• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーナリングの魔術師の愛車 [カワサキ Z H2]

整備手帳

作業日:2025年2月3日

プレデターヘルメットの改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
プレデターヘルメットがヤフオクに出品されてました。以前から欲しかったのですが高額ということで諦めてましたが今回安く出品されてました。運よく落札。
しかもカーボン!
2
海外製品なのでヘルメットはよくわからないメーカー。
中身も綺麗ではないしPSCマークがないのがちょっと。
ってことでこいつを日本製のヘルメットに交換できないかと思った次第。
っていうかプレデターヘルメットってベースはジェットヘルメットなんですね。知らんかった。
3
手持ちに頂き物のOGKのスピードマックスがありました。必要ないので金具類は全部外します。
ボタンは4.0のキリで穴あけ。リベットを外す要領で取り外していきます。
4
固定のビスが特殊でした。ミリでもインチでもないのです。どうしようもないので元の埋め込みナットを取り出し。でもすごく大変。しかもプラスチックでした。
これは再利用はムリポ。
5
とりあえず何回も装着と組み合わせをやって位置決め。
6
固定ボルトを多少強引ですがM6に切り直しました。
ボルトはアルミ製だったので簡単に切れました。
7
ヘルメット側にナッターを固定。
8
ヘルメットはOGKなので安心です。
ちなみに元のヘルメットより100グラムほど軽かった。
プレデターを装着するとかなり重くるので少しでもベースが軽いと助かります。
9
合体!割とうまくいきました。
10
ハイザーの部分も良き具合。
11
レーザーポインターも光りますよ!
12
不要なシールも撤去して清掃しました。
13
後はヘルメットの塗装ですね。いま硬化剤がないので後日やります。今日はここまで!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントアクスルスライダー取付

難易度:

ギアサポート取付

難易度:

バッテリー充電用ケーブル追加

難易度:

オイルキャッチタンク清掃

難易度:

またまたミラー取替

難易度:

一年点検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月4日 20:51
どうも!
寒いですね…
しかし毎度ながら凄い事をやっていらっしゃる…
感心するばかりです。
コメントへの返答
2025年2月5日 7:13
お疲れさまです。あまりの寒さに身体の調子が悪いです。
今回のはネタ的な感じです。寒いので重整備はしたくないので(^_^;)。
近場を走るときは使ってみようかと思ってるので見かけたら声かけてください。

プロフィール

「とりあえずフロントだけ交換。」
何シテル?   02/04 16:26
コーナリングの魔術師です。よろしくお願いします。(実際はただのぺーぺーです)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルパン オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:55:35
ケルベロス 汎用ガルウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 09:06:59
ワンオフ(不明) リアロアクロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 00:54:51

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ヤフオクで買いました。今買っとかないと多分この先絶対買えないような気がして半ば強引に買っ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2013-10-31納車。子供の為に乗り換えました。
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
人生最後のバイクということで購入しました。 初のリッターバイク。化物じみたスペックですが ...
その他 ジャイアント イディオム2 その他 ジャイアント イディオム2
ジャイアントのミニベロであるIDIOM2です。 カスタムも視野に入れていたのであえて2を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation