• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1048@のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

久しぶりに

かなり久しぶりにカートランドで午前中のみでしたが練習走行しました。
今の赤号のノーマルのポテンシャルの限界と、自分の感覚の補正と限界点を探りながら走りました。

タイムは55秒63

自分のポテンシャルが赤号に追いつけば、現状の仕様で54秒は出る可能性があるかなと。
54秒出たら車高調いきます^ ^

次、いつ走れるか・・・日頃の子守と家族サービス次第ではあると・・・^ ^
Posted at 2011/10/30 17:58:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | RKCT | 日記
2011年10月12日 イイね!

心にいつも留めておくこと

RKCTのグループに立てたスレッドですが、もしお暇がありましたらご一読頂ければと。

一般走行、ツーリング走行について
         ↓
https://minkara.carview.co.jp/group/rkct/bbs/6850498/l10/

固いことを言うようですが、世間一般的に公道走行での危険行為を日記にするのは如何な物かと思うことが目に付きましたので。
見てないから見られてないからと良いと言うことでもありませんし、そうした行為を見られていることを再確認して頂ければと思ってます。

「人は見てないようで見てます。
良い行動は目に付きにくいですが、悪い行動はすぐに目に付きます。」

上記は自分に対しての言葉でもあり、知っている人達に対しての言葉でもあります。

走る場所は適切かつ正しい判断で迷惑を掛けないように、そして何より怪我なく愛車を大切にして欲しいです。
Posted at 2011/10/12 11:27:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | RKCT | 日記
2011年09月21日 イイね!

プチ情報

どうやら、あのATR-Kにスポーツグレードが設定される予定だそうで
タイヤサイズが165/55R14と165/50R15がラインナップ!
165/55R14だとビートにピッタリ・・・
販売日と値段は未定だそうですが、かなり気になってます。

下記リンクでタイヤパターンが見れますが、かなりアグレッシブなパターン。
性能も期待できそうです。
Posted at 2011/09/21 16:55:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | RKCT | 日記
2010年11月01日 イイね!

RKCT貸切走行会

昨日、RKCT貸切走行会に掟破りのインテで行ってしまいました^ ^;

現状の確認を軽くするつもりが・・・突っ込み過ぎてコースアウト!
軽くバンパーとナンバーとボンネットが損傷しましたが、サーキットを走る勲章!これぐらいではビビりません(笑)
やっぱりタイヤが賞味期限が終了してて、途中でカプチM氏からタイヤとホイールを貸していただけることになり(カプチとインテ、実はPCDが同じ)アジアンタイヤのフィーリングと実力を教えてもらいましたm(_ _)m
カプチM氏にインテを乗ってもらって、外から挙動確認すると荷重の大きく掛かるコーナーではリアタイヤが浮く三輪走行に・・・上手く荷重コントロールしてタイヤの接地を活かして走らないと、速く走れないことが分かりました。
現状のサスで、まずは荷重コントロールを徹底的にマスターするのが先のようです。

しかも冷却系のウォーターホースに膨張破裂の可能性を発見!冷却系はラジエターを含めてオーバーホールが決定しましたT T

インテ、やっぱりドライバーに技量と経験を求める車だと再実感しました。
楽しさはビート、速さはインテ、違う要素を持つ2台を乗りこなすことで何か見えないことが見えてきそうです。

11月か12月に出場予定のエキサイティングジムカーナはビートで出場しようかと計画中です^ ^;
Posted at 2010/11/01 10:40:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | RKCT | 日記
2010年09月26日 イイね!

カートランドの伝説が生まれる日

カートランドの伝説が生まれる日ルウルル♪ルルルー♪今日もいい天気♪

今日のIOA&さんは!
「朝、そーりんさんと逢い引き」
「昼、タイヤが空を舞う」
「夕、大排気量で爆走」
の3本です(^_−)−☆

早朝、そーりんさんCR-Zと落ち合いカートランドまでランデブー走行。
やっぱり次世代型のマシーンはオーラが違います。
ナラシが終ったら一緒に走りましょう!そーりんさん!

お昼未明、カートランドを走行中に空飛ぶタイヤを前方で目撃!
あれはきっとアダムスキー型だったと薄れ行く意識で確認してました・・・
のーぼりぃさん・・・ガンバ!

夕方前、軽の660ccでは勝ち目がないと悟り急遽、超大排気量マシーン3660ccのマシーンを投入!
あまりの速さに光電管計測器も反応出来ずタイム計測不能(笑)
あれを目撃した皆様、あれは幻のマシーンとして心に留めておいて下さいませ・・・

で、ビートはというと。
軽量化でメリットもあればデメリットもあったりと、操作の方法を修正しないとダメなようでRACチャレまでにイメトレとドラテクの本などで再確認してみます!

とにかく、沢山走った今日の一日でした。でも不思議と楽しさで疲れがあまりないです(^-^)/
Posted at 2010/09/26 22:11:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | RKCT | 日記

プロフィール

「本家掲示板の閉鎖 http://cvw.jp/b/703445/46290930/
何シテル?   08/02 06:19
※基本、お会いしたことのある方だけお友達の登録とさせて頂きますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 21:53:08
2013エキサイティングジムカーナ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 00:12:49

愛車一覧

その他 ちゃり オイ2号(OX PECO pocci) (その他 ちゃり)
・アルミボデー ・全輪ディスクブレーキ ・9速ミッション(実作動は8速) ・エンジン(本 ...
ダイハツ オプティ オイ1号 (ダイハツ オプティ)
家族に優しいセダン車。 セダン好きな私にピッタリ! エンブレムの関係上「Oi」でオイ1号 ...
その他 その他 その他 その他
サーキット特化型(カートランド&名護サーキット&RACチャレンジカップ&エキサイティング ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
昔、昔のその昔 タイプRのB18Cエンジンをスワップした車でした。 このマシーンは、筑波 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation