さて、2月も終わり。もうすぐ3月の日記帳に詳しく載せますが…ちょい告知です。
表紙にも載せてる
エクシーガGT、距離はまだ38000㎞、多少擦ることはあっても事故は無いし、基本的には1-2人乗車なのでスライドドア要らないし、ちょっと車高落としてあるのでデザイン的、性能的に今でも
これ以上カッコイイSUVは無いと思っています。

いままで一度も不具合もありませんが15年目の車検をこの夏に受けることから老朽化は一定程度ある、自動車税が39000円/年かかっているし、
年間2500㎞ぐらいしか乗らないし、もう3人ー4人で遠くまで行くこと無いし軽自動車に買い換えようと思っていました。。。(思っていました?)
車屋さんにダイハツ・キャストとかHONDA・N-WGNでも試乗に行こうと思いつつ、これが上がりの車でいいのか?????という自問自答もしていました。
確かに、もういい歳だし、家族構成も変わって大きな車は必要ない、買い物に毎週行くのが9割の使い方なので速くなくてもいい、リアドアから買い物少し積めて、燃費良ければそれでいいのです。スキーにも車で行きません。
でも、最後夫婦2人💖でクーペボディの流麗な車で若いころのようにドライブするような期間があってもいいんじゃないのかな、とか、やっぱりTURBO車でないと楽しめないよねとか、あがりの車にはまだ10年早いよとか、思い出して、、、軽自動車を見つつ、クーペ+ターボ+2000㏄ぐらい+ガソリン車+(奥さん運転する為に)全長4m50㎝前後という条件で探すことに🤩
今は軽カーかノア・ボクシイ・アルファード全盛期なので国産車があまりありませんね(笑)そこで見つけたのがBMWの220i Mスポーツ✨
これはちょうど条件に合いますね、しかもFRじゃん⚡昔R32スカイラインのクーペの白ターボに乗ってたのであの時の感覚を思い出しちゃった。
メルセデスベンツのCクラスもありますが、運転席回りが落ち着きすぎていて、ちょっと自分の好みじゃない、miniもありますがホイールベースがちょっと短い気がするのでゆったり走れないのではないかと。アウディは横から見たらボティラインがちょっと寂しい。アメ車とイタ車は最初からNGということでので外車はBMW一択です。
カーセンサーで見たら220iMスポーツでも初期型と2型があります。
2型(現行)はリア回りはカッコイイんですが、前から見ると黒い部分が目立つ割りに白い部分も大きくて、なんかちょっとオラオラ感😎が出てて気に入らないので、あえて初期型を探すことにします。
そこで見つけたのがこちらです。程よいぐらいに目元に切れこんで締りがあって、黒い部分がバンパーの下の部分だけに収まってオラオラ感がすくないです。
豚鼻もあんまり大きくなくてギリギリ目立つ手前です(笑)
というのも、最近のBMWの豚鼻は著しく大きくてもう見てられません。
こんなの(7シリーズ最新)で友達の前に現れたら多分笑われます。「眠い顔した豚鼻君」って呼ばれそう。
話は戻りますが、見た感じ初期型の220iMスポーツが気に入ったので、軽自動車を試乗しに行ったはずが、その場でBMWの220iMスポーツを即決で買ってました(笑)
当然現金一括ニコニコ払いです。
これじゃ自動車税の削減にならない、買い物を積み込みするのがクーペだと毎度椅子を倒すのが面倒、ドアが長いので出入りが面倒、ウインカーとワイパーのレバーが逆で間違える、車高が低くて坂で擦る・・・とか、全然当初予定と違うやん!!と思いましたが、、、あと1台は好きな車に数年乗ってみようと思います。
カッコよければそれでよい(笑)、でも外車だし故障しなければいいんだけどな・・・😑
全然、下調べせずに衝動買いしたので車の情報は買ってから集めています。来週納車になるので、また届いたらUPします。
これからはBMWユーザーとして皆さん仲良くしてくださいね。
3月2日で最後になりますが、エクシーガGTはとても良い車でした🌟、15年間近く良い思い出をありがとう🙏、何度も225馬力を体感できたし、ガラスルーフで天井から空を眺めてオープンカーのような感じでした、重い荷物も何度も運んでくれたので大満足、スバルオーナーにもなれて感謝でした。
まだまだ38,000㎞、メンテナンスもちゃんとしているので次のオーナーさんの元で元気に走り回ってくださいね。
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2024/02/25 12:01:35