた ♪
京都 大原 三千院 ♪
恋に疲れた女がひとり ♪
京都大原三千院見てね。  


『京都大原三千院』(三千院門跡)
京都府京都市左京区大原来迎院町540
参観時間 【12月~2月】8:30~16:30 【3月~11月】8:00~17:00
休館日 無休
TEL 075-744-2531              
関連情報URL : http://www.sanzenin.or.jp/
Posted at 2010/04/15 00:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府 | 日記
2008年02月09日 イイね!

岐阜県下呂市 雪の 「下呂温泉」を楽しむ

岐阜県下呂市 雪の 「下呂温泉」を楽しむこの日は、岐阜県下呂市へ。
でも、朝から雪模様。
大変な1日でした。
あって良かったタイヤチェーン。
でも、雪景色もいいですね。
下呂温泉見てね。



   イメージです。

 下呂の温泉街から4キロほど離れたところに、湯ヶ峰という海抜1,067mの山があります。
この山はおよそ10万年前に噴火した火山といわれ、下呂温泉は最初、この湯ヶ峰の頂上付近で平安時代の中頃にあたる天暦年間(947~957年)に発見されました。 下呂温泉の発見年代については、この天暦年間とする書のほかに延喜年間(901~923年)と記した書物もあります。

翌日の合掌村内部です。









 なかなかいいソフトですね。




飛騨川の流域に湧く下呂温泉は室町時代京都五山の僧万里集九や、徳川家康から四代の将軍に仕えた儒学者林羅山により、兵庫県の『有馬温泉』、群馬県の『草津温泉と』並ぶ
「日本三名泉のひとつ」と称された天下の名泉です。
温泉街は飛騨川を中心に歓楽的な賑わいと山里の風情が調和して、
『下呂温泉』の魅力を醸し出しています。

詩文集『梅花無尽蔵』には、「本邦六十余州ごとに霊湯あり。
その最たるものは、上州の草津、津陽の有馬、飛州の湯島(下呂)、
この三か所なり」と記されています。

『下呂温泉観光協会』
岐阜県下呂市森922-6
TEL 0576-24-1000
Posted at 2010/04/10 20:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | 日記

プロフィール

はじめまして。 ひでみです。よろしくお願いします。 再度復帰です。 最近は食生活中心にアップしているような・・・ 何気ない日常の生活を、残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
242526272829 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
E90が車検でF30の買い替えを検討し、 気がついたらこちらを購入してしまいました。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
車が、1台ふえました。 2011年夏に富山のおじさんから、 車買い替えに伴いアリストの購 ...
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
2代目 プリウス20系ですが・・・ 前車が仕事使用で酷使しすぎかな? 左後ろドア、右運転 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E90の前に乗っていました。 気に入っていたのに、エンジントラブルで、 修理に30万前後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation