• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEGASUS51のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】2024年8月同窓会

【祝20周年:みんカラでの思い出】2024年8月同窓会みんから20周年✨なんですね、おめでとうございます🎉

私は前の車から開始して14年の歴史がありますが、途中少し家庭の事情で更新をお休みしていました😅、今からちょうど4年前(2020年か~)に🤩NSR(MC18)を買って、事故ってNSR(MC28)を買い直してからバイクの😍愛着がわいて(➡実は暇だから)備忘を兼ねて整備記録を付け始めて、バイクをどんどん買い換えて、車も買い換えて今は毎月のように投稿しています🎈

🎵いいね!ボタンを押してくれる「みん友」もできて、何人かの方がが読んでくれているので、毎日ネタ探しとして地味に取材しているところです(笑)

日記を書くというのは実は嫌いじゃありません😅、学生時代も少し振り返りというレベルですが記録していたり、旅行に行ったら行程記録兼ねて感想や食べたものを書いていたので、今でも続けることができているのかな。
「三つ子の魂百まで🌈」と言いますがこういうことなのかと思いますね😁

さて、いつも通りバイクネタか車ネタを書こうと思っていましたが、今回1か月ぶりなので月に起こったことでも書こうかな。何あったかな??

そういや、8月11日は高校時代の同窓会が10年ぶりぐらいにありましたね。もう卒業して3X年経過して、同級生も自分も皴、ハゲ、白髪、病気、ケガ…と見た目だけでも様々な違いが見えます😅。当時可愛らしい女子もしっかりしたオバサマになっており年月の残酷さを感じます(笑)

でも、面影はしっかりあるので殆どの人は3X年経っても一瞬で名前も出てくる脳みそってすごい機能だと改めて思うね🎵

1次会から旧友とほんと久しぶりの親交を深めてほっこりした気持ちになった。地元を出て東京で大会社の社長🏆になった人、部長になった人、地元に残って自営業を💎開業している人、主婦として子供のお世話してる人、親や家族の介護してる人、大病を患っている人もいた。ほんと様々な環境です😅

2次会して、3次会して真夜中まで遊んだので🎊疲れて最後寝てた(笑)でもほんと久しぶりに会えて楽しかった。東京から同窓会の為に何人も🚄駆けつけてた、お金もかかるけど旧友と会えるのも最後かもしれないしね。幹事さん🎉ありがとうございます。
Posted at 2024/08/31 11:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月06日 イイね!

2024年7月末 バイク仲間と1泊磐梯我妻スカイライン

2024年7月末 バイク仲間と1泊磐梯我妻スカイライン基本的にはバイクや車に関する事をブログに書いているんですが、先月足に大怪我🩹をしたのでバイクに1ヶ月ぐらい乗れなくなってしまった。

怪我した事までは前回書いているのですが最初はちょっとした怪我かなと思いきや、歩行困難が2週間続いて、家の中も松葉杖🩼、買い物はお店の車椅子使って♿️コキコキという悲惨な事態に…

やっとこさここ1週間ぐらい自力で歩けるようになったけど、まだまだヨタヨタしているので頑張って時速1.5kmぐらい(涙)

そんな中ですが、7月末にバイクツーリングで福島県に行く予定があり、春から楽しみにしてたことから様子見してたけど、サポートも得られるしちょっと無理して行くことにした💦

と言っても、雨予報☂️なのでミニバス🚐借りて仲間10人と行くことにしたからってのもある。
バスでは後ろ席メンバー最初からビール🍺乾杯、コレはいいね〜⤴️

千葉から外環、東北道で蓮田SA寄って、二本松IC降りて二本松城跡へ



高台の石垣だけが残る山城でした。もちろん坂が登れないので自分は駐車場周辺で眺めてました(笑)

もう一度高速に戻って福島西ICから、いよいよ磐梯我妻スカイライン✨バイクだったらいい道なんだろうな〜

ゴツゴツした山肌、硫黄が噴出しているらしく長い時間停車禁止🈲らしい

さほど硫黄臭はしなかったよ😉

、、、だけど途中大雨だったりして…まぁ車🚙で来て良かったかも🤣

そして宿にて温泉♨️、あー気持ちいい🥹
宴会🍺🍺🍺、卓球🏓大会、大人数ジジ抜きで延々と終わらない💦修学旅行です🥰

ホテル内移動も車椅子押してもらったので助かった🥺温泉旅行っぽく遊んで酔っ払って即寝💤💤

朝も温泉♨️入ってちゃっかり仕上がって🧖、帰路は猪苗代湖周辺のレイクラインとかいい道を走って、会津若松城を眺めて

お待ちかねの喜多方ラーメン😋

道の駅ばんだいではバンダイのガンダムがあった(笑)シャレか😏、お土産で檜チップス買った。







午後は大内宿へ

昔の宿場町なんだろうね。

今でも藁葺き屋根のお屋敷が15-16邸ほど文化財兼商店として保護されている。

白川郷の他にも大規模に残ってる場所あるんだ😳びっくり、ここでも仲間に車椅子押してもらって観光できた🎶

後は特に大きな渋滞にもハマらず帰って来れた。2024年夏も、バイク仲間と共にとっても楽しい旅でした♪

来年はいい天気の中バイクでロングツーリングしたいな☺️
Posted at 2024/08/06 21:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2024年07月17日 イイね!

ヤバい大怪我した ( ゚Д゚) ツーリング行けない😭

1週間出勤できず😨テレワークしている…突然なんだ⁉💦という出だしですが…

実は1週間前に仕事終えて夕方から近所に買い物に出かける時、久々にNMAXを出してきて乗ろうとした。その時事故は起こった

センタースタンドをかけて暖気運転しようと思ったのだが、車体が上がり切らずセンタースタンドの踏み込み板が跳ね返ってきた、それがふくらはぎに直撃🎯あまりの痛さに悶絶したが💦💦、わけわからなかったので、足をかばいながらとりあえずスクーター乗って買いものに行った😅
路面の振動が足に伝わるだけでチクチク痛みが足から脳天まで突き抜けていく😔💦

足を引きづってなんとかスーパーで少し食材を買って家に帰ってきたが、もうその時にはまとも歩けなかった😭💦。氷で冷やして症状をネットで調べると筋挫傷💦っぽい。

超簡単に書くと筋肉の骨折💥バージョン😨。野球選手がたまにやるけど、肉離れと言われる症状と似ているらしい、原因が外的要因(衝撃)で起こるのが違う点💦。筋肉が皮膚の内部で衝撃などで切れるようだ。レベルはⅢ度(重症)だな。

こうなると、まとも歩けない(まさに骨折と同じだ)😭💦。翌日クリニックに行くのだが、出歩くのが大変💦、駅まで行けないしタクシー呼ぶのも…ということでスクーターに乗っていったのだ。足を動かさずに移動できる手段はこれしかないので。。。😔

診察を受けて、筋挫傷ということで弾性ストッキングを履いて痛み止めを飲むというのが治療😭💦。だが、翌日になっても痛いし、だんだん歩けない🕳度合が酷くなる、松葉づえが無いともう家の中でも移動できない、急遽土曜日にクリニックに松葉づえを借りる目的でバイクだと杖が運べないので車で行くことにした、ちょうど先生がいてレントゲンも撮ったが骨折は無いことを確認できた。😖

松葉づえがあれば家の中で少し移動が楽だ、調子乗って少し翌日買い物に出かけたら松葉づえ素人で手のひらに豆ができて、これまた松葉づえも少し利用度合いを落とさざるを得なくなった💦

そうすると、もう移動できない😭。でも買い物しないと食材が無い(通販すればいいのだがそんな裕福な身分でもないという自覚)たまたま近所に食事にでかけた先で千葉市のシールが貼られた車椅子を見かけて、すぐに電話したら無料で借りれるとのこと😭

連休明けに車で借りに行ってみたものの、BMWの2クーペだと車椅子を畳んでも入れるのが足をかばいながらだから大変だった😣、色々工夫してなんとかトランクに押し込んで帰宅。そこから出かけてないけど、週末に買い物するときには家内に押してもらえる可能性がある😣

毎日、毎日痛みがあってこりゃ😭😭😭大変だって感じ。家の中でも書斎でテレワークしているけどトイレ・食事以外ずっと同じ椅子に座っている。動けないというのはこういう感じかと…。💦

来週末には福島への1泊ツーリング予定だが、あと1週間で足が動くのか心配だよ。多少足が動いてもバイクの重量を支えられるのか、片道400㎞走るまで体力が回復しているのか、、、不安は尽きない💦💦無理はできないから欠席もありえる。

ツーリング行って会社行かないっていうのも許されないから都内まで出勤するつもりで判断しないといけないよね😩

皆さん、センタースタンドはしっかり確実に押し込んで車体を引き上げましょうね😥
Posted at 2024/07/17 20:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2024年06月25日 イイね!

Let'sレンタバイク耐久レース 今季第2戦

Let'sレンタバイク耐久レース 今季第2戦
千葉市のゆるキャラはちはなちゃんは、千葉市の花「オオガハス」の妖精です。そのオオガハスは色々説明が大変なのでここでは割愛しますがとても立派な蓮だそうです。
今がオオガハスの季節ですよね、先週末雨でしたが初めて千葉公園に見に行きました。とても大きくてピンク色で綺麗でしたので表紙に使いました。

さて、タイトルのLet'sレンタバイク耐久レース2024シーズンは5/5にも参戦、今季2戦目もバイク仲間と参戦したので少し書きますね。

いつも書きますが、このレースは目をつり上げて0.1秒を削って走るのではなく、マイペースで完走を目指すレース、転倒すると自動的に5,000円の罰金😭と部品修復代負担数千円~以上が発生するので💦接触だけは一番避けなけばなりません。
(当てられても5,000円と修理代負担発生する、選手はほぼ40代 50代のおじさん)

出場したのは6/16の茂原ツインサーキット、西コースです。朝までずっと雨が降っていましたがなんとか上がったので、本当に良かったです。雨の中は本当につらいですよね、、、🤣
仲間の1名が直前に別のサーキットで転倒😭💦💦、鎖骨骨折・肋骨骨折😖、入院+手術して鎖骨にチタン入れることになりました。サイボーグ(笑)
なのでいつも3名で出場していましたが今回は2名となります。

今回のレン耐90分コースと240分(4時間)コースがあります。なんと、バイク番組で有名なMOTO RISEが一般人に交じって出場しています。撮影も現地でしておりましたよ~😀
alt
白Tの後ろ姿…なんとあの、元MOTO GPライダーで番組MCの中野真矢選手✨も丁寧に女性ライダーに事前説明されています。TV番組で見てる時も男前だけどマジでメチャ男前です。

女性ライダーも番組に出ているモデルさんですが、ツナギを着ているとカッコよくて素敵です🌟レース前のレギュレーション説明もきちんとパンピーに交じって聞いているんです。しかし、立ち姿も3名ともかっこいい✨alt
※写真使用NGでしたらご連絡ください、確認次第削除させて頂きます。

中野選手のチームも90分耐久レース出走していまして、少しだけ、中野選手の走りも見れました、当然練習走行もしていないし、バイクも小さいし、アマチュアライダー相手ですから軽~くコースを流しているだけですが、とてもスムーズに体重移動させてコーナーを軽やかに抜けていきます。

全く無駄がない動きで、レコードラインに沿って走るというとはこういうことか…😃と勉強になりました。プロの走りを見してもらいましてありがとうございます。

さて、自分達のレースは12時にスタートです。くもり空ですがなんとか走れそうです。alt
沢山のバイクが並んでいますね、今回は14番alt
写真撮ると、黄色が意外と飛んで見えなくて緑の縁取りが目立って良かった😊
alt
単独で写っているのは珍しいんです、台数が30台以上混走なので誰かが前後にいたり、真横に居たりしますから😂周囲1m以内や真横に誰かが走っている時はめちゃ緊張します…💦

2時間過ぎたあたりで同僚が単独で転倒して5,000円と修理代2,000円をチームで払うことになりましたが、大けがも無かったので何よりです、は~良かった。イエローフラッグ FCY出たり色々なアクシデントがありましたけど、無事に4時間完走しました。

午後は気温はグングン上がってきて、2名だったこともありとても疲れましたが帰り道に晩御飯食べて帰って一日楽しめました🎶

余談:この日は父の日でした、それに合わせてレース後のお疲れパーティと一人でしようと思ってマグロの大トロを柵で前日に買って冷蔵庫に入れて刺身にして食べる予定がすっかり忘れてて腐らせてしまった😭

数年に1回のお楽しみだったのに~💦
(バイクには何万円も使うのに、普段は節約生活(笑))
Posted at 2024/06/25 14:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年05月27日 イイね!

会社のバイク仲間達と房総半島ツーリング 2024春

バイクを乗るには最高の季節になりましたね♪
今回もツーリングのお話です。

昨年バイク免許をとった還暦の先輩とツーリング行きたいね〜と話していましたところ、実際に企画していこう!という事になり…

昔からの先輩後輩にも声をかけて、1ヶ月前から企画会議を経てやっと先週末事務所のメンバーでバイクツーリング行きました😊

会社の先輩後輩なので普段事務所で見る時は男女共スーツ着てたり、割と公的な格好していますが、集合場所ではやはりきちんとライダーらしい出立ちで登場

今回は初心者2名がいるのでタイトコーナーが連続しない、空いてる、見晴らし良い、等考えて非常に走りやすい房総半島南部コースを設定しました👍

マイバイクは今回距離は200km以下だし、一般道だけなのでNMAX155を活用します。月に1回は乗らないとバッテリー空になりますからね💦
alt
木更津の道の駅『うまくたの里』集合は8時、アクアライン経由の東京、神奈川組とぴったり合流できた👍幸先良いスタート

前日まで暑かったのですが当日は思ったより気温が低く、ほぼ全員夏装備のメッシュジャケットで来たものの、走ると風が服を抜けて寒さで震える🥶事態💦

この寒さ朝方だけかと思いきや、お昼の一瞬だけ陽が差したけど、終日曇りで山の中の日陰通過する時は滝行を行う修行僧の気分でした😱(大袈裟)

大滝町での休憩所🛖で写真撮ったり、外房の海岸駐車場ではガスコンロでお湯沸かしてお茶飲んだり、急遽バイク神社⛩️寄ってみたりして普段千葉を拠点にあちこちにツーリングしてるけど、違う仲間と気楽に走る楽しさもありました🛵
alt

alt
ランチはメンバーが行ってみたいっていうラーメン店、鴨川市にある馬琴さん
alt
途中お茶タイムにおやつ食べたり寄り道したので遅めになった事もあり⁈大盛りラーメンチャーシュー3枚のせ🍜1200円ぐらいだったかな

アラ還親父ばかりですが全員完食‼️
普段食べないけど友達と一緒だと勢いで食べれる(笑)

のんびり戻って無事、事故もなく解散できたので、また次回の企画が楽しみです☺️
Posted at 2024/05/27 12:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CBR600RR 車検+ブレーキパッド+エアエレメント交換 ODO:17,635㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/703515/car/3404901/8319383/note.aspx
何シテル?   08/03 12:12
BMW(220iMスポーツ)、CBR600RR(PC40)、NMAX155、に乗っているリターンライダーです。 BMW 220iMスポーツは24年春に買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ シロさん (BMW 2シリーズ クーペ)
24年3月にエクシーガGT(4WD TURBO 225PS)から買い換え。 あまり距離走 ...
ホンダ CBR600RR みかん号 マークⅡ (ホンダ CBR600RR)
2023年2月 3男坊としてやってきたCBR600RR PC40 後期型 逆輸入車(12 ...
ヤマハ NMAX155 NMAX (ヤマハ NMAX155)
これといった特徴の無いスクーター、デザイン性も没個性的で、風景になじむというか、存在に気 ...
ホンダ VTR250 甘夏号 (ホンダ VTR250)
ロングツーリング用&免許も持っていない奥様用に22年6月に電撃購入。 走行距離は短いよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation