• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チラックマのブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

今更ですが……

今更ですが……ユーロR、車検から帰ってきてます(笑)

車検ついでに、色々メンテしたので……





3週間ほど車屋に預けてました(笑)

さすがに、145000㌔大したメンテなく過ごしてたので色々と一気に交換しました(汗)

とりあえず、アコードの持病??購入特典??の、セルモーターとオルタをリビルトに交換。そして、お約束のヘッドカバーのパッキンもオイル滲みのため交換。

さらに、ブレーキパッド&ローターにクラッチまで一気に(>_<)




ブレーキローター&フルードはディクセル、パッドは前後エンドレスのMX72をおかわり。

そして、ついでに……





スプーンのローテンプサーモスタッド&サーモスイッチと、オマケにラジエターキャップ。

あと、クラッチは純正にしましたが、フライホイールは冒険してコレを(笑)



他には、ウォーターポンプやらクラッチペダルやらも交換してますが……他にも何かやってた気がしますが、細かいのは車屋にお任せしたので作業内容が多すぎて忘れましたwww

とりあえず、フラホ軽量化のおかげでエンジンはビュンビュン回って気持ちよくなったのと、水温が以前は高めだったのが少し低くなり、ブレーキも以前よりカッチリと効くようになり他の交換したパーツと相まって安心して乗れるようになりました(^_^)

代車よ、広島行ったりしてくれてありがとう(笑)






そして、先日いつものメンバーで牛退治とゆう名の焼肉に行ったら帰り道に……



お友達の方とバッタリお会いしたので、緊急赤車オフ開催??(笑)

寒い中ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/11/03 23:17:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | EuroR | 日記
2014年10月13日 イイね!

久々にEuroRバージョンアップ兼広島突撃準備

久々にEuroRバージョンアップ兼広島突撃準備最近はコマジェばかりイジって全然乗らなくなり、放置してたのでEuroRが拗ねたのか……

純正HIDのバラストがお亡くなりになり片目しか点灯しなくなりした(涙)

どうせ修理するならと、以前から気になってた「京都でCL7といえばココ」なお店の70w強化HIDを装着しました(*^^*)

お約束ですが、すぐに効果を試したくなり早速お山へ(笑)



6000ケルビンですが、ハイワッテージなので青くなく、写真と違い実際はもっと実用的な白さで明るいです(o≧▽゜)o

そして、今朝見ると……



さすがにコレは水がかかってマズイと思い、「台風大丈夫かな??」と5秒悩み、バンパー外しに挑戦(笑)



とゆうより、むしろこっちの黒いのが気になってたのでついでに配線手直しとゆった方が正しいかも(笑)



こーしてやりました(^_^;)



バンパー付けたら見えないのに、カーボンシートwww

バンパー付けたら……



ハイ、やはり目立ちませんし誰も気付かないでしょう( ´_ゝ`)

まあいいんです、車イジりは自己満足ですから(^_^;)


あと、11月の1~3日の三連休で広島行きます(*^^*)
今回は完全に遊びで行くので、久々に広島のお友達の方ともお会いしたいと思ってますので、「時間あるよ」って方は遊んでやってください(^w^)

とりあえず、これで安心して広島まで走れます(*^_^*)
Posted at 2014/10/13 12:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | EuroR | 日記
2014年03月18日 イイね!

お久し振りです(・∀・)ノ

お久し振りです(・∀・)ノ皆様、お久し振りです(・∀・)ノ

相変わらず放置ばかりのチラックマです(汗)

とりあえず、最近のEuroRの状況でも………。







まず、まだスタッドレスを装着してた時ですが、某氏宅の裏庭でブレーキキャリパーを塗装しました(^_^)




耐熱塗料のブルーメタリックです。最初は赤にしようかと思ってましたが、前車のブレンボキャリパーが赤だったのと最近は赤キャリパーにされる方が多い事、夏ホイールのブルーの部分に合わせてみようと思い冒険しました(笑)

塗装直後はシルバーのスタッドレスのホイールだったのでブルーが目立ち過ぎ、しばらくは「やっちまったかな??」なんて思ってました(^_^;)





そして、お次は夏タイヤに交換です(^_^)



タイヤはちょうど使いきってたので、増税前に新品になりました(笑)

タイヤは今回もGOODYEARの「REVSPEC RS-02」の225/40R18をおかわりしました(*^^*)

そして、以前からガバガバになってたのがあり気になってたセンターキャップ……ニューバージョンに交換しました(*≧∀≦*)




とりあえず、旧バージョンと比較




ダーク系の色でまとまったのと、センターがカーボン柄っぽくて、以前のより引き締まって見えて気に入りました(〃^ー^〃)

あと、バランスウェイトですが、通常はシルバーなのでダーク系のカラーのホイールに付けると浮いて目立ってしまってましたが、今回はブラックウェイトを付けてもらいました(^-^)v



すでにブレーキダストで汚れてて見にくいですが、ウェイトはとても目立たなくなり大満足です。

とゆう事で、こんな感じに仕上がりました!



ブルーのキャリパー、意外に合ってる……と個人的には思いますが、どうですか??



後は、EuroRを購入してからずっと気になってたテールランプの光り方・・・外側はポジションとブレーキですが内側はポジションのみ点灯で物足りなかったのですが、「ブレーキ4灯化キット」を取り付け、内側もポジションだけでなくブレーキランプとしても点灯するようになり、見た目だけでなく安全性もアップできました(*^_^*)

ただ、写真がうまく撮れてないのでブレーキ4灯化後の写真は後日アップします(>_<)

とゆうカンジで、あまり目立たない部分をイジりました(^_^;)
Posted at 2014/03/18 17:52:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | EuroR | クルマ
2013年11月21日 イイね!

ずっと欲しかったモノ……

ずっと欲しかったモノ……すっかり寒くなってきましたね~(^_^;)














………どうも、相変わらず放置しまくりのチラックマです(汗)


EuroRはしばらく何も弄らずにひたすら維持りだけで乗ってましたが、久々にニューパーツ(とゆっても中古ですが)投入しました(*^^*)


それが、写真に写ってるDefiのVSD CONCEPTとゆうヘッドアップディスプレイ(HUD)です。

アップ(。-∀-)



タコとスピードをフロントガラスに表示するメーターなのですが、自分はDefiのLink Meterの水温・油温・油圧計を付けてたので………




それと繋げると………

水温



油温



油圧



タコの部分を油圧表示


VSD CONCEPTの機能をフルで使えます(*´∇`*)


絶版品なので中古でしか入手できないので、某オクでゲットしましたが、なかなか稀少なメーターなのでゲットするまでに結構な時間がかかりました(笑)

ちなみに、フロントガラスの表示される部分にフィルムを貼ると、純正でヘッドアップディスプレイが装着されてる車のように見易くなりますが、アコードはフロントガラスがかなり寝てるので、このままでもキレイに見えます。

写真では二重に写ってますが、実際はそんな事はなく見易くて気に入りました(*≧∀≦*)
Posted at 2013/11/21 20:37:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | EuroR | クルマ
2013年10月05日 イイね!

代車生活

代車生活EuroR、本日車検から戻ってきました。

今回の代車はKeiでした(・∀・)ノ



80周年記念車??みたいです。






今回は、エンジンのヘッドカバーからオイル滲みがあったので、ヘッドカバーのパッキン交換とファンベルト交換、プラグを以前から使ってた「イリジウムパワー」の新品に交換、あとはオイル類とクーラントも交換し、壊れてたドアロックアクチュエーターも交換しました(*^^*)


仕事終わりに引き取りに行くのがめんどくさくて、1週間預けてましたが、その間お世話になったKeiに感謝の洗車(笑)



ちなみに、自宅駐車場ではEuroRに合わせて作ったシャコタン対策のスロープのせいで、こんな強引な停め方になってました(汗)

Posted at 2013/10/05 23:45:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | EuroR | 日記

プロフィール

MT車の「操ってる感」が好きなので、歴代愛車はMT車が多いです。 NA・ターボ問わず、純エンジン車が好きです( ´,_ゝ`) 愛車履歴 CE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HAOCミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 07:37:23
周防大島オフ! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 22:35:40

愛車一覧

カワサキ Ninja250 にんじゃりばんばん (カワサキ Ninja250)
初250cc・初カワサキ。 2015年式のアシスト&スリッパークラッチが搭載されたモデ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高校生の時から所有してます(*^^*) かなりの放置期間がありましたが……ボチボチ修理 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
通勤用です(*^^*) 購入時はWirusWin製のマフラーが装着されている以外はフル ...
日産 ノート ドS (日産 ノート)
初の日産車&コンパクトカーです。 試乗してスポーティーで運転が楽しく、内装も天井までオ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation