• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1048@のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

日々のこと

日々、テレビやネットでの情報で疲弊してるかとは思います。
日記を書くにも、こんな時に何を書いたらいいかと自分も思ったりします。

でも今の日常のことを書くことも、地震のことを書くことも、募金や援助のことを書くことも。

何か思ったら書く、何か感じたら書く、何かを伝えたくなったら書く。

今の日常を何事もなく過ごせることを書くことにも今は意味があると思ってます。

今も変わらない窓の外の日常を眺めながめています。



いろいろと悩んだ結果、日曜日のジムカーナに参戦することに決めました。
実はジムカーナにガソリンを使う分と参加費を募金にと考えてもいました。
参加することに対して、本当にそれで良いのかと自問自答を今もしてます。

でも考えても答えが出ないなら参加してみて答えを見出してみようかと。

今を大切に、そして悔いのないように過ごすことも必要なことですから。
Posted at 2011/03/16 13:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2011年03月14日 イイね!

小さなことからでも

少しの不便も、不満も今は幸せの上になりたつことだなと実感してます。

今は出来ることからでも良いかと。
いつも飲む飲み物代を我慢する、タバコも少し我慢する、移動にかかる燃料代も考えならが走る、それで少しでも余裕が出たら募金する。

今できる範囲でイイんです。

これから、いろいろなことが起こります。
普段の生活も、間違いなく影響を受け変わります。

でも、助け合う心を忘れなければどんな困難も乗り越えられます。

小さなことからでも、やることで始まる何かがありますから。


※募金活動に便乗した詐欺もあるので注意が必要です。
まず知らない個人からの募金よりも、確実に大丈夫な所へ募金して下さい。
ネット募金も偽装しての詐欺行為もあるのでご注意を。
Posted at 2011/03/14 09:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2011年02月28日 イイね!

走行会について

知っている方もいるとは思いますが昨日、富士スピードウエイの走行会に置いて残念な事故が起きました・・・この件の内容に関しては検索すると出ますのでご確認お願いします。

自分は富士は走ったことはないですが、レース観戦で行ったことがあるので大体の詳細はニュースで把握出来ました。
サーキット走行が必ずしも安全と言う事ではないことを改めて実感しました。

自分達の走行会でも、安全は十分に確保した上で走ることが第一。

もし車に何かしらの問題があるなら走らない。

安全装備(シートベルト、ヘルメット、ロールゲージ等)の装着。

今後の同乗走行時も同乗者ヘルメット装着なども考えないといけないかもしれなです。

いつもの練習走行は富士とはスピードレンジが違うとは言え、常に危険が伴うサーキット走行ですので十分気をつけましょう。
Posted at 2011/02/28 11:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年12月08日 イイね!

ご注意を

昨日の日記の件で追記してますが改めて日記でと思いまして。

追記内容:リンク先の「もう、乾電池と豆電球の話だよ」はユーザーごとの削除がありました。
リンク先のユーザーの意思で削除ではなく、ここの管理人によっての削除のようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/asahi34superdry/942416.html

この件(ユーザー削除)でのことも疑問を持って、なぜに消去されなければならなかったのか?などを考え自己防衛も今は必要になってます。
管理側は、すでにユーザー視点の、みん○ラではなくなってますので・・・ご注意を

※これは管理側で不都合な内容は、いつでも削除されると言うことです。

これを見た皆様、どうかくれぐれもご注意を。
ブログ等の内容にも気をつかい、自分を守れるようにして下さい。

何が正しくて、何が正しくないのか?

疑問を持つことを忘れずに、自分にとってのより良いカーライフを

そして、みんなで繋がるカーライフを・・・

もしかしたらブログお引越しするかもです^ ^;




・自動車用アフターパーツはインチキがいっぱい
          ↓
http://ameblo.jp/asahi34superdry/entry-10730533621.html
Posted at 2010/12/08 14:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年12月07日 イイね!

疑問をもつこと

12/8追記:リンク先の「もう、乾電池と豆電球の話だよ」はユーザーごとの削除がありました。
リンク先のユーザーの意思で削除ではなく、ここの管理人によっての削除のようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/asahi34superdry/942416.html

この件(ユーザー削除)でのことも疑問を持って、なぜに消去されなければならなかったのか?などを考え自己防衛も今は必要になってます。
管理側は、すでにユーザー視点の、みん○ラではなくなってますので・・・ご注意を



この記事は、もう、乾電池と豆電球の話だよについて書いています。

サーキットを走っていると、車を速くするにはどうすれば良いか考えます。

まずは自分自身、車と会話出来てるか、操作はスムーズか、ブレーキングのタイミングはとれてるか、などなど。
そして車は、タイヤを上手く使えてるか、ブレーキ性能は十分か、メンテナンスはできているか、などなど。

速くなる為には操作方法、効果的なパーツを日頃から求めます。

効果的な部品はとなると、サスペンションとかタイヤとかが重要だと感じる今日この頃です。

あるパーツを変えてフィーリングが大きく変わるパーツはあるけれど、サーキットの全開走行で本当に交換して効果があったと思うのがブレーキとタイヤとサスペンションぐらい。

本当に車を速く、上手くコントロールしたいならサーキットでお金を使った方が車も人も効果的に速くなると思ってます。

お手軽な部品で効果があるという物を全否定はしませんが、せめて一般常識的に考えてみても常識から外れている物に疑問を持つことを忘れないようにと自分に言い聞かせています。
そうでないと、知らないうちに人を騙していたなんてことがあったら・・・謝っても許してもらえないですから。

もし、その手のパーツで疑問に思うことがあれば絶対に直感を信じて間違いないです。「効果なしの可能性があると」。

本当に効果があるパーツなら、サーキットでブッチギリに速くなれるはずですから・・・まずは疑問をもち考えることをしてみましょう^ ^;

※これは燃費改善すると言われるパーツにも当てはまることかも・・・
Posted at 2010/12/07 09:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「本家掲示板の閉鎖 http://cvw.jp/b/703445/46290930/
何シテル?   08/02 06:19
※基本、お会いしたことのある方だけお友達の登録とさせて頂きますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 21:53:08
2013エキサイティングジムカーナ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 00:12:49

愛車一覧

その他 ちゃり オイ2号(OX PECO pocci) (その他 ちゃり)
・アルミボデー ・全輪ディスクブレーキ ・9速ミッション(実作動は8速) ・エンジン(本 ...
ダイハツ オプティ オイ1号 (ダイハツ オプティ)
家族に優しいセダン車。 セダン好きな私にピッタリ! エンブレムの関係上「Oi」でオイ1号 ...
その他 その他 その他 その他
サーキット特化型(カートランド&名護サーキット&RACチャレンジカップ&エキサイティング ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
昔、昔のその昔 タイプRのB18Cエンジンをスワップした車でした。 このマシーンは、筑波 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation