• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでみぃのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

愛知県清須市 「清洲城」へ お城訪問第8回

愛知県清須市 「清洲城」へ お城訪問第8回この日は、『清洲城』に行ってきました。
『清洲城(きよすじょう)』は、尾張国春日井郡清須
(現在の愛知県清須市一場=旧西春日井郡清洲町)に
あったお城です。清須城とも表記されています。
尾張国の中心部に位置し、一時期尾張国の守護所として
栄え、京鎌倉往還と伊勢街道が合流し中山道にも連絡
する交通の要所として重視されていました。

愛知県 清州城
見てね。
織田信長は、この城から桶狭間の戦いに出陣するなど、約10年間清須を居城としていたそうです。
現在の天守は、平成元年(1989年)旧・清洲町、町制100周年を記念して清洲城跡に隣接する
清須市清洲地域文化広場内にRC造によって建設された模擬天守になります。
外観、規模は、実在した当時を想像して建てられています。
【清洲と清須】
地域や城郭の名称として「キヨス」を表記する際「清洲」を使う場合と「清須」を使う場合があるが、
どちらも正しく、同じ地域や城を示しているそうです。
信長公記では、『清洲』、三河物語では『清須』と記載されています。

『清洲城』
愛知県清須市朝日城屋敷1-1
営業時間 9:00~16:30
休館日 月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)
年末(12/29・30・31)は休館いたします
TEL 052-409-7330
Posted at 2010/11/03 17:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛知県 | 日記
2010年05月27日 イイね!

京都市右京区嵯峨野「竹林の道」を新人君と・・・   その後 「うなぎの廣川」で昼食 2010年5月

京都市右京区嵯峨野「竹林の道」を新人君と・・・   その後 「うなぎの廣川」で昼食 2010年5月この日は、新人君と・・・
お昼の時間に嵐山に行ってきました。
『竹林の道』を少し歩きマイナスイオンを浴び身体を
リフレッシュ。
リフレッシュ出来たかな?
嵐山の北東に広がる嵯峨野は、平安時代から貴族の別荘や庵が開かれた土地。

かつて貴族が愛したこの場所は、1000年を経た今も多くの人々に愛され続けています。時代が変わっても変わらない、そんな普遍的な美しさを持った場所なのかもしれません。
嵯峨野の竹林の中で最も有名なのが、野宮神社から大河内山荘へと至る道です。
いつもよりゆっくりと歩く事で、風が運ぶ竹の香り、隙間から注ぐ日差しが感じられます。
時間の感覚を忘れ、ただ目の前を歩く。それだけで自然に溶け込む心地よさが味わえます。

竹林の道 2008
こちらも見て下さいね。

新人君も疲れが・・・
こちらにきたら、お昼はやっぱり『鰻の廣川』さんへ。 
 













                      『うな重』です。
    いつ食べてもおいしいです。
『きも焼き』です。

うなぎの廣川 2008
うなぎの廣川 2009
こちらも見て下さいね。

『うなぎ 廣川』
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町44-1
営業時間 11:30~14:30 17:00~20:00
定休日 月曜 (祝日は営業)
TEL 075-871-5226
Posted at 2010/10/14 15:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府 | 日記
2010年05月22日 イイね!

岐阜市金華山 「岐阜城(稲葉山城)」へ       お城訪問第7回 帰りは「更科」で冷やしたぬき

岐阜市金華山 「岐阜城(稲葉山城)」へ       お城訪問第7回 帰りは「更科」で冷やしたぬきこの日は、金華山にある『岐阜城』へ。
金華山(きんかざん)は、岐阜県岐阜市にある
標高329mの山。
旧名稲葉山(いなばやま)。
岐阜市のシンボル的存在で、市民のランドマークや憩いの場となっており、夜景が美しいことからデートスポットとして県外から訪れる人も多いです。

岐阜県 岐阜城
見てね。

板垣退助さんの銅像です。
全国を遊説してまわり、党勢拡大に努めていた明治15年4月、岐阜で遊説中に暴漢に襲われ負傷しています。
その際、板垣が述べたことは
「吾死スルトモ自由ハ死セン」。
やがて、
「板垣死すとも自由は死せず」と広く伝わっています。





さて頑張って登っていきましょうか。





ロープウェイで行きましょう。









      地図です。

















     見えてきましたね。










こんな方はいないですが。
イメージ図です。


『岐阜城』は、『日本100名城』の39番になります。

『岐阜城』
岐阜県岐阜市金華山天守閣18(金華山頂)
営業時間 3月16日~5月11日 9:30~17:30
(金華山ロープウェーは、9:00~18:00)
5月12日~10月16日 8:30~17:30
(金華山ロープウェーは、8:00~18:00)
10月17日~3月15日 9:30~16:30
(金華山ロープウェーは、9:00~17:00)
※元旦のみ6:30~16:30
(金華山ロープウェーは、5:00~17:00)
休館日 年中無休
TEL 058‐263‐4853

そして、帰りには岐阜市京町にある「更科」さんへ。

冷やしたぬきが有名です。
天かす、揚げは何枚でも追加できます。


美味しかったです。

『更科』
岐阜県岐阜市京町3-4
営業時間  [月~土] 10:30~19:00  [日・祝] 10:30~18:00
定休日 第3 日曜日
TEL 058-265-9594
Posted at 2010/10/14 15:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | 日記
2010年05月21日 イイね!

京都市下京区 日本料理・鉄板焼「京いち」       (京都駅前)へ

京都市下京区 日本料理・鉄板焼「京いち」       (京都駅前)へこの日の昼ご飯は、京都駅前東にある
ルネッサンスビル4階の『京いち』さんへ。
京料理と鉄板焼きのお店です。
本日は、花かご弁当1500円です。




『日本料理・鉄板焼 京いち』
京都府京都市下京区東塩小路町849 ルネッサンスビル 4F
営業時間 [月~金] 11:30~15:00  17:00~21:30
[土・日・祝] 11:30~15:00 16:30~21:00
定休日 年末年始
TEL 075-365-0240
Posted at 2010/10/14 15:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府飲食店 | 日記
2010年05月04日 イイね!

愛知県蒲郡市 「ラグーナ蒲郡のラグナシア」で    ワンピースの世界を体験 2010

愛知県蒲郡市 「ラグーナ蒲郡のラグナシア」で    ワンピースの世界を体験 2010この日は、愛知県蒲郡市にお出かけしてきました。
テレビアニメ「ONE PIECE(ワンピース)」の世界を体感できる大型イベントです。
2010年3月20日(土)〜6月20日(日)までの開催です。
名古屋から約1時間。
『ラグーナ蒲郡』は、自然豊かな三河湾に位置し、
エンターテイメントやグルメ&ショッピングなど、
さまざまなスタイルで海と楽しむことが出来ます。
その中で『ラグナシア(LAGUNASIA)』は、海をテーマにしたテーマパーク。
今回『ラグナシア』でこのイベントが行われていました。
ワンピースの世界
見てね。

ラグナシア 2008
こちらも見て下さいね。

『ラグーナ蒲郡』
愛知県蒲郡市海陽町2丁目3番地
営業時間  9:00~17:00 (季節・曜日で異なります)
定休日 お問い合わせ下さい
TEL 0533-58-2700
Posted at 2010/10/14 14:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛知県 | 日記

プロフィール

はじめまして。 ひでみです。よろしくお願いします。 再度復帰です。 最近は食生活中心にアップしているような・・・ 何気ない日常の生活を、残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526 2728 29
3031     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
E90が車検でF30の買い替えを検討し、 気がついたらこちらを購入してしまいました。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
車が、1台ふえました。 2011年夏に富山のおじさんから、 車買い替えに伴いアリストの購 ...
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
2代目 プリウス20系ですが・・・ 前車が仕事使用で酷使しすぎかな? 左後ろドア、右運転 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E90の前に乗っていました。 気に入っていたのに、エンジントラブルで、 修理に30万前後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation