• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

金色♪

免許の更新に行ったら、ゴールド免許になりました(≧ω≦)

知らぬ間にICチップ内蔵になってて、2つの暗証番号を登録したり、本籍が印字されないとかの変更があったのにはビックリw(°O°)w

ゴールドになったのは勿論嬉しいですが、何が一番嬉しいかって、次の更新が5年後って事ですね(´∀`)

これからも気を付けて運転します~♪♪
ブログ一覧 | ふと気付いた事 | クルマ
Posted at 2010/10/29 22:47:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


F355Jさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

赤いガンダム
avot-kunさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

この記事へのコメント

2010年10月30日 4:06
おはようございます!
私は9月に免許の更新をしましたが・・・2つの暗証番号を既に忘れそうです。(ーー;)
コメントへの返答
2010年10月30日 17:00
こんにちは♪♪

4ケタを2組ってのは自分も忘れそうです(^^ゞ

しかも、使う機会がなさそうなんで余計忘れそうですよね~(・・;)
2010年10月30日 6:22
おはようございます。
ゴールド免許、おめでとうございます!
暗証番号、すでにその存在すら忘れてました(;´д`)
コメントへの返答
2010年10月30日 17:03
こんにちは♪♪

ありがとうございます(≧ω≦)♪♪

自分も暗証番号だけでなく、暗証番号の存在もきっと忘れますね~(^^ゞ
2010年10月30日 7:10
おはようございます曇り


ゴールド羨ましいでするんるん
コメントへの返答
2010年10月30日 17:06
こんにちは♪♪

長い道のりでしたが、ようやくゴールドです(^-^)
2010年10月30日 9:39
自分も先月に更新してゴールドに戻りました。ICチップ入りで少し厚みがありますね。大型免許も持ってるので、更新時に深視力の検査がかなり苦手で苦戦しました。
コメントへの返答
2010年10月30日 17:12
こんにちは♪♪

ゴールド復帰おめでとうございます(^-^)

微妙に厚くなりましたよね~。

自分が行った時は深視力検査してる人はいなかったですが、苦手って人が多いってよく聞きますね(^^ゞ
2010年10月30日 14:46
自分もゴールドですよ~☆
3年前に更新したので、次は2年後かな?

暗証番号は、初めて聞きました。何に使うんですかね?
コメントへの返答
2010年10月30日 17:19
こんにちは♪♪

いいですねぇ~(^-^)

今年の申請分からICカードになったらしいです。免許証の本籍が空欄になって、ICチップに記録されてて、プライバシー保護と偽造変造の防止に効果があるとか(・・;)

どんな機会で使うのかは不明ですが、4ケタの暗証番号を2組登録しないといけないので、忘れそうです(^^ゞ
2010年10月30日 18:09
こんばんは!
GOLDおめでとう!
免許証にICが使われてるのは、知ってましたが暗証番号が2つも必要とは知りませんでしたf^_^;
これからも安全運転でいきましょう!
コメントへの返答
2010年10月30日 19:56
こんばんは♪♪

ありがとうございます(≧ω≦)♪♪

暗証番号が2つもあるんで、万が一必要な場面になると忘れてしまってそうですよね(^^ゞ

最近は安全運転だったんで、それを続けていきたいですね(^-^)

プロフィール

MT車の「操ってる感」が好きなので、歴代愛車はMT車が多いです。 NA・ターボ問わず、純エンジン車が好きです( ´,_ゝ`) 愛車履歴 CE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HAOCミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 07:37:23
周防大島オフ! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 22:35:40

愛車一覧

カワサキ Ninja250 にんじゃりばんばん (カワサキ Ninja250)
初250cc・初カワサキ。 2015年式のアシスト&スリッパークラッチが搭載されたモデ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高校生の時から所有してます(*^^*) かなりの放置期間がありましたが……ボチボチ修理 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
通勤用です(*^^*) 購入時はWirusWin製のマフラーが装着されている以外はフル ...
日産 ノート ドS (日産 ノート)
初の日産車&コンパクトカーです。 試乗してスポーティーで運転が楽しく、内装も天井までオ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation