• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでみぃのブログ一覧

2014年02月10日 イイね!

札幌市中央区 「第65回さっぽろ雪まつり」に

札幌市中央区 「第65回さっぽろ雪まつり」にこの日の札幌市での仕事を終え、札幌市中央区
で行われている『第65回さっぽろ雪まつり』を見てきました。
『第65回さっぽろ雪まつり』の開催日は、
2014年2月5日(水)~2月11日(火)となっています。
『さっぽろ雪まつり』は、毎年200万人もの多くの人が札幌を訪れる超人気イベントであり、大通り公園は多くの旅行客で埋め尽くされます。
































『北海道 食の広場(Hokkaido Winter Food Park)』で軽めの食事を・・・
名物料理が味わえます。道内各地の味覚が6丁目会場に集結しています。










札幌市民と陸上自衛隊が総力を挙げて作り上げた雪像は、『大通会場』
(札幌大通公園の西1丁目~西12丁目)に展示されています。
メインである大通公園には数多くの雪像が展示され、夜22時00分までライトアップが
行われています。










                                       























9丁目 市民の広場 中雪像 『桃太郎』










第2会場である『つどーむ会場』では、すべり台やスノーラフトがあり、
お子様連れで雪とのふれあいを楽しむことができる会場になっています。
(札幌市スポーツ交流施設  コミュニティドーム((愛称:つどーむ)) 札幌市東区栄町885番地1)

『すすきの会場』においては、「第34回すすきの氷の祭典」が南4条通りから南6条通りまでの
西4丁目線(駅前通り)市道で行われており「氷を見る」から「氷を楽しむ」をテーマに、大・中の
氷彫刻や氷彫刻コンクール作品などの氷像が展示されています。
氷の彫刻・氷像に触れる事が出来楽しめました。










夜にはネオンの中に氷像が浮かび上がり、まるでファンタジーの
世界のような幻想的な光景を楽しめます。











8丁目 雪のHTB広場 大雪像『イティマド・ウッダウラ』のプロジェクションマッピング。(上)
4丁目 大氷像『台湾-伝統とモダン』(左下)










7丁目 環境ひろば 大雪像『すべてにLOVEを』(左下)
7丁目 HBCマレーシア広場 大雪像『スルタン・アブドゥル・サマド・ビル』(右下)
















   寒さが厳しかったですが、

   
   楽しかったです。
Posted at 2014/02/25 21:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2014年02月09日 イイね!

札幌市中央区 「ラ・ブリック」で食事

札幌市中央区 「ラ・ブリック」で食事仕事で札幌市に行ってきました。
雪の影響がありましたが、無事到着です。

夜に、札幌市中央区にあるフレンチの
『ラ・ブリック (LA BRIQUE)』さんに行ってきました。
サッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所だった跡地に造られたサッポロファクトリー・レンガ館の中にあります。
店内はゆったりとした造りで居心地が良いです。


































また機会があれば伺いたい、
素敵なレストランでした。

『ラ・ブリック (LA BRIQUE)』
北海道札幌市中央区北2条東4丁目レンガ館1F
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 無休
TEL 011-206-8129
Posted at 2014/02/23 18:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2014年02月06日 イイね!

石川県金沢市 「第7ギョーザの店」で昼食       その後 「楽ちんの湯」で肌スベスベに

石川県金沢市 「第7ギョーザの店」で昼食       その後 「楽ちんの湯」で肌スベスベに石川県金沢市にある人気の『ホワイト餃子』を食べに
『第7ギョーザの店』さんに行ってきました。
大衆的なお店ですが、1Fはカウンター席、2Fには有料個室の座敷もあります。
今回は1Fのカウンター席で昼食をしてきました。

『ホワイト餃子』は、まんまるな餃子をたっぷりの油で揚げ
焼きにした餃子でカリカリです。
テーブルには、酢・しょうゆ・唐辛子・ラー油があるので、
自分好みのタレを作り食べる事が出来ます。











第7ギョーザの店で食事 2013年1月
こちらも見て下さいね。

『第7ギョーザの店』
石川県金沢市もりの里1丁目259
営業時間 AM11:00~AM2:00
定休日 毎週水曜日/年末年始 
TEL 0120-20-3562
076-261-0825


大桑おんま温泉 『楽ちんの湯』
褐色のモール泉です。
古来の植物由来の成分が溶け出た コーヒー色の湯は肌にもよくつるつるした
入浴感が特徴です。
大昔大桑の地には浅い海が広がっていました。
今も地下には貝殻の化石を多く含んだ地層「大桑(おんま)層」が眠っています。
この大桑層から湧き出る良質な天然温泉は、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。























イメージです。

大桑おんま温泉 『楽ちんの湯』
石川県金沢市大桑2丁目115
営業時間 10:00~24:00 土日祝日 8:00~24:00
TEL 076-245-1126
Posted at 2014/02/17 01:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | 日記
2014年02月05日 イイね!

石川県金沢市焼肉の「京城園」で夕食2014年2月

石川県金沢市焼肉の「京城園」で夕食2014年2月この日は、石川県金沢市で仕事でした。
仕事が終わって、仲間と久しぶりに
金沢市北安江にある焼肉の『京城園』さん
に行ってきました。
JR金沢駅にも近いし便利でお安く美味しいです。
いつもスタートは、『人気盛り』からです。
美味しく頂きました。

















京城園で食事 2012年10月
京城園で食事 2012年11月
京城園で食事 2013年3月
京城園で食事 2013年6月
こちらも見て下さいね。

  





  イメージです。
  
  この日は、お泊りです。









  焼肉の『京城園』
  石川県金沢市北安江1-2-4
  営業時間 17:00~24:00
  定休日 無休
  TEL 076-231-2553 
Posted at 2014/02/16 02:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | 日記
2014年02月03日 イイね!

節分・恵方巻き 2014年の恵方は東北東

節分・恵方巻き 2014年の恵方は東北東この日は節分でした。
豆まきされましたか? 恵方巻き食べられましたか?
今年の恵方は東北東みたいですね。
関西から発祥とされる恵方巻きですが最近では全国でもすっかり
習慣化してきています。
節分の行事といえば豆まきがポピュラーですが最近は
恵方巻きの方がメジャーになってきているようです。
節分の欠かせない存在としてすっかり定着した恵方巻ですが、
最近はバリエーションも広がり、オーソドックスな太巻タイプから
ツイスター、ロールケーキまで様々なタイプが売り出され、
話題を呼んでいます。

私は太巻きを食べました。

今年も皆様が幸せに過ごせますように!
Posted at 2014/02/15 23:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。 ひでみです。よろしくお願いします。 再度復帰です。 最近は食生活中心にアップしているような・・・ 何気ない日常の生活を、残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
E90が車検でF30の買い替えを検討し、 気がついたらこちらを購入してしまいました。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
車が、1台ふえました。 2011年夏に富山のおじさんから、 車買い替えに伴いアリストの購 ...
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
2代目 プリウス20系ですが・・・ 前車が仕事使用で酷使しすぎかな? 左後ろドア、右運転 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E90の前に乗っていました。 気に入っていたのに、エンジントラブルで、 修理に30万前後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation