• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新鮮小太郎のブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

JOYING15インチ中華ナビ

JOYING15インチ中華ナビ
JOYING15インチ中華ナビ
整備手帳にも記しましたがナビについてもう少し詳しく書きます。
時代の変化なのかJOYINGが良いのかわかりませんがこのナビ少し高かったですが非常に満足です。
中華ナビ歴約10年ですが中華ナビはどのモデルも一旦OFFするとスリープと言いながら純正以外のアプリは全てキルされてしまいます。
この常識を覆したのがJOYING。純正アプリはもちろんSpotifyやyoutube、redico、googlmap等すべてのアプリが何事もなかったかのようにレジュームしてきます。
レジュームしても再生や動作は停止してるので再生、再開ボタンのみ押す必要ありますが(ステアリモコンでok)、以前に比べたら天と地の差!無茶苦茶快適になりました。
あと、このJOYINGは設定項目が非常に多く痒い所に手が届きます。
中華あるあるですが、夜間暗くしても画面がまぶしかったり(大きいと余計に)しますが、こんなのもサブ調整から調整範囲を0-100まで選べます。
※画面が見えなくなって最悪文鎮化するので絶対いきなりサブ調整の輝度を20以下にしない事!
その他で言えば駐車ガイドラインの位置変更、地味にありがたいマイク感度ブースト、画面キャリブレーション、そのた諸々

今おすすめ中華はと聞かれるとコレ一択です!
少々高いですが画面サイズも色々選べますし何より動きが早い!
Posted at 2024/07/14 10:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ナビ | 日記
2023年06月28日 イイね!

イルミネーション用照度センサー改造

イルミネーション用照度センサー改造オートライトの照明がやたら早く点灯する関係で車両のイルミから電源を取るとやたら早く点灯したりナビが暗くなったりするので独立した照度センサーを取り付けます。
アマゾン等で格安で売ってるXH-M131センサー+リレーキットですが、ヒステリシスの設定が甘く車両で使うと周囲の明るさが変わるのでONの設定前後の明るさでは頻繁にリレーのON-OFFが発生しうるさい、うっとーしーで使い物になりません。
なので、このバタツキを抑える改造を施します。

何故バタつくかと言うと画像のように改造前は明るさの変化量に対してON-OFFの範囲が狭いのですぐにバタツキが発生するので5kΩ20KΩの抵抗一本追加して明るさ変化量に対して鈍感な設定とします。

ボリューム付近のR7を100KΩ→20kΩにするわけですが、元の抵抗を外さなくても大差ないので横着して上から20kΩをはんだ付けします。

リレーのまま使う方なら改造はこれだけ!
暗くなって一度ONしてしまえば少々周囲が明るくなってもONのまま保持しますし、トンネルなどの急激な変化ではちゃんと即座にON-OFFします。

ナビ画面輝度変化だけにしか使わないのであれば巨大なリレーは外してフォトカプラ等に変更すれば静かで快適ですよ。
Posted at 2023/06/28 13:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ナビ | 日記
2023年06月03日 イイね!

13.3インチ 中華ナビ

13.3インチ 中華ナビ以前整備手帳で13・3インチナビを取付紹介してたんですが、取付途中に壊してしまったので今回別の13・3インチに交換しました。
以前のナビモニターは同じ13・3インチでも16:9の横長だったので無駄に横に長くしっくり来てなかったので今回は中華性のAINAVIと言うメーカーの4:3画面で13・3インチ38000円wwに交換しました。
上が13・3インチで下が90ノア純正8インチ。純正ナビとはデカさも情報量も雲泥の差。
純正ベゼルからはみ出してますが、薄型モニターなので収まり具合もちょうどいい感じで気に入ってます。
詳しい取付方法等は、また整備手帳で。
Posted at 2023/06/03 23:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ナビ | 日記
2022年12月19日 イイね!

糞ディスプレイオーディオ交換計画

糞ディスプレイオーディオ交換計画こんな事書いたら他の皆さんの反感買いそうですが、あくまで個人の感想ですのでタイトルで気を悪くされた方は読まないでください。
90ノアになってから一番の不満は使えない純正ディスプレイオーディオ
歴代中華ナビを使ってきた僕からしたらこの交換できない強制ディスプレイオーディオが邪魔で仕方ない。
一番アホなのが音声認識、まったく使えない10年以上前のポンコツナビ以下。
検索もダメダメ、無論アプリも追加できない、スマホ連動とかいちいちめんどくさくてしてられない。CAST系のドングルもいちいち毎回起動しなおしとかあり得ない。
基地外みたいに広角なリアカメラで距離感わからず何度もぶつかりそうになるわでホンと嫌過ぎ。
と、言うわけで納車後3ヶ月辛抱しましたが、いよいよ90ノアの中華ナビ化計画始動します!同じような方居られましたら是非お知恵を拝借したく存じますのでよろしくお願いします。
Posted at 2022/12/19 23:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ナビ | 日記
2020年01月04日 イイね!

Ownice S1008 K6 high マイク端子増設

Ownice S1008 K6 high は外部マイクが無いので接続端子を増設します。

フロントにマイクがあるのでそれほど感度は悪くないと思いますが、

カラオケアプリを使うのと、通話時どうしても音声を拾いにくいので今回は外から必要に応じて切替できるTVなどでおなじみの切替式ジャックで対応しました。

alt

フロントのベゼル左上部に穴をあけジャックを埋め込んでます。
黒い○穴がそれです。

注意:ここは画面との隙間が狭いのでマイクはLアングルのプラグが必須です。


alt

配線はフロントベゼルを外すと接続ケーブがあるので、その一番右の端子がマイクの+と-になってます。

ピンアサはシルクが無いので数えてませんので参考にするかたは画像で。

マイクの線を切って外部端子に接続すれば出来上がり。

車載する日はまだ遠いなぁ・・・・


Posted at 2020/01/04 20:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ナビ | 日記

プロフィール

「90ノア ヴォクシー ブレーキ異音でお悩みの方 http://cvw.jp/b/703135/48292479/
何シテル?   03/03 17:32
復活しました新鮮小太郎です。 ドレスアップ、オーディオ、チューニング、ジャンルや新旧、車種を問わず車を自分でいぢるのが好きな方お友達になってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
90ノアに乗り換えました。 みなさん色々教えてください
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
外観はあまりいぢりませんが 楽しく快適にをモットーに色々いぢって行きたいので 勉強させて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation