• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムダの愛車 [三菱 ギャランΛ]

整備手帳

作業日:2021年6月22日

エキマニ遮熱板の自作交換・その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先般製作したアルミ製遮熱板ですが、エキマニに近い部分の耐熱材の接着剤が熱で劣化していることがわかり、一回り大きな遮熱板を作り直すことに。
2
エキマニより少し大きめに型紙を作成。
使用する耐熱材サーモガードクロスは、素材そのものの耐熱温度は500度ですが、接着剤の耐熱温度が200度なので、少し間隔を空けてやることに。
3
天板は、前回より少し厚め、0.8㎜厚のアルミ板を使用。
4
天板の周りにスカートを貼付し、内側には、断熱材サーモガードクロスを貼付、さらにアルミ板を貼付して内側をカバー。これで断熱材への負担が少し軽めに。
5
左は前回製作分で、右側が今回製作。
これで、エキマニとの間隔は指1本分くらいに。
6
表面は、少し磨いて鏡面風に。
7
これでしばらくは大丈夫でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ギャランΛ エキマニ遮熱板の自作交換・その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/702981/car/598875/6429710/note.aspx
何シテル?   06/22 15:03
ラムダです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エキマニ遮熱板の自作交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 09:17:47

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成27年8月 東京から自走で福岡へ
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
昭和54年式、エンジンはG54B、2600 cc です。
スズキ バーディー80 スズキ バーディー80
平成27年6月、永い眠りからレストア復活。ラムダと同じ昭和54年式。大変シンプルな2サイ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ホンダ145クーペの後、7年間乗りました。 この間、東京-北九州-沖縄-東京 へと異動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation