
もう3月になりましたね、今週末はとても暖かくなって19℃まで😍気温上昇。
ドラレコのコード取り回しを完了させようと、この日を待ってました🎵
せっかく暖かい中で走るためにも、まずはドラレコの仮設置のコードを付け直しです。
前はミラーの横にポンと付けてましたがそれだと目立ちすぎるので、エアインテーク側に持ってきました。

ほんとはカウルにコードの穴を空けて、、、ってやると美しいのですが流石にそこまでする勇気がないのでコードの処理はフロントカウルから少しに出っ張ってます(爆)
自分で走っているとカウルの前は見えないしいいよね🙂

そして、前後カメラのコードは両面テープで留めたフックに引っかけて完成、まぁ何となく収まったからヨシ
🤩
ドラレコで撮影した画像も確認できたし、これから時々ツーリングの写真も残せることになった。
前回カメラを仮設置したのは1月半ば、そこからほぼ2か月弱…バイクレースに出たりしているので全く2輪に乗っていないわけじゃないけど、愛車のCBRには乗ってなくてバッテリーが死んでいるのではないかと冷や冷や🥶していました。
11.3V…そりゃそうなるわな。エンジンかからないこと
💥を想定して新品バッテリー買って先日も14vまで充電してある。。。セルボタンを押してみると無事にエンジン始動。あ~パンダ号生きてた。ほっ🎵
とにかく走ってバッテリーを充電するしかないので、日曜日の昼からプチツーです。今日は厚切りかつ丼を狙って四街道まで充電目的で、回転数高め🔥で走ります。
籠屋食堂で超カツ丼1250円、厚切りトンカツが甘いタレにかかった卵とじに乗っています。💗カツはボリュームあるのですがごはんが茶わん1杯+αぐらいしかないので思ったよりお腹パンパンにならなかった。男ならごはん大盛がお勧めです。

チャーハン大盛も食べ応えありそうです。今度頼んでみようかな。
食べきるのは辛そうな男性2名いたし、パック貰って持ち帰り前提のカップルも居た…
2月はレン耐・つくば戦に出てみました
🎶。いつも通り楽しく走れました。
初戦の袖ヶ浦サーキットではコース幅が広く接触・転倒はありませんでしたが
😊、つくば1000はそこそこタイトになる箇所があり、案の定接触・転倒😓が非常に多くて無転倒で完走するのも結構大変でした⚡
天気も良くて4時間があっという間でした、このレースはスピードが速いだけでは勝てなくて中間ぐらいの位置にいると2時間経過時点でサイコロゲームの結果で周回数がプレゼントされるので一気に上位
🚀に行けます。
つまり前半飛ばすと中間地点から一気に下位に下がるので😒ほどほどに走ってね、という素人おじさんに優しいレースです(笑)

おかげで様で今回4位を取ることができたので、前回の6位と合わせて2回の入賞ができて今年はもう満足ですが、欲が出てくるので今年中に表彰台の3位を狙いたい!!(笑)
最後に今までいろんなスポーツを見てきましたが、ひょんなことから卓球🏓の観戦をすることができました。

《木下アビエル神奈川》ここにはオリンピック選手の張本さんとか平野さんが所属しています。
木下の男子チーム《木下マイスター東京》には水谷元選手も在席しています。
ボールがキュっと曲がったりしてなかなか生で見ると面白いですね。また見てみたいです。
そういや、どうでもいい話だけどデジカメが壊れた😭、もう今時携帯で写真撮るからデジカメって何ですか?って感じですが…実はツーリングの集合写真はデジカメにしています。
やはり餅は餅屋で、古くてもカメラレンズで撮った写真は割と綺麗ですから、みんなに配ってました、あと3・2・1ピカ✨って光るフラッシュもカメラっぽいですしね。

修理しようと思って分解してみたけど直らなかった、チーン😥お陀仏です。
2月は雪が降るのでツーリーングは行けないのですが、バイクレース出たり🏓観戦したり、そこそこ忙しく過ごしていたかな。
やっと3月になったので暖かくなったしバイクの季節到来だ。水温がすぐに104℃になってファンが回る熱対策に悩ましい季節とも言える・・・6月までは楽しく走れる✨
Posted at 2025/03/02 18:08:28 | |
トラックバック(0) |
バイク | 趣味