• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1048@のブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

セッティングとコソ練

本日、カートランドでセッティングとコソ練してました。

カラーコーンでサブロクターンの練習メインでしたが、サブロクターンは単純に見えて実はスゴく技術が必要^ ^;
やっと少しずつ狙ったラインで回れたり、上手く回れなかったりを繰り返して練習しました。

黄号のセッティングもフロントタイヤのグレードを落としたり、フロントのオフセットスペーサーを外したり付けたり、リアの減衰を上げたり下げたりと、いろいろと試行錯誤して何となくですがセッティングの方向性が見えてきました。

実は最近、ノーマルタイプの隔壁のあるマフラーに交換して低速の高トルク化して、かなりジムカーナよりの仕様になってます。
ただ、この仕様でもカートランドでも速く走れるようになりそうな感じです。
Posted at 2013/08/27 18:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄号 | 日記
2013年08月24日 イイね!

セカンド・ドライバー参上

セカンド・ドライバー参上普段は赤号しか知らないので、たまたまカバーを外して日干ししてたら乗っ取られましたw

これで黄号もパパ号とバレたので大変です・・・

でも、何やらママが普段からカバーしてある黄号もパパ号だと言ってたらしく、うちの子がたまにカバーを少しめくってチラ見してたみたいです。

初めて黄号の全部が見れて大喜びした^ ^
Posted at 2013/08/24 16:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黄号 | 日記
2013年06月03日 イイね!

セッティング中

忙しい毎日ながら実は休日の合間に、ほそぼそとカートランドでLSD装着後のセッテイングのやり直しをコソッとやってたりします。

LSD装着後は、セッティングのやり直しが

リア・スタビライザー外し、フロント・リアのキャンバー角をネガ方向を立てる方向へ、などなど

ビトで、まだ知られていない純正流用技を本日着手。

インテRの部品の流用技ですが、コスト的にも安くて意外に効果もあるのでビト乗りの方々にはオススメ出来る技です。

セッティング、一通り落ち着いたらジムカーナで実戦あるのみです!

Posted at 2013/06/03 18:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黄号 | 日記
2011年01月25日 イイね!

13インチとか、いろいろ

いろいろと水面下で動く感じですが、黄号の冷却系の修理とリアの13インチ化とタイヤの銘柄変更しました。
今回はテスト仕様ですが、しばらくはこの仕様で走りこみます。

まずは今月末の練習走行会、来月はRACチャレとエキサイティングジムカーナに参戦。
自分の精神とテクを磨く為に走ります!

練習走行会ではパソコンによるタイム計測のテストもする予定ですのでお楽しみに!(但し、新規に制作した部品が正常に作動した場合に限りますが・・・)




※さて、いろいろと考えさせられることが最近起こってますので、それのことについて。

競技をする、ある意味において玄人さん的で模範的になる人の逮捕者が続いてます。
D1ドライバー、関西のホンダチューナーの大御所である代表取締役の逮捕、共通は車での不祥事。
人の振り見て我が振り直せとは良く言いますが、本来なら模範になるべき人達が不祥事を起こせば世間一般的には車でサーキットを走る人達も同様だと思われても弁解の余地もありません。
やっぱりサーキットで走る車に乗ってる以上は、模範になる行動や安全運転には今以上に注意しないといけないと切に感じました。
自分は大丈夫!だとは過信せず、何が起こるか予知と判断力を鍛えつつ走行会やジムカーナなどでルールやマナー、危険予知能力も鍛えつつ、模範となれる運転技術を身につけて行きたいです。

これはオフ会などでも一緒だと思いますので、走ること(集まってワイワイすることも)は楽しいことだけでなく危険は常についてること周りの人はそれを見て何かを感じていることを考えて行動するのは、今後必要になってくると思います。
Posted at 2011/01/25 10:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄号 | 日記
2010年12月04日 イイね!

タイヤ案

最近はインテばっかりのようですが、黄号もいろいろとタイヤ案を検討中。

フロントは今までの165/55R14ですが、リアを少し冒険してみようかと思ってます。
検討案は13インチ化にしてタイヤサイズを175/60R13という、あまり見ない仕様を考えてます。
今のリアタイヤはRE-11の165/55R14で外径が538mmで幅170mm、検討中のタイヤでSONAR SX-1がサイズ175/60R13で外径540mmで幅177mm。

なぜにこの仕様か?

それは!

とくには深くは考えてなく、単純に直感だけという^ ^;

もちろんアイデアはGTカーの前後異径サイズをヒントにはしてます。
結構リアがナーバスな感じなのを穏やかに、なおかつコントロールしやすくを狙ってますが果たして!成功するか?

来年1月初頭あたりに投入予定です^ ^v
Posted at 2010/12/04 23:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄号 | 日記

プロフィール

「本家掲示板の閉鎖 http://cvw.jp/b/703445/46290930/
何シテル?   08/02 06:19
※基本、お会いしたことのある方だけお友達の登録とさせて頂きますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 21:53:08
2013エキサイティングジムカーナ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 00:12:49

愛車一覧

その他 ちゃり オイ2号(OX PECO pocci) (その他 ちゃり)
・アルミボデー ・全輪ディスクブレーキ ・9速ミッション(実作動は8速) ・エンジン(本 ...
ダイハツ オプティ オイ1号 (ダイハツ オプティ)
家族に優しいセダン車。 セダン好きな私にピッタリ! エンブレムの関係上「Oi」でオイ1号 ...
その他 その他 その他 その他
サーキット特化型(カートランド&名護サーキット&RACチャレンジカップ&エキサイティング ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
昔、昔のその昔 タイプRのB18Cエンジンをスワップした車でした。 このマシーンは、筑波 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation