• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B&Oのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

納車82日目

納車82日目OIL交換シリーズその2
新車充填OILは黒かった…
まあ、3,000km走れば普通は黒くなります。
OILをつぶさに観察するとドロッドロでなくサラサラ~
色もドス黒でなく、黒いけどギリギリこげ茶色で黒にかなり近い色という感じです。
正確に何リットル出たのかはよく解りませんが、説明書には交換量は3.6㍑と書いてありました。
ぱっと見は劣化が少なくまだまだ使用できるOILに見えました。
翌々考えると、OILが熱いまま交換しているのでサラサラだったのかもしれません(汗)
ホントはOILが冷えてから時間をかけて抜いて…というのがセオリーですが、まあ気にしない気にしない!?!?
私はいつも早目~普通のスパンで交換しているのでフラッシングは行いません。
フラッシングOILはエンジンを傷めると聞きますし、安いOILでフラッシングするのも気分的に良くありません。
このOILでフラッシングする程経済的に裕福ではないし。
個人的にはメーカー推奨値で壊れないなら問題ないと思っていますが、フィールを考えて早目の交換というスタンスです。
流石に次回は3,000km走行では勿体ないので6,000km走行くらいで交換しようと思います。
Posted at 2010/05/19 07:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月18日 イイね!

納車81日目

納車81日目OIL交換シリーズその1
とうとう、1回目のエンジンOIL交換です!
テラ遠出(確実1,000kmオーバー)に備えて早目の施工です。
それがなければチェックランプが点くまでそのままにするつもりでした。
遠出中にチェックランプが点いたらチョット心配になりますよね~
それも出かけて100kmいかないくらいでパッと点いた日には…
そういうのって往々にしてありますよね(汗)
さて、交換はツレに頼みました。
無店舗のクルマ屋さんで結構な重整備もこなしてくれます。
交換作業は見ての通り、ブロックに乗り上げて施工(汗)
まあ、今までもこんな感じだったのでOKOKさ~
ディーラーで30分以上かけて丁寧に交換するのもアリですが、OIL交換の方法やOIL交換の裏話などを聞きながらツレに施工してもらうのもいいものです。
今回はエレメント交換なしですが、まあ本来15,000km無交換でも良い筈なのでOKOKさ~
(単にディーラーに行く時間がなかったのと、何となくエレメントだけわざわざ買いに行くのも…っと思ったので)
作業はシンプルに下抜きです。
車体を斜めにして抜くので当然にOILは全数抜けないですが、神経質に全て抜かなくてもこの際気にしな~い。
明日は抜いたOILは?編です(^^)
Posted at 2010/05/18 21:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月17日 イイね!

納車80日目

納車80日目OIL買っちゃった♪
VW純正品☆
それも20㍑入りのペール缶で(汗)
安く出ていたので即決!格安で買えちゃいました♪
ちゃんと未開封なので、偽物ってことはないと思いますが…
ヤホーでいろいろ調べますと、OILの保存方法によってはペール缶の開封後でも5年は大丈夫とのことなので、2年ぐらいかけてちびちび使っていこうかと考えています。
まあ、ロングライフっということもありますし…
安く購入できたので早目早目に贅沢に交換する予定ではあります。
さて、どうやって交換しようか(爆)
ツレに頼むか前のクルマでお世話になったディーラーへ持ち込むか自分で交換するか…
翌々週に遠出メガ遠出(1,000km超え!)を予定しており、現在のところ総走行距離が3,000kmオーバーしているので、今週中に補充ではなく交換しようと思います。
Posted at 2010/05/17 21:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

納車79日目

納車79日目エンジンオイルエレメント。
何故にこんな上の位置に!?!?
DIYされる方には嬉しい限り!
整備士さんもリフトない所の方は大助かり!!
でも、エレメントの下にスターターがあるんですけど…
養生しないとオイルが垂れまくってブっ壊れそうですね。
私は自分で交換しないので良く解りませんが、やっぱり垂れてくる?それとも垂れないような工夫がされている??
まあ、フツーは垂れてきますよねぇ…
このタイプは中身を洗浄するタイプでなく全部交換ぽいですね。
外車は中身だけ交換するタイプも結構多いような気がしますが、GOLFも確かそうだったような気がする…
この小さなフィルターの中に中身が入っているのかな???
ネットで少し調べましたが、なかなか見つかりませんでした。
あと、エンジンオイルエレメント交換時の注意点として、先にエンジンオイルをある程度エレメント内に入れておくというのがあります。
(オイルの空回りを極力抑える工夫)
しかし、ヴァリ号は上にくっついているので、基本この定番事項はできません。
下側に付いているエンジンオイルエレメントであれば問題ないのですが…
オイル交換後の空回りも考えられて設計されているのかな?
詳しい方、是非教えてくださいませ!
Posted at 2010/05/16 13:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

納車78日目

納車78日目ギリギリ給油!
やめられないんだな~これが。
別にガソリンが安売りしている訳でもなく、ギリギリで入れられた時が何故か快感???なワタシです(^^ゞ
最近はホドホドで済ますことができますが、少し前まではどこまで入れられるのかいつもトライしていました。
そのツケで何度も吹きこぼれた経験あり(涙)
注意しなければいけないこととして、勢い良く給油していると一時的にガソリンがタンクの中で揺れが起こり、ちょうど給油口ギリギリで満タンになった(^^)っと油断して喜んでいると揺り戻しが来てドバ~っと勢い良くガソリンが吹きこぼれることがあるので要注意!
前のクルマの時の話ですが、ガソリンが最高に高騰しているリッター190円台の時に200ccくらいこぼした経験があります(涙)
拭きこぼれ穴から高額なハイオクガソリンがリアタイヤのレグノGR-9000にドボドボとかかってガソリンまみれになる様を見て自分の馬鹿さ加減に泣きそうになりました…でもやめられませんが(爆)
ワタシのようなフェチがある方以外はラッチがパチン♪と音がしたら給油ストップすることをお勧めします。
(セルフ族の方限定の御話でした)
Posted at 2010/05/15 00:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「肝機能低下!EBウィルスが原因か!?!?」
何シテル?   09/11 20:40
B&Oです。 9年の時を経てVWに戻ってきました。 よろしくお願いします。 ものぐさで、コメントがマメにできない性格なので、コメの返事などに執着のある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
改造しない前提で1つ上のグレードを購入したので、ノーマル車(汗)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation