• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1048@のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ノーマルを味わい尽くす

前車ゼストの時から、ノーマルを味わい尽くす乗り方になってましてゼストの時に変えたのはアンテナのラジコンみたいに長いアンテナをショートタイプに変更しただけでした。
それでも、メーカーでローダウンした車体にハードなスタビライザーで乗り心地も固くスポーツを名乗るだけあってピョンピョンとリアが跳ねますが、楽しい動力性能でした。

今回のライフは外装と内装こそ純正流用してますが、基本ノーマルのままの性能(動力的な部分で)を維持していくつもりです。
見た目からいくとダウンサスもと思うこともあるのですが、あえてノーマルで乗りこなしてみてるのも楽しみの一つだと思えるお年頃にもなりました(笑)
車体をロールさせてきっちりと路面に接地させて走らせることの大切さを、今回のライフは教えてくれる車になってると思います。
荒い操作、雑な操作を顕著に現して教えてくれます。

メーカーがテストにテストを重ねて採用した性能は、万人受けとも捉えられますがそれをあえて乗りこなしてみるのもイイかもしれないなと感じてます。
最初からアレコレと手を加えるのも楽しいですが、ノーマルを存分に味わってからでも遅くはないかなと思ってます。

とは言え、ビートがハードに手を入れてる分、普段乗りはソフトにしたいのが本音の所のお話(笑)
Posted at 2010/03/31 15:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年03月02日 イイね!

現行ライフのお気に入り

現行ライフのお気に入り今のライフのお気に入りは、このドアノブ&ドアノブのキーシリンダー(笑)
デザイン的に、こだわった前期JB5ライフのドアノブと比べて普通・・・

でも、ドアノブを開ける時の感触は特筆物。
固くもなく柔らかくもなく、抵抗なくスッと引ける何とも言えない感触があります。
これはキーシリンダーをキーで回して開ける時も同じです。(キーレスで開けてると気づかない部分)
普段、見て触れての部分が物凄く良く出来てます。
カタログにも雑誌にも語られることのない部分ですが、ドアノブの部分を担当した人はかなり
こだわって作ってるなと感じました。
見た目の新しさではなく、普段使う所の重要さを教えてくれます。

もし新型ライフを触れる機会がありましたら、ぜひともドアノブ&キーシリンダーに触れてみて下さい。
きっと何か違う良さを感じられるかもしれないです。
Posted at 2010/03/02 11:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2010年03月01日 イイね!

歴代ライフの乗り味

実は、歴代のライフにほとんど乗ったことがあって(職業柄もあってのことですが)
JA4→JB1→JB5→JC1のNAのライフの比較になりますが
・JA4ライフは新規格前の車体と言うこともあり軽さのある軽快な走り。
・JB1ライフは新規格変更もありドッシリとした安定感が加わり乗りやすく。
・JB5ライフは新規一転のボディーと新エンジンで小型車並に変身。
・JC1ライフは洗礼された雑味の少ないマイルドさを身につけてました。

現行JC1ライフは、前型JB5ライフと比べるとロールも大きくなりましたが
気持ちの良いロール感があって、限界性能はJB5ライフよりも低いですが
良く動く足(サスペンション)でピタっと吸い付く感じで乗れば乗るほど
味わいのでる面白さがあります。
特にGタイプはフロントのスタビライザーを装着してないこともあって
車の動きが良く分かる仕様になってます。
エンジン特性はミッションの熟成もあって、低速から中速までスムーズな特性。

現行型のライフ、正常進化としては間違いない所を選んだかなと思ってます。

エクステリアは結構、歴代ライフのいろいろな所を散りばめてあるので
見比べてみると面白と思います。

今の軽自動車の中では、飛び抜けた装備も無く動力性能的にも普通ですが
普通である、さり気ない所が現行ライフの特徴なのかもしれません。
Posted at 2010/03/01 17:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2010年02月27日 イイね!

RACチャレンジカップ初参戦!

初日記でライフ以外の話題ですが(笑)

去る2/14、沖縄で開催されていますRACチャレンジカップ初参戦しました。
前戦からオープンクラス開設でビートも参戦できることになり、前戦は残念ながら受付するも急用にて参加できませんでしたが、今回晴れてデビュー戦となりました。

結果は・・・

1ヒート 54秒73(ドライ)
2ヒート 58秒76(ウェット)
3ヒート 59秒11(ウェット)
4ヒート 59秒16(ウェット)
トータルタイム 3分51秒76

オープンクラス 12台中3位
総合 44台中10位



オープンクラス3位をゲット、表彰台に上がることができました!

3位になるも雨で思うように操れなかったのと、コースの熟度不足と自分のテクニック不足も露呈・・・

楽しく走るのも大事ですが、競技で走る一発勝負の難しさとコース攻略の大切さ
競技で出るからには、目標はでっかく!目指すは頂点、次回はもっと頑張ります。
Posted at 2010/02/27 14:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACチャレンジカップ | スポーツ

プロフィール

「本家掲示板の閉鎖 http://cvw.jp/b/703445/46290930/
何シテル?   08/02 06:19
※基本、お会いしたことのある方だけお友達の登録とさせて頂きますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久しぶりの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 21:53:08
2013エキサイティングジムカーナ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 00:12:49

愛車一覧

その他 ちゃり オイ2号(OX PECO pocci) (その他 ちゃり)
・アルミボデー ・全輪ディスクブレーキ ・9速ミッション(実作動は8速) ・エンジン(本 ...
ダイハツ オプティ オイ1号 (ダイハツ オプティ)
家族に優しいセダン車。 セダン好きな私にピッタリ! エンブレムの関係上「Oi」でオイ1号 ...
その他 その他 その他 その他
サーキット特化型(カートランド&名護サーキット&RACチャレンジカップ&エキサイティング ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
昔、昔のその昔 タイプRのB18Cエンジンをスワップした車でした。 このマシーンは、筑波 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation