2010年06月25日
少し冷静になれたので、この件について
・トヨタの成瀬氏、事故死
http://www.carview.co.jp/news/0/129790/
最近のトヨタが代わり始めたと感じたのが、現社長のモリゾウこと豊田章男氏とマイスターでありトップガンドライバーの成瀬弘氏が表舞台に登場した時からでした。
とくに成瀬弘氏は、今後のトヨタ復権のキーパーソンだっただけに残念でなりません。
成瀬氏の手掛けるスポーツカーのトヨタが出来上がった時に、他のメーカーの刺激に指標になったと思います。
特に、このレポートを読んだ時に熱い情熱に心打たれました・・・
http://gazoo.com/racing/grmn/lineup/frhh.asp
若い人達から慕われ、そして若い人達の今後を案じていただけに
やり残したことが沢山あったと思います。
心からご冥福を御祈りいたします。
※この件で憶測や車に対する批判等ありますが、そんなことだけで判断して欲しくないという観点からおくやみの言葉だけにさせて頂きます。
Posted at 2010/06/25 15:28:44 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2010年06月07日
最近、分かったこと
いろいろと自分で試してきた人は、やっぱり経験もあるし実践の行動力も高いなと
ネットの情報で左右されない、自分の言葉で話せて実経験からくる物は遠回りもして
お金も使ってますが、ブレないコレだって物を持ってる気がします
今はネットがあれば、基本どんな情報も手にいれることは可能ですが
本当のことは、やっぱり自分で経験しないと得られないものだなって
これは車のこと以外にも当てはまることでもありますが・・・
やってみて、試してみて
でも無謀なことは、ちょっと違うので間違いないようにしないといけないです
Posted at 2010/06/07 10:11:40 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2010年05月19日
軽量化の秘密兵器をついに導入・・・
↓
↓
↓
↓
アブトロニックX2(笑)
チャレンジカップに向けて日々、軽量化・・・
車の前に、一番の重量物の自分から軽量します・・・
Posted at 2010/05/19 10:31:06 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2010年03月31日
前車ゼストの時から、ノーマルを味わい尽くす乗り方になってましてゼストの時に変えたのはアンテナのラジコンみたいに長いアンテナをショートタイプに変更しただけでした。
それでも、メーカーでローダウンした車体にハードなスタビライザーで乗り心地も固くスポーツを名乗るだけあってピョンピョンとリアが跳ねますが、楽しい動力性能でした。
今回のライフは外装と内装こそ純正流用してますが、基本ノーマルのままの性能(動力的な部分で)を維持していくつもりです。
見た目からいくとダウンサスもと思うこともあるのですが、あえてノーマルで乗りこなしてみてるのも楽しみの一つだと思えるお年頃にもなりました(笑)
車体をロールさせてきっちりと路面に接地させて走らせることの大切さを、今回のライフは教えてくれる車になってると思います。
荒い操作、雑な操作を顕著に現して教えてくれます。
メーカーがテストにテストを重ねて採用した性能は、万人受けとも捉えられますがそれをあえて乗りこなしてみるのもイイかもしれないなと感じてます。
最初からアレコレと手を加えるのも楽しいですが、ノーマルを存分に味わってからでも遅くはないかなと思ってます。
とは言え、ビートがハードに手を入れてる分、普段乗りはソフトにしたいのが本音の所のお話(笑)
Posted at 2010/03/31 15:42:29 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記