• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KeN22dのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

田村さん家のゆかりちゃん

田村さん家のゆかりちゃんセンチュリーホール二日目

ゆかりんLIVE全力全開で参戦してきまーす♪

たぎって気たぁーヽ(゚Д゚)ノ
Posted at 2015/05/04 13:46:27 | トラックバック(0) | 田村ゆかり | 日記
2015年03月18日 イイね!

広島旅行 4日目

広島旅行 4日目広島旅行 4日目は 広島から兵庫県は姫路市へ。

白鷺城と言われるほど白くて有名な 姫路城をどうしても見たくて立ち寄りました♪


天守閣の公開はまだだったけど 新しくお色直しした外観は見学できました。
もうね ものすごく白かったです!!

市民からは白すぎるのではと困惑の声があがるほどの色白

これが雨風にさらされると また味が出てくるのかなって感じだけど 天気が良いと写真に写ってるのか分かりにくかったです(笑)

その後は 黒田官兵衛ゆかりの 廣峯神社へ行き パワースポットと評判!?の「九星詣り」をしてきました。

本殿の裏に 九つの穴があり 自分の生年月日により決められた運命星の穴に願い札と賽銭を入れ 小声で穴に向かってお願いすると 成就するらしいです♪
気は持ちよう なので 足をむけました。

この後天気も悪くなって来たので 3泊4日の旅もこれまで 高速が混む前に 愛知を目指して帰宅の途につきました。


今度は 夏に 北陸方面を旅したいな♪

2015年03月17日 イイね!

広島旅行 3日目

広島旅行 3日目連続投稿 失礼します(>_<)

広島3日目は 朝から 山口まで足を延ばして 岩国にある錦帯橋へ行ってきました。


日本三名橋 日本三大奇橋 に名前があがる 木造の5連アーチ橋です。
写真で見るのと 実物とじゃ 大違い!
とにかく存在感が凄い そして渡ってみるとアーチのうねりが大きく ちょっと大変だった(笑)

渡りきった奥には吉香公園と言う 桜の名所があったけど まだ時期が早かったけど 梅の花が綺麗に咲いてました。
その近くには 剣豪 佐々木小次郎の銅像が 秘剣燕返しとなにやら関係があるみたいだったけど観光客が大勢いて 詳しく見れなかったです(ToT)

そこから また広島へ戻り 呉の大和ミュージアムへ

艦これの影響か 物すごい数のお客さんが居ました!

金剛や島風など人気キャラのモデルの所にはそれはもう大勢の人 人 人\(゜ロ\)(/ロ゜)/

1/10の大和がお出迎えしてくれましたが 1/10であのサイズ やっぱり大型の戦艦だったんですね 大和造船は国にも極秘だったらしく まさに日本軍の最終兵器だったんだなぁ~

ここでも案内のおじちゃんが 色々話してくれたんだけど 大和を超える超大型戦艦の造船計画があったらしく 完成していれば 「尾張」という船名だったかもって話してくれて 自分 愛知(尾張)から来ましたよっていったら なぜか握手されて(笑)

この大和ミュージアムもなかなかに遊べる場所でした♪


次の日には 白鷺城として有名な お色直しが終わったばかり(天守閣内はまだ)の姫路城を見に行く予定なので 広島を離れ 一路兵庫へ向け出発でーす!

4日目へ続く…
2015年03月17日 イイね!

広島旅行 2日目

広島旅行 2日目旅行から 日が経ってしまいましたが 書きます♪

二日目は 朝から生憎の雨模様でしたが 平和記念資料館と原爆ドームに足を運びました。
資料館では 目を覆いたくなるような記録もあり 学校なんかでは学べないリアルな事をガイドの方から沢山教えていただきました。

ドームは 耐震調査のため足場が掛っていましたが 原爆炸裂から一瞬で建物が崩壊したことを聞き 改めて 原子爆弾の威力と恐ろしさを痛感しました。

もし まだ足を運んでいない人が居るのなら 是非一度行って その目で見てもらいたいです。




午後からは マツダミュージアムへ見学に♪

お目当ては 787B!!

ありました さすがにエンジン音は無理ですが 生でそれも近くで見れたことに感激です

それと 生産ラインでは 国内未発売の CX-9も流れており 欲しい~とまたCX-9熱が再発しました(笑)

ミュージアムへ向かう途中 工場内の道路を マフラーに何やら検測装置を付けたNDロードスターが走っており マフラーの開発でもしてたのかな?

マツダフリークなら十分遊べる場所でした。

やっぱり広島はマツダのお膝元だね コンビニに車止めたら MPVが三台も並んだ(笑)
愛知じゃまず見ない光景だ♪



3日目へ続く…
2015年03月11日 イイね!

3.11

広島旅行記の続きも書いてないけど この日記は今日書かないと意味がない。

あれからもう四年 なのか まだ四年なのかは分からない。
けど 現実に時は過ぎていく
どんどん過去になってしまう

明日は我が身かもしれない 自然災害には適わない
今その時 どうするのか 家族 大切な人や仲間とその事について話す日にして欲しい。



また今年も彼の好きなビールを土産に 墓参りに行こう。

そして 色々なこれからの事を報告してこようと思う。
Posted at 2015/03/11 23:47:46 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分には合わなかった http://cvw.jp/b/702961/42749051/
何シテル?   04/18 10:26
寄り道Thank you!です(*´▽`*) KeN22dと言います。 愛車紹介を見てもらえれば分かると思いますが Mazda 好き♪ ロータリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 18:33:49
ホンマに怖いですよぉ~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/04 03:22:28
LED自作の基礎知識(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 14:41:27

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
9月11日の週 生産開始 9月30日 納車
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
車じゃ無いよ ロードだよ(笑) Bianchi 2016年エントリーモデル VIANI ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1型FD デカい羽 低い車高 騒音に近い排気音 炸裂するアフターファイヤー そして走れ ...
マツダ RX-8 ハッちゃん (マツダ RX-8)
3型SE 今のところ最後のロータリーエンジン搭載機 RX-8最終型 SpiritR ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation