• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チラックマのブログ一覧

2021年05月06日 イイね!

生存報告と増車

長い間放置してますが、元気に生きてます。

近況ですが、タイトル通り増車しました。





Ninja250の2015年式……アシスト&スリッパークラッチが搭載されたモデルです。

一部の方は見覚えがあるかもしれませんが、某氏が新車から大切に乗ってきたあのNinjaです。

当然ですが、某氏が乗っていた=カスタムしてあるので、自分がやりたいと思っていた部分はほぼカスタム済みです(。-∀-)

















とりあえずハンドルだけはノーマルに戻してあるので、のんびりツーリング仕様の楽なポジションです。





バイクはすでに2台あったのでホントにNinjaが必要かは疑問ですが、車とコロナの自粛生活をもうしばらく我慢する為に「何か楽しみが欲しい❗️」と思ってたタイミングだったので、前々から欲しいと思ってたのもあって買いましたw





とりあえず、まずはコイツに慣れていきたいと思います。






あと、車の方は次期愛車の為の貯金期間に入ってるのでカスタムはほぼしてませんが、みんカラをサボってる間に台風の飛来物でフロントガラスとボンネットやアッパーグリルにキズが入ったので、保険でフロントガラスはクールベールにバージョンアップしてます( ・∀・)

ボンネットも社外品を検討しましたが、今の自分の用途ではノーマルが一番とゆう事で、純正ボンネットに交換(笑)

ちなみに、車両保険を使ったので本来は1等級ダウンなのですが、先に3年契約してたのでその契約期間内で等級ダウンはチャラになり、次の更新でもマックスの20等級で更新出来たので、1円も負担がありませんでしたヽ(*´∀`*)ノ





こんな感じで、バイク3台体制にして好き勝手に生きております( ̄▽ ̄)
Posted at 2021/05/06 21:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

サス交換

ドSではなく、お久し振りのNS-1の登場です。

後期型とはいえ、もう生産から20年は経過し、自分の手元に中古車として来てからも17年は経ってる&2万キロちょい走ってるのでそれなりにヘタリもあり、フロントフォークは実は数年前にオーバーホールしましたが、リヤは新車当時のままのノーマルでお疲れ感丸出し……。





って事で、半年以上前に某オクで相場無視の激安価格でゲットしてたグロム純正を流用して、今更ながらリヤショックを交換しました。




左が外したNS-1純正、右が装着するグロム純正。ちょっとグロム純正の方が全長が長いので、装着するとケツ上がりになります。

ちなみに、新車外しの新品同様&後期用の赤スプリング仕様です( ・∇・)

交換はメチャクチャ簡単でした。








パッと見社外品みたいですね。

後はチェーンの張りを調整し試走がてら近場を走ってきましたが、やはりお疲れの交換前と比較して安定感は良くなったので満足です、とゆうか通勤用のコマジェより乗り心地いいってwwww

そして、久々に乗るとやっぱり小排気量で2ストならではの楽しみを感じます……そして、高校生の時に買ったバイクなので、当時の事を色々と思い出しながら乗ってました(笑)

ちなみに、NS-1買った当時は結構安かったけど今買うとなかなか高いみたいだし(汗)、年に数回しか乗らないけど今後も出来れば所有しておきたいです(*´∀`)
Posted at 2018/11/18 23:11:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

クサいフルバケを処刑しました

先週の土曜に、助手席に装着したTS-G ASMですが……

見た目はキレイでしたが、中古だから多少は仕方ないけどちょっとクサかった(汗) しかも、何かベタつくし……前の人の皮脂臭とかそういった系??(。-∀-)キッタネー

とりあえず、シートクリーナーで掃除した後匂い消しスプレー噴射&プラズマクラスターあてまくってから装着したけど、混合臭が何か余計に気になる(汗)

車内でもプラズマクラスターダブル使いで全開にしてたけど、イマイチ( ´,_ゝ`)





って事で、翌日には



あまりのクサさにムカついて、衝動的に全バラのハイター浸け柔軟剤仕上げの刑を執行しました( ̄▽ ̄;)




で、昨日は……





乾いてニオイの消えた生地を元に戻してました(笑)

って事で、一週間こんな状態で過ごしてましたが……



はい、ようやくマトモになりましたw



運転席の元々お友達の所からやってきたキレイなTS-G ASMと遜色ない仕上がり、てか柔軟剤仕上げのおかげで手触りだけは元・クサい方が上回ったwwww

キレイな方はお友達も自分も丁寧に使ってたので、元・クサイ方と比較すると使用頻度は明らかにキレイな方が上ですが(クッション同士を比較すると、全体的に元・クサイ方がフカフカしてる)、乗り降りの時のスレは圧倒的に元・クサイ方がヒドい……前に使ってた人はきっとフルバケの乗り降りの仕方がヘタだったのか知らない方だったんでしょう。まあ、助手席なんでもう右側はあまりスレないでしょうし、破れがないのでいいですが(^_^;)

とりあえず、ようやく満足できる仕上がりになりました(笑)
Posted at 2018/10/21 11:25:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年10月13日 イイね!

広島遠征と組長と密会、そしてドSにカーボンリップ装着……

先週は広島遠征に行ってきました。

まずはお約束の、福山SA(下り)名物?尾道ラーメンでスタートwwww





で、とりあえず女帝を拾って日産DへドSを預けに。

みんカラでちょくちょく見る後期のヘッドライト内の結露(とゆうかビチョビチョに濡れてる)で水が垂れた跡が残るってのがドSにもあったので、クレームで交換していただきました。

うちのドSは広島の日産で購入したのですが、地元Dの保証修理の話を聞きに行った時の対応が最悪だったので(まあ、地元Dは購入前の商談時の態度も悪かったし、こっちも悪気はないとはいえ当て付けのように他所で買った車持って行けばそうなるわなw)、広島遠征の時に交換と以前からお願いしてました。

って事で、ヘッドライト交換の間代車を借りてウロウロ……。





さすが広島、どこ行っても赤いです( ・∇・)

他にもウロついてたら、ヘッドライト交換完了で引き取りに。

あと、この時ついでに前期用のハザードスイッチも頼んでたので付けて貰いました。





パネルと同じ黒メタ仕様。
ホコリじゃないですよ、ラメですよw

恐らく「指紋が目立つから」と後期からスイッチだけ艶消しになったんでしょうが、中途半端な処理だから結局指紋が目立ってたよ(;´_ゝ`)

なので、統一感アップさせる為に前期用へ交換(笑)

そして、翌日はこんなタクシーを見ながらカープのペナントレース最終戦を観戦に(笑)




スタジアムはほぼ赤か白で埋め尽くされて盛り上がってました(^_^)










試合終了後はセレモニーもありました。








そして、最終日はお久し振りの組長と密会……お互い、車が変わってから初です(笑)





久々にお会いできてよかったです(*´∀`)

そして、伝説の……




コレをプレゼントされました(о´∀`о)

あ、中身は秘密ですがあんな物やこんな物やそんな物まで入ってます(* ̄ー ̄)

組長、お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m

そして、いつものお気に入りの店に寄り道してお好み焼きを食し……




今回の遠征は終了しました。

戦利品









そして、話は変わり今週はついに約2ヶ月待ったエアロワークスのカーボンリップが届きました(*´ω`*)

仮合わせの時の写真ですがこんな感じ。













思ってたより大きいのでイメージが変わります、いいねぇ( ・∇・)




ちなみに、これは三分割タイプですがセンター部だけ外すと……




純正のグレー部のラインに合ってて、これはこれでいいですね( ・∇・)



そして、何を血迷ったか……




レカロのTS-G ASMが届いたwwwwwwww




勿論現在装着してる運転席と同じ仕様(笑)

左右揃えたくてついついやってしまいました(´_ゝ`)

って事で、こんな感じに。






なかなか激しくなりましたw

あーあ、何やってんだか……(;´_ゝ`)


他には、知り合いからこんなのを貰いました。




レカロの通常品とはステッチの色が異なる、赤ステッチ仕様のASM旧タイプのサイドプロテクター。

現行のはASMロゴがメインで、レカロのロゴは小さい&装着すると見えないので、ミーハーな自分は旧タイプのレカロのロゴだけのが欲しかったのでラッキーでした(^w^)
Posted at 2018/10/13 15:14:25 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年09月15日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!9月13日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

通勤用のくせに付けましたw
クリアテールです。

クリスタルのテールがもう売ってないので(現在新品で売ってるのは純正同様モシャモシャした感じの中身が見えにくいクリア)、中古でしか入手出来ないのですが滅多に出回らないので、ずっと出てくるのを待ってましたが……ちょっとボロかったですが、磨いたらキレイになったのでラッキーでした(笑)


これが……




こうなりました。



個人作成のLEDテールの中のキレイな部分がよく見えるようになり、いい感じです。

けど、これベースに塗装かフィルムでクリアレッド仕上げをしてクリスタルレッドにし、「パッと見純正っぽいけどクリスタル」とゆうさりげない仕上がりにしたいと思ってます。

■この1年でこんな整備をしました!

レギュレーターとバッテリー交換

中古車として購入後初のトラブルですが、レギュレーターってコマジェの弱点らしいです(笑)

てか、バッテリー切れたまま乗ってた時もあったので、トラブルとゆうより自分がレギュレーターをパンクさせたような気がします(汗)

まあ、1000円もせずに直ったのでよかったですw

■愛車のイイね!数(2018年09月15日時点)
76イイね!

■これからいじりたいところは・・・

上にも書いた通り、テールのレッド化だけかな??

■愛車に一言

日本製のバイクじゃないのでトラブルが心配でしたが、10年落ち2万㌔オーバーでトラブルがこれだけだと優秀だと思います。

これからも通勤の為に頑張ってください( ・∇・)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/09/15 14:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ロッシ軍曹さん ですよね~(笑) 後期赤のおかわりをみんカラ的には推してるって事ですね~(^_^;)」
何シテル?   05/29 21:55
※絡み一切なしの方からのいきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいてますm(_ _)m 京都でノート ニスモS、Ninja250、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOCミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 07:37:23
周防大島オフ! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 22:35:40

愛車一覧

カワサキ Ninja250 にんじゃりばんばん (カワサキ Ninja250)
初250cc・初カワサキ。 2015年式のアシスト&スリッパークラッチが搭載されたモデ ...
日産 ノート ドS (日産 ノート)
初の日産車&コンパクトカーです。 試乗してスポーティーで運転が楽しく、内装も天井までオ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高校生の時から所有してます(*^^*) かなりの放置期間がありましたが……ボチボチ修理 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
通勤用です(*^^*) 購入時はWirusWin製のマフラーが装着されている以外はフル ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation