• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月28日

イルミネーション用照度センサー改造

イルミネーション用照度センサー改造 オートライトの照明がやたら早く点灯する関係で車両のイルミから電源を取るとやたら早く点灯したりナビが暗くなったりするので独立した照度センサーを取り付けます。
アマゾン等で格安で売ってるXH-M131センサー+リレーキットですが、ヒステリシスの設定が甘く車両で使うと周囲の明るさが変わるのでONの設定前後の明るさでは頻繁にリレーのON-OFFが発生しうるさい、うっとーしーで使い物になりません。
なので、このバタツキを抑える改造を施します。

何故バタつくかと言うと画像のように改造前は明るさの変化量に対してON-OFFの範囲が狭いのですぐにバタツキが発生するので5kΩ20KΩの抵抗一本追加して明るさ変化量に対して鈍感な設定とします。

ボリューム付近のR7を100KΩ→20kΩにするわけですが、元の抵抗を外さなくても大差ないので横着して上から20kΩをはんだ付けします。

リレーのまま使う方なら改造はこれだけ!
暗くなって一度ONしてしまえば少々周囲が明るくなってもONのまま保持しますし、トンネルなどの急激な変化ではちゃんと即座にON-OFFします。

ナビ画面輝度変化だけにしか使わないのであれば巨大なリレーは外してフォトカプラ等に変更すれば静かで快適ですよ。
ブログ一覧 | 中華ナビ | 日記
Posted at 2023/06/28 13:18:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トラップオートライト第二世代
宇摩志阿斯訶備比古遅さん

パーゴラ・ブラケット照明センサー交換
3.8S & 600さん

金属近接センサ取付部やらストッパー ...
SNJ_Uさん

初見 近接センサー 2wire 3 ...
パスタ大好きさん

車速センサーは犯人なのか?
Tanisanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イルミネーション用照度センサー改造 http://cvw.jp/b/703135/47054921/
何シテル?   06/28 13:18
復活しました新鮮小太郎です。 ドレスアップ、オーディオ、チューニング、ジャンルや新旧、車種を問わず車を自分でいぢるのが好きな方お友達になってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
90ノアに乗り換えました。 みなさん色々教えてください
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
外観はあまりいぢりませんが 楽しく快適にをモットーに色々いぢって行きたいので 勉強させて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation