CBR600RRを買って1か月半過ぎた。その後NSR250RとVTR250を売却したので、1か月間はバタバタ忙しかった。
寒い時期だったので、元々あんまり乗れなかったけど、これから暖かくなるのでちょうどいい時期にNEWマシンで走れることになる。
先月は買ったばっかりで、扱い慣れてないことからおっかなびっくりで千葉県房総半島ツーリングしてきたけど、それから1か月ぶりのライディングになります。今月は神奈川県の三浦半島にカレーを食べに行こうというツアーです。
千葉市から湾岸道路を走って東京ゲートブリッジに入ったところで白バイが追尾してきた。ついついぶっ飛ばしたくなる道ですが、こういうところに潜んでいるのは良く分かっているので60㎞/h走行で自制していたのがラッキーでした。呑気に走ってたら危なく赤切符になるところだった。
気温が6度台なのでとにかく寒い、冬装備でも走るともうちょっとした隙間風が身を冷やす。羽田空港横のスカイブリッジを経由して横浜市内に向かっていたけど、1時間半走っているし、余りに寒いのでコンビニで小休憩。
そこから横浜ベイブリッジを渡って横浜横須賀道路に入りますが、車は大渋滞していたところバイクでスイスイ間を抜けていきます。目的に横須賀ICを出て横須賀軍港めぐりの乗り場近くの【横須賀海軍カレー本舗】に行きました。

入口がかわいい造作があります。
カレーは4種類ありました。横須賀海軍カレーはレトロな当時のレシピだろう。ドロッとした感じ、濃い味わいでチョコとかそういうのが入っているのかな?って味
横須賀海自カレーとか音楽隊カレーとか全部で4種あります。
揚げ物もたっぷりありますよ🤩
これが取ったお皿、左上が海軍カレー、右上が海自カレー、左下が東京音楽隊チキンカレー、右下がキーマカレーだ。中央部はキチンのから揚げ等、春巻きもある。
2週間に1回以上はランチでカレーを食べているので、カレーは大好きです。
このお店のカレービュッフェは1980円なので今回、全4種食べました。
海軍の調理師の皆さんは限られた艦内での食事なので食材的・予算的に精いっぱいのレシピだと思いますが、味は全部イマイチの感じでした(個人的感想)。街中の1,000円ぐらいの3種カレー盛りとかの方がずっとコスパ良いですね。
お腹いっぱいになったのと、味的にもおかわりすることはできませんでした。
まぁ観光客相手のお店だと思うので、あくまでレシピを再現しているというのがこの店の売りですから、そこに1000円ぐらいのプレミアムを感じて行けば楽しめますよ😄
お店を出て軍艦が停泊しているのが見える公園で潜水艦を初めてみた🤩

さりげなく泊まっていてびっくりした。横須賀の人たちは軍艦とか潜水艦が身近なんですね、千葉にはこんな施設無いのでわ~ってなりました。
ミサイルが毎週飛んでくる時代ですから、きちんと撃ち落としてもらわないといけませんからね。
そこから三浦半島の端っこ、三崎口駅をぐるっと回って、葉山ステーションという道の駅みたいな場所に寄って休憩して帰りました。
往復250㎞ぐらい走ったのかな、葉山ステーションの前のSSで燃料入れたけどハイオクガソリンが@181円😱なんじゃこりゃ~って料金で少しびびった。
葉山は御用邸があったり、日本初のヨットハーバーが作られたりとセレブの住んでいる街ということでセルフステーションのガソリンでもバカ高いです。ご注意くださいね(笑)
Posted at 2023/03/23 10:49:40 | |
トラックバック(0) |
バイク | 旅行/地域