• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすぷれっそ♪のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

たまにはカメラネタ

最近、ブログの更新を随分とサボっていたのですが実はひょんな事から忘れかけていた子供の頃の夢が叶って仕事が猛烈に忙しかったからなんですσ(^_^;



本人すら忘れていた事なのに今更叶ってしまうとは、人生不思議なものですね(笑)
まぁ、そんなお祭り騒ぎももう終わってしまいましたけど。


閑話休題


みんカラの画質では気づかないとは思いますが、最近OM-Dの新レンズを購入しました


M.ZUIKO 12mm F2.0
35mm換算だと24mmの広角単焦点レンズです



フードを付けるとこんな感じ。無骨なズームレンズと違ってクラシカルな見た目がカッコいいです(*´▽`*)
金属製でなかなか高級感があり、ピントリングの感触もいい感じ。







実際撮影してみると、なかなかしっかりとした写りで特に空の青の鮮やかさは感動しました!
オリンパスブルーってのはこのことですね♪
広角レンズではありますが、絞りを開放するとなかなかいい感じのボケが発生します
ま、初心者なんでレンズのウンチクとかわからないんですけどね(笑)

ともかく、ズームレンズと違って短いので小型軽量なOM-Dボディと相まってこれからお散歩カメラとして活躍してくれそうです(≧∇≦*)

Posted at 2013/07/21 22:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

ゴムはしっかり…

男なら、ゴムはしっかり着用しないとね…







って事で、ボーナスが貰えたので念願のウェザーストリップ張り替えを行いました!(フロント&リアルーフ部だけで10万超えとか、高すぎ…)


こちらが交換前の状態。ガチガチに硬化してて、触るだけでボロボロと崩れ落ちてきます(;´Д`)



ウェザーストリップだったと思われる物。もう、どう頑張っても再利用とか不可です(笑)



ゴムは硬化してるわ、旧車特有の黄色いボンドはベタベタ塗ってあるわでここまで剥がすのに約2時間…
最初はカッターやスクレーパーを使って攻撃を仕掛けましたが、大ざっぱに取るときはいいものの、ペンキまで剥がしてしまうので細かい部分はシンナーを染み込ませた激落ち君とマイナスドライバーが役に立ちました!

で、次回交換時楽に剥がせるように&ひょっとしたら再利用できるかもという淡い期待を込めて、接着は両面テープ&ボンドの点付けで行いました(リアはビス穴があったのでそれを利用)

使用した両面テープはこちら。なかなか使いやすかったです♪


その後ドアが上手く閉まらなかったりルーフが上手くはまらなかったりと散々苦労した結果…

もぉ見違えるようです(*´▽`*)
これで“ぱっと見”綺麗なヨタハチになりました(笑)
でも、フロントガラスモールとの隙間が上手く埋まっていないのでコーキングしてしまうか悩み中です…



しかし、人間というのは欲深い生き物らしく一カ所綺麗にすると他の部分が気になってしかたなくなってきます(笑)
フルレストアへの道は遠いなぁ…
Posted at 2013/07/15 14:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月27日 イイね!

10th anniversary!

さて、今年も西会津なつかしCARショーが終わってしまいましたね。10周年を記念して地球も空気を読んだのか、天気にも恵まれて恐ろしいほどの晴天でしたね。日焼けで全身がヒリヒリとしています(;´Д`)

今回はポスターや参加者のネームプレートなど至る所がヨタハチ仕様となっていました…主に俺の趣味でww


会場にはウチのを含めてヨタハチが2台。我が愛車のボロさが際立ちます(´・ω・`)

午前中は会場入り口の警備をしていたんですが、今年は例年以上に人が集まり盛り上がってた気がしますね~





会場には旧車、スーパーカー、痛車、果ては装甲車ともはやなんのイベントなのかわかりません(笑)
ヨタハチの調子も絶好調で、今年も春の楽しみを満喫することができました。ホント、修理が間に合って良かったです
会場で声をかけていただいた皆さん、本当にありがとうございました!
Posted at 2013/05/27 21:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

お散歩日和

5月17日(金) 天気:快晴
久々に平日休みで特に予定もなかったので少し散歩に行ってみる事にした

猪苗代湖にて
平日だと人もまばらのよう。“カメ丸”と“白鳥丸”がひまそうだ

土湯峠にて
標高差のせいで耳が「キーン」とする…もう少しで福島市だ。

郡山にて
南海部品福島店でリトルカブ用のカバー購入。5600円なり
それにしても暑い…

川桁にて
だんだん疲れてきた…湖畔でコーヒー休憩をとる事にする


…と、言うわけで福島県内をぐるっと回ってみました(会津若松→R49→猪苗代→R115→福島→R4→郡山→R49→会津若松)
白河回りで帰ろうかとかも考えたんですが、一人で意味もなく走るのはこれが限界かもσ(^_^;
修理完了後のヨタハチは絶好調で、快適…とは言い難いですが楽しい旅ができました



…ところで話は変わりますが、金曜日が休みだった分明日は仕事。

東北スーパーカブミーティング行きたかったなぁ (´;ω;`)

Posted at 2013/05/18 22:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

内視鏡手術?

内視鏡手術?圧縮漏れ中だったヨタハチですが、ようやく本日無事に修理が完了しました!(詳しくは前回のブログ参照)

実は、前回のブログを書いた後すぐにみん友の苦楽さんに教えていただいた特殊工具を注文していたんですが、GW期間&沖縄からの取り寄せということで遅くなってしまいましたσ(^_^;

で、その特殊工具ってのがこちら。

最初はこんな風に細いのですが、中心を通っているボルトを締めこんでゆくと…

こんな風に刃の部分が広がるタップなんです。
こいつをまず細い状態でいれて、中で広げてタップを立てながら引き出せば燃焼室にキリコが入らないという訳なんですね!
一応、キリコがくっ付くようにグリスを切削油替わりに作業を行いましたがばっちり上手くいきました

この場をお借りして、苦楽さん本当にありがとうございました!

元通り、手でプラグがねじ込めるようになったし、排気音は穏やかだし一安心です。
イベントシーズン前に修理が終わって良かった~(●´ω`●)
Posted at 2013/05/12 22:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧い車の維持 http://cvw.jp/b/703064/40916856/
何シテル?   12/31 15:21
小さな車をこよなく愛する自称最年少ヨタハチオーナーです! 現在ファーストカーがヨタハチで、セカンドカーがカプチーノという役に立たない2台体制の充実したカー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

えすぷれっそ♪さんのトヨタ S800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 09:06:18
浮谷東次郎のトヨタS800スズカ・テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 22:36:19
サイドブレーキ 引きずり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 09:52:58

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2014年2月9日に納車された愛車2号機。 どっちがファーストカーでどっちがセカンドカー ...
トヨタ S800 ヨタハチ (トヨタ S800)
トヨタスポーツ800通称ヨタハチ。初恋の相手にして初めての相棒でもあります 中学生の頃 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
パブスポの愛車0号機、ホンダ・モトコンポです モトコンポとの出会いは衝撃的で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation