• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B&Oのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

納車67日目

納車67日目エンジン!
ボンネットインシュレーターやエンジンカバーもきっちり設置されており、この辺もGOLFは高級車になったんだな~と実感。
エンジンルーム内を観察するとバルクヘッド側がすっかすか。
2㍑エンジンでも入るから空間が余るのは当たり前ですが、ツインチャージ・DSGを搭載してもこれだけコンパクトに搭載できるのはVWの技術の賜物ですね。
コンフォートと比べてぎっちり具が入っているスポーツラインは+100kgも頷けちゃう。
17吋タイヤ・ホイール、電動シートなどもありエンジンとミッションで+60kgくらいでしょうか?単純にこれがフロントにある訳ですから負担も大きいですね。
それにコンフォートですら大した暑さでもない陽気程度で電動ファンが回っちゃうので、スポーツラインだと夏は熱的に厳しそう…
そう考えるとスポーツラインはOIL交換をロングライフといっても1年15,000kmでなく、最低でも半年ずつくらいで交換した方が良いのかもしれませんね。
Posted at 2010/05/04 00:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

納車66日目

納車66日目洗車2回目
GWで昨日は時間があったので洗車しました。
今回も1,100円もする高級洗車です。
ノンブラシ洗車なので人間がスポンジ使って動かなきゃいけないのにこの値段って…
しかし、もうプリカをたくさん買っちゃったのでここでやらない訳にはいかないし。
しかも、プリカのカード期限が勝手に変更になり今まで使っていた途中のカードが使えないときた。
クレーム言ったら即同じ金額分のカードと交換してくれました。
『手前どもの周知が足りなかったので』と紳士的な対応。
これぞサービスマンの鏡ですね!
昔からサービスマンの対応が良いのでわざわざ3kmも離れているGSで給油しています。
対応の悪いスタンドでは緊急時以外は絶対に入れません!
私もリーマンでサービス業なので金払って悪い対応されるのは気に入りませんしあり得ません。
家の近くでも絶対に入れないスタンドはあります。
さて、今回も内装は手抜きで外装のみ、1時間でふきあげも全てできました。
まあ、そのために高いお金を払ってコーティングしているわけですから。
一度コーティングしちゃうと楽過ぎてやめられませんね(^^)
Posted at 2010/05/03 09:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

納車65日目

納車65日目決算決算!
コンフォートラインも売れ残りまくりで▲64万円まで来ました。
トレンドだとエコカー減税非対応で▲50万弱くらいです。
新車値引き(純粋値引きで)▲45万くらいです。
新古だとウルフィー入れないのでチョット悲しいですね。
保障も1年短くしか入れないし。
車体の差額が少ないですが取得税が新古の方が安いのでより差額は出ると思います。
これも3年で買い替える方なら新古で全然OKだし、5年ないし長く乗るならウルフィー+2年の保障を受けた方が良いと思います。
ワタシは2月時点でNAVI等の付属品はつけましたが上クラスの値引きで購入していますのでまだまだ驚かないです!色が選べるところが羨ましいですね…
(ウチの場合は下取り車の関係で時間が全然なく2月中に決めるしかなかった)
これから購入される方は、地元のディーラーが全然値引きしてくれなかったら遠くで購入するのもアリですよ!
ちなみに先週千葉まで350km走って知人のクルマを買ってきました。
買った後にディーラーで整備をお願いする際には勇気がいりますが。
Posted at 2010/05/02 11:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月01日 イイね!

納車64日目

納車64日目リアゲートダンパー!
ど定番の形ですね。
最近のクルマはこのダンパーの見た目が気になると隠してしまうクルマが結構ありますが、GOLFはしっかりダンパーが鎮座しています。
個人的には隠れても隠れていなくてもどちらでも良いですが、確かにボルボなどダンパーが隠れたクルマを見ると『お~高級車』と思います。
もしも、ダンパーがヘタってしまったら交換する時の工賃や部品代がバカ高いので、隠れてなくてもいいのかも?
少し前に、このダンパー部分を黄色に塗ってビルシュタイン仕様に見立てた方がみえましたが、結構面白いアイディアだと思いました!
黒の棒だと殺風景なので、オプションでも良いので何か柄のようなものを被せるカバーがあればいいのにな~っと思います。
ダンパーの種類によっては伸縮が滑らかなもの静かなもの色々ありますが、ヴァリ号のダンパーは音も伸縮も力の入れ具合も全て『普通』です。
Posted at 2010/05/01 15:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月30日 イイね!

納車63日目

納車63日目Sモード!
キッチリ4,000弱まで回します。
4,000弱まで回さないと絶対にシフトUPしません。
3,500回転あたりで急に上まで回せない状況になってもずっと維持します。
以前乗っていたクルマですとスポーツモードにしていても、3,500回転前後で上まで回せない状況とクルマが判断するとシフトUPしていました。
これは好き好きですね。
一度回転数が停滞したら前がブロックされており回す必要がなくなるので、後者の方が便利な時が多いです。
少しの時間回転数が停滞した後に前方がクリアになりまた踏める状況になった時に後者だと速度のノリが悪くなりますが、実質の回数を考えると前者の方が有利な場面は少ないです。
あと、Sモードにして全開加速してもシャシーやアシがきっちりついてくるのはGOLFの美点ですね♪安心して踏めます。
これで不満と感じる人はスピードジャンキーですね(汗)
スポーツラインだとノーマル足だとスポーツサスペンションと謳っていてもパワーがあり過ぎて容量いっぱいいっぱい!
困ったことに、その危うさがかなり楽しいんですよね~(汗)
Posted at 2010/04/30 00:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「肝機能低下!EBウィルスが原因か!?!?」
何シテル?   09/11 20:40
B&Oです。 9年の時を経てVWに戻ってきました。 よろしくお願いします。 ものぐさで、コメントがマメにできない性格なので、コメの返事などに執着のある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
改造しない前提で1つ上のグレードを購入したので、ノーマル車(汗)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation