• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B&Oのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

納車93日目

納車93日目テラ遠出結果。
3,415kmから1,022.4km走行。
一気に距離が4,438kmになりました。
人生の内、クルマで1,000km越えの距離を24時間以内で移動したのは初めてです。
体調不良で全行程の内、2割しか運転できず8割は同僚の運転です。
運転した同僚は飛ばし屋で、他人のクルマで大人4人、荷物が少し積んである状態で!4!~?6?kmハイペースで大爆走!
自分は体がしんどくてうつらうつらしていたので文句言えず…
他の同僚も『怖い怖い』と言いながら運転したくないので注意できず…
そのおかげと言ってはなんですが、早く帰宅することができました。
それもこれもヴァリ号の資質の高さ故、トンデモペースを維持できたからです。
運転した同僚曰く、高速燃費の良さ、高速域のスタビリティーの高さ、1.4でここまでのペースを維持できる動力性能の高さを絶賛していました!
ヴァリ号の持つ遠距離移動性能の資質の高さを見せつける結果となりました。
やはり、この辺りのことはドイツ車の独壇場と言って差し支えないと思います。
今回のように高速長距離移動をした場合、国産車で同車格・同価格クラスを比較した場合、いかにドイツ車が突出しているかが理解できると思います。
Posted at 2010/05/29 23:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月28日 イイね!

納車92日目

納車92日目今日は最悪な日です。
朝6時に叩き起こされて10時間立ちっぱなしで食事抜きの肉体労働…
ただでさえ調子が悪いのにまた調子が悪くなました(ToT)
それでも今から1,000kmの日帰り遠出なんて…
日曜は地元の運動会でこれまた休めないし(涙)
何だかせわしないというかこんな日に急な仕事が入らなくても…本当に恨めしいです。
原因を造ったヤツ!マジで怨むぜ(怒怒怒)
ってことであともう少しで出発です。
ただ今走行距離が3,415kmです。
帰ってきたらさて何キロになっているのやら???
Posted at 2010/05/28 19:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月27日 イイね!

納車91日目

納車91日目ペール缶でOIL観察その2
色々と注意書きがあります。
!!!
発がん性あり(長期間曝露されるとかな?)。
まあ、普通ちょっと触るくらいなら大丈夫でしょうけど。
やっぱ、この手のものは有毒なんですね。
あと目に入ったら炎症が~などなど人体のことは一通り書いてあります。
いつも思うのが、『飲まないでください』って表示。
誰が飲むか!っちゅーの!!!こんなことを書かないといけない世の中は何かおかしいと思う。
他には愛知県豊橋市のVGJが販売元でメーカーはカストロールと。
ちなみに、この表示はシールでなくプリントです。
ディズニーランドよろしくVWマークがペール缶のあちこちにちりばめられていたり、バルブのイラストなどVWのパーツがあったりと、意外と凝った意匠をしていると思います。
こうやって見るとOIL缶にはいろんな情報が記載されていて読んでいくと発見があります。
あまりOILに興味がない方も1度缶の記載を隅から隅まで読んでみると面白いと思いますよ(^^)
Posted at 2010/05/27 06:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月26日 イイね!

納車90日目

納車90日目ペール缶でOIL観察その1
折角OILを交換したので、自分の交換したOILを観察してみたいと思います。
http://www.volkswagen.co.jp/service/genuine_parts/index.html#2
缶にはOILについて簡潔に書いてあります。
SAE5W-30
VW504 00/507 00
全合成
ガソリン・ディーゼル車両用
と記入されています。
普通のOILならAPI規格としてSJとかSHとかSMなどの規格がありますが、VWは独自の規格なので504/507と記載されているのみです。
504規格はFSIエンジン(直噴)用として開発されたらしいです。
507規格は…よく解りません(爆)
SAEとしては5W-30と…
全国的にこのOILが標準なので、特別これより柔らかくなくても硬くなくても日本の気候の範囲内であればOKってことですね。
レースをされる方は50とか60とか必要かもしれませんが、街乗りやちょっと回転上げる程度なら全然問題ない筈です。
5,000km程度で交換される方ならわざわざ値段の高い標準OILでなくてもSL、SMあたりの100%化学合成なら何でもいいような気がします。
私個人としてはOILに拘りがないので、ペール缶が終わったら標準が安く入るのなら標準でいいし、量販店でそこそこのものならそれで良いと思っています。
最近は『質』や『拘り』より『お得』って言葉に弱いです(^^ゞ
Posted at 2010/05/26 18:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月25日 イイね!

納車89日目

納車89日目次期愛車候補か?
キャディラックCTSスポーツワゴン。
写真で見るとカッコ悪~い!あ~カッコ悪い!!と思っていました。
キャディラック終わった…もう見ていられないって方やアメ車といって拒否反応がおこる方も多いと思います。
でも…
実物は力強いスタイリングで以外とヨイ!のです。
少し前になりますが、我が田舎で走行しているのを発見!
VWですら『オッ!珍しいね』的な地域ですので、レアなクルマは結構目立ちます。
夜に黒のワゴンを見つけてそのままブチ抜いてしまった(何故?)のですが、後ろ姿が良くて結構ドキっとしました。
価格も最近のキャディラックはバーゲンプライスで、HDDナビ込みで廉価なモデルが550万くらいです。
私個人はキャディラックという響きに憧れます。
アメ車の中でも一番権威のあるビッグネームですから。
CTSクラスですと昔からのアメ車ファンの方は邪道だ!っと考えている方もおみえだとは思いますが、サイズがデカ過ぎて購入できない、購入することに抵抗感がある客層が全世界で多くいて、このサイズに落ち着いたのだと思います。
さて、車両の方ですがまったく売れていないので、リセールは壊滅的!
もしGM車がそこそこメンテできそうであれば、新車ではなく3年落ちくらいの極上車の黒を廉価に狙ってみたな~っと思ったりして。
あくまで、今のヴァリ号を買い替えるタイミングを迎えてからのお話で、それまでにGMの日本法人が残っていて、VWが魅力的なクルマをリリースしていなければのお話ですが…
Posted at 2010/05/25 01:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「肝機能低下!EBウィルスが原因か!?!?」
何シテル?   09/11 20:40
B&Oです。 9年の時を経てVWに戻ってきました。 よろしくお願いします。 ものぐさで、コメントがマメにできない性格なので、コメの返事などに執着のある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
改造しない前提で1つ上のグレードを購入したので、ノーマル車(汗)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation