友達の初代Fit前期型にスピーカーを付けました。
2万キロしか走ってないのに車体は40万しかしなかったそうです。うらやましい。。。
年式は相当古いみたいだけど。色もシルバーだし。
それでリアにスピーカーが無いグレードで、大学のサークル仲間とかを乗せた時に後ろの席の人から
「後ろは音楽が聞こえないぜ」って文句言われるみたいで、山口から長崎に帰省してきたついでに
取り付けてあげる事になりました。長崎で山口ナンバーは結構珍しいです!笑
作業内容は、純正のフロントSPを取り外してリアに付けて、オークションで送料込みで3,000円で
購入したケンウッドのKCF-U1691をフロントに付ける!
スピーカーはこんな感じ。
取付にはエーモンのバッフルが必要でした。(型番2322)
オークションでは送料込みで3,000円くらいでした。エーモンのじゃ無いヤツはもっと安かったけど、
今回は確実性を求めてエーモンを購入。
・・・ホンダに行けば取付キットとか売ってないのかな? 三菱はタダでくれたけど。
まぁ、アルパインのHPのバラシ図を見ながらの作業だったけど、いくつかドア外しのコツがあったんで
メモ&今更初代Fitをイジル人の為に書きます。
・ドアノブは「スライド」です。引っ張ってもダメ。スライド!スライド!
・アームレストはドアが開く側の横の方に養生したドライバーとかを突っ込むと簡単に外れる。
ココも若干スライドすると外しやすい。
こんなとこかな。ホンダ車だから?けっこうクリップとかは固い。。。 だから今指が痛い。
注意しないといけないのは、リアドアのCピラー付近のカバーを付けるところくらいかな。
まぁ安い車だから分解は複雑ではないですね。ただ、ドアノブに関してはもっと量産しやすい構造にできないのかと思いました。汗”
KCF-U1691に関しては、フツーに聴く分には問題無いかと思いました。
それと、純正SPに関してですが、形的にフリードとか現行FitのSPと互換性があるように見えますが、
どうやら互換性は無いみたい。下側のフックの間隔が違うとか・・・
加工すれば付けれるのかもしれないけど。オークションで純正買って付けようって考えてる人は注意!
Posted at 2010/03/15 11:28:01 | |
友達の車 | クルマ