• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月28日

1月の出来事(前編)

1月の出来事(前編) 1月に入り前回HUB交換したことをUPしましたね。寒いのであんまり出歩かない季節ですけど、新年ツーリングには行ったのでその話とか、ドラレコの試験取り付け、館山旅行とかそんなことを書いてみようと思います。

年始のツーリングは路面状況や気温を考えて千葉県北部としました、意外と千葉県内をツーリングすることが少ないので初めて行く場所です。

今回は12人でのツーリング、最初に向かったのは成田市にある麻賀多神社、ここには東日本一の大杉(御神木)があり、樹齢千三百有余年、昭和十年、千葉県の指定記念樹第一号に指定されています。
alt
天然記念樹ということは勝手に生えているものなのかな~と思いましたが大昔に植樹されたものらしいです。
alt
パワースポットとして自分・仲間・家族の健康と楽しいバイクライフをお祈りしてきました。次はランチでズック ウエアハウスという倉庫を改造したイタリアンでピザ窯もあります。自分は300gのチキンカツ(ページの表紙)にしました、美味しかった😋
alt
暖炉があったり絵画飾っていたりお洒落です。
お値段がちょっと高いのでファミリーって言うよりデートに使えますね。ここで集合写真撮りました🎵alt
KTMのオレンジカラーが目立ちますね、M1000RRもありますしZ900RSもあります。小さいのはNMAXやグロムもあります。

その後利根川を渡って茨城県に突入、東國へ、ここは道の神様ということで交通安全を願う我々にはぴったりです。alt
参道はそれほど長くないのですが、やや人が多いです
alt
この場所は位置関係として・・・alt
並びが30分以上になりそうなので、次の香取神宮に向かう関係で賽銭箱の横からお参りして移動することにした🤣alt
意外と千葉だと成田山が有名なので後は知らんってなりそうですが(笑)そこそこ有名な神社もあります。その埋もれた代表がが香取神宮になりますね(勝手に想定)
alt
お正月から半月経っているので人も少し空いていますね
alt
金箔も綺麗に貼られているのでピカピカですね、屋根もピーンとしています。

この日は千葉市~成田~香取の往復で200㎞ちょっとという感じでした。
スクーターでビュンっと走っていますがまぁなんとか走れる距離でした、スピードも一般道では申し分ない速度で走ってくれるので県内ツーリングだとギリギリNMAX号で行けますね😄燃費も40㎞は走るだろうから効率良いね🎶

   ~~~~ その数日後 ~~~~

遂にCBR600RRにドラレコ仮・取付けを決行しました。2か月間ぐらい走れてなかった😖
今まで準備をちょっとずつしてきたので(細かい話は整備記録に書く予定)、暖かい日を待っててちょうど気温が上がる日があったのでお昼から作業開始!

ドラレコを付けるにはカウルを外したいのですが、全然緩まないというトラブル❓でちょっと浮かしたサイドカウルとエンジンブロックの隙間にカメラケーブルを通しています。

あと、電源も自作で配線しているのでそのあたりまで含めた配線対策・エンジン脇を通す熱対策・カメラ撮影画像・GPSデータ確認・ユニット固定場所確認…それらの試験走行としてカメラを仮止めして試してみたんです。
alt
ETCユニットが中央にありましたが、それを向き90℃転換して左側へ、ドラレコ本体ユニットを右側に寄せています。ケーブルの取り回しを考えたらこの場所が精一杯でした。後ろのケーブルごちゃごちゃはGPSやリヤカメラのケーブルです。

フロントカメラalt
カッコいいのは吸気ダクト内に設置するといいのですが、本体に大穴を開けるのは嫌なのでとりあえず今は仮止めでミラー前に設置してみました。

バイクのドラレコってどういう風に写るのか(視野角とか、振動とか)とか調べる目的です、コードが見えててカッコ悪いのですが最終的にはここにはしないので(笑)

リヤカメラはこちらalt
こちらもテープで仮止めです。
自宅でSDカードを再生してみましたら綺麗に撮れていました、マイクで音もとれています。但し前後200万画素(1080p)カメラデータだと動画再生させると古いPCでもあってハングしてしまう😭😭

なので、今年PC買い換え予定だからそれまで撮影画素数を落としてみるとか、設定を工夫を色々して、自宅でも撮影したツーリング動画を楽しめるようにしてみたいな。
あとサーキット走行しているシーンも見てみたいなって思います。

正式な設置場所を決めたら整備記録にUPします、とりあえずのドラレコ取付けのご報告。そうだ、このドラレコはバイク仲間から譲っていただいたものです、ほんとありがとうございました🙏
2月中に正式に取り付けして3月のツーリングから稼働させる予定です🎵

最後の章に先日千葉県南房総の館山市に旅行してきましたが、ブログページが長くなったので次のブログに分割して書きますね😄
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2025/01/28 17:41:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

HONDA N-ONEのドラレコ装 ...
めちゃカワイさん

ポータブルナビ取り付け
やま@koh1_zさん

危ない危ない
primmさん

めちゃめちゃぐちゃぐちゃスパゲッテ ...
SNJ_Uさん

リアカメラ
jzx_clubさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR600RR 車検+ブレーキパッド+エアエレメント交換 ODO:17,635㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/703515/car/3404901/8319383/note.aspx
何シテル?   08/03 12:12
BMW(220iMスポーツ)、CBR600RR(PC40)、NMAX155、に乗っているリターンライダーです。 BMW 220iMスポーツは24年春に買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ シロさん (BMW 2シリーズ クーペ)
24年3月にエクシーガGT(4WD TURBO 225PS)から買い換え。 あまり距離走 ...
ホンダ CBR600RR みかん号 マークⅡ (ホンダ CBR600RR)
2023年2月 3男坊としてやってきたCBR600RR PC40 後期型 逆輸入車(12 ...
ヤマハ NMAX155 NMAX (ヤマハ NMAX155)
これといった特徴の無いスクーター、デザイン性も没個性的で、風景になじむというか、存在に気 ...
ホンダ VTR250 甘夏号 (ホンダ VTR250)
ロングツーリング用&免許も持っていない奥様用に22年6月に電撃購入。 走行距離は短いよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation