2022年01月27日
最近エンジンマウントやらなんやら交換して、
調子よくなったなぁと思ってたけど、やっぱり何か不調。
1or2速でアクセル一定踏んでるのにカクカク・・・。
アクセルをリリースするとカクカク。。。
デフか?デフマウントがあかんのかっ!?
そうじゃなければ もう原因が思い当たらんわぁ。
圧倒的知識不足(なのかもしれない)
さっ、寝よっ。。。
Posted at 2022/01/27 01:59:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月21日
はいどうも!!
えぼたんでございます。
先日車検も受けてブレーキパッドがやばいことに気付かされました。
急いで交換しなければということで、週末に近くのショップで交換します。
そのついでにSTIエンジンマウントとSTIミッションマウントへ換装予定。
あとクッションラバーもSTI製に交換します。
あとはデフマウントブッシュもSTIにって息巻いてたんですが、
私のVABに適合する品番が分からん。。。
(ST4133ZR000,ST4133ZR010でいいのか??)
さらにリアデフマウントメンバーも交換かな?って思ってて、
いろいろ調べたけど、ST4133ZR030ってのが出てきたけど、
これってメンバーそのものじゃなくて打ち換えようのブッシュ?
メンバーAssyでは存在しない??
もう、何なのかサッパリです。。。
早朝から夜遅くまで仕事でメーカーに問い合わせる時間もないし・・・。
調べても良く解らんし・・・。
もぅ!無知な俺の馬鹿っ!!!
ということで、デフマウント類の交換に関して
詳しく御存知の方いらっしゃいましたら、
是非とも この情弱な下郎に、コメントなりDMなりで教えてください!!!
まぁ、これだけを交換すれば、
しばらく安全に暮らせるんじゃないかと思ってます。
あぁ・・・とりま寝よっ。
(いや、教えて欲しいのはガチです。)
Posted at 2021/10/21 02:43:33 | |
トラックバック(0) |
車弄り | クルマ
2021年08月13日
まぁタイトルの通り数年経ちました。
忙しすぎて疲れすぎて死にそうになってました。
いろいろとひと段落して、愛車も気になるところが出てきたのもあり、
最近はみんから見ながら何しようか考える日々となっています。
エンジンの振動とか少し気になり始めたので、
まずはマウントブッシュ関係に手を出そうとしている今日この頃。
先日Sti製の強化マウント一式購入しました。
(それより前にスカートリップはチェリレに交換)
エンジンマウントとミッションマウントは、
自分で交換するのは億劫だなぁと思ったので、
これはDに任せるとしてピッチングストッパーくらい行けるだろうという、
浅はかな考えのもとやってみました。
この辺りは何年経っても変わらない性格です。
まぁ、当然インタークーラー脱着という試練がありましたが、
たまたま上手くいった事もあり無事に走行できております。
(装着時のタービンにホースぶっ刺すのが地獄・・・)
これがまた、なんで純正がSti強化品じゃないんだ!!
というくらい最高の一品。
他社品もいいと思いますが、費用対効果的には最強。
(3500円くらいだったと思う。)
話は尽きませんが他のマウントもさっさと交換します。
といっても、今の車になってから個人的にスバルD行った事ないので、
まずは近隣のDに連絡するだけでドキドキなのですが、
悩んでても仕方ないので、連絡してみよう。
さて、これからは、たまにみんから投稿しようかな。。。
なんかあればだけど。
なんだか左後ろあたりからカタカタ聞こえるので、
ショックが抜けたんじゃないかとドキドキしているのは内緒です。
では。
Posted at 2021/08/13 03:58:33 | |
トラックバック(0) |
車弄り | 日記
2017年11月11日
VABが我が家にきて、はや一か月が経過しました。
未だに電スロの感覚に慣れませんwww
にしても、最初よりは随分と乗り方が解ってきたので、
楽しく過ごせております。はい。
さてと、そろそろイジって行こう。
インテリアを!!!(チョッ!?
え?もっとヤルことあるだろうって??
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
燃費が上がる事ならやりますよ。
でも、燃費を悪化させてまで何かをやる気はありません。
何故かって?
ガソリン代の節約に決まっている!!
いや、マジで死活の問題という奴ですよ。
VABを処分候補から出来る限り遠ざけるためには、
家計簿の中で目立ってはダメなんです。
嫁の化粧品より下にランクされなければならない
それは至上命題。
誰に何と言われようと構わない。
必ず達成しなければならない。
絶対にだっ!!(マテww
意外と真面目に、最小限の自己満足にしておかないと、
一番最初に捨てられてもおかしくない、そんな要素を持っている。
違う意味で怖くて
S#の方向にダイヤル回せねーっての!w
しばらくは地道に小さく細かく、内装をDIYしていこうと思います(笑)
まずは、別で購入しておいた自動格納ドアミラーキットの取り付けからやります。
でも、コイツの取り付け方法が面倒だから、オイル交換ついでに外部の方に任せますw
んで、これからは、チョイチョイ履歴残せて行けたらなと思ってます。
たまには写真も撮影してアップしろよ俺!!
それでは、See you!でござる。
Posted at 2017/11/12 00:22:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月12日
と、言うことで納車から1週間ちょっとで12か月点検に旅立ったwww
どうやらディーラーの延長保証をゲットするためには、
点検を受けることが必須ということなので仕方ありません。
明日には戻ってくるので問題ないんですが、
ステアリングを端まで回すと、スゲー音がするのは仕様ですか?
(何かピューッって音がして、ベルトでも滑っているような音がする)
取説的なものには「異常ではありません」とか書いてあったけど、
いくら油圧PSだからと言っても音だけ聞くと異常な気がするんだよなぁ。
サービスに話はしておいたから判断してもらえると思うけど、
一度別のVABのステアリングを回してみたいと思う今日この頃。
あ、そういえば幾度となく駐車場入り口の坂にTryした成果として、
スカートリップを擦る回数が100% → 30%まで下がりました。
ストレスから少し解放されました!!っていう独り言に限りなく近い報告。。
ふと先ほど考えたんですが、水平対向エンジン初心者としては、
次回のエンジンオイル交換にどのオイル使うと良いのかサッパリなんですよねぇ。
一体、VABオーナーの皆さんは何を使っているんでしょうか?
積極的にVAB仲間を作って、いろいろと情報を集めたいけど、
ぶ、不器用なので中々どうしたものか(爆)
ググれとか言われそうなので、
まずはググってみるか!!
Posted at 2017/10/12 23:11:41 | |
トラックバック(0) | クルマ