• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.boyのブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

いつやろ~かな?

先月末から部品が届きましたが…



さてこれらをいつ取り付けようか…?   ん? 今?? ・・・そんなプロみたいな事はできません!
時間をかけてゆっくりとやらないとロクな事がないもんで…。

これが駆動系の弄りスパイラルの入り口なんでしょうね(汗

それから純正アラームのインジケーターも移設完了しましたが画像がないのでそのうち…。

Posted at 2013/10/09 15:40:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月30日 イイね!

そろそろ色々な部品の交換時期?

最近、ぼちぼちPCXもガタがきてるようです。

前にも書きましたが急にHIDが点灯しなくなり…バイク屋でオヤジと一緒に原因を調べた結果、アース不良の様で別途、アース線を追加しました。 (バイク屋のオヤジへの授業料…缶コーヒー1本也)
 
そー言えばPCX九州の皆さんのHIDはキーをONにした状態でライトが点灯するのに僕のはエンジンをかけると点灯してたから変だなぁ~と思ってました。きっとバッテリーにアースを繋いでなかったのでそうなるのか?と思っておりましたが、今回の件で調べてみたらきちんとHIDのユニットから出てるアースもバッテリーに繋いでおりました。
とりあえず車体のアース線から別途アースを追加したらきちんとキーをONにした時から点灯するようになったのでHIDの件はヨシとしよう。

で、最近気がついたけどフロントブレーキをかけた時にブレーキランプが点灯しない!
今まで気がつかなかったなんて恐ろしい!! フロントブレーキについてるSWを外してテスターで導通をみてたら何か動きがヘンなのでとりあえずバイク屋のオッサンへ注文。電話で口頭での注文なのでちと心配だな(汗) 

購入から一年ちょっとで走行距離はもうすぐ18000㌔。
もうすぐ駆動系の消耗品も何とかせんといかんのかな?


D社の強そうなベルトにするか迷いましたがここは純正をチョイス。




これらを注文してみましたが…問題はプーリーをどげんするかです。
WRだけは何gかは忘れましたが純正よりも多少軽いヤツを入れてますけどその違いがもう分からんです。
Posted at 2013/09/30 18:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

久しぶりの遠出

世間では3連休でしたが僕にとってのオフは1日しかありませんでした。
天気もよく時間もできたのでホークスの優勝祈願??もかねて知人達と鷹島~呼子へと行って来ました。


今までCSシリーズで痛い目ばかりあってきたソフトバンクホークスだから今年くらいは倍返し!してもらいたいものです。



帰宅寸前にHIDが両方共、不点灯になってしまいました。どこの場所かは不明ですがアース不良が原因のようでした。別途アースを取ったら元通り復活してくれたので一安心。
時間がある時に再度、原因究明とHIDやその他の接続した配線の結線部分の見直しをしなきゃ…。
Posted at 2013/09/17 20:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

やっぱり気になると仕方ない・・・

PCXも本当ならタイ仕様が納車されるハズだったんだけど、バイク屋のオヤジがEU仕様を持ってきた(爆 タイ仕様だとイモビも標準装備でリモコン付き。仕方ないのでバイク屋のオヤジがイモビとアラームをダータで付けてくれたんだけど、そのインジケータランプがどうも後付けって感じでずっと気になってた。


先日、息子とのツーリングの際にスマホを活用する為にスマホホルダーと充電する為のシガーソケットを設置。


 
久々に弄ってると工具箱の中からLED発見! せっかくバラしたついでにインジケーターランプを付け替えてみようと加工してみたら…ん?赤色のLEDが青色になってしまった(笑)しかもLEDが少し大きいサイズなのでバッテリーへの負荷も心配なので近所のカーショップへLED探しをしてみたけど自分が欲しいサイズがドコにも無い! 帰って調べてみたら…廃盤商品になってるし…。
ん~色々と調べるとネットで格安で出てた^^

とりあえずはロック部分を百均のスプレーで塗装して…あまりの暑さに作業放棄。

この続きはいつできるのかな?
しかしこの画像の大きさ・・・どげんかならんもんかな?無知ですみません(汗
Posted at 2013/08/20 19:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

俺には新しいツール?

僕は今でもガラケー。今まではガラケーとi-pod touchの2つを利用してきた。
 
             今までのツートップ

普段はこれで全然、OKなんだけど。ちょっとした調べ物なんかは困る(パケ放題じゃないし…)
今でもずっとドコモからあいぽんが発売されるのを期待しながらじーっとまってるので安易にアンドロイドに機種交換するのはイヤだしキャリア変更も色んな事情があって出来ない。
んなところ、救世主が現れた!PCX九州のHOPE! いやhopiさん!
安価で通信機能だけ使えて年数の縛りも無いって物があるなんて…世の中、まだまだ知らない事ばかりだと実感。
まずはドコモのスマホの捜索から…会社で尋ねたところ、案外簡単にゲットできた。

              初めてのスマホとガラケーのツートップ

良くも悪くも噂だけは聞いていたレグザフォン。早速使用してみると…??ん?使いたい音楽系やハイドラとか何種類かのアプリが使えない!バージョンアップすれば・・・それがこのレグザでは出来ないなんて…トホホ。
ここまで来たらとりあえず最新でなくてもなんとか良いスマホば手に入れんと…。
またまたhopiさんに相談しながら機種を決定!
そこで選んだのが 
              今からのツートップ

オークションで観てると中古でも案外高いんだな。新品として売られてるのとあまり変わらない金額になるので今回は即決で落札。
ここから久しぶりのポチっとなの連発。

これで何とか無事に移行完了。
あとは毎日届く品物と嫁の顔色と格闘だな^^

  色々とアドバイスくれた皆様、有難うございました。

Posted at 2013/08/04 10:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX エンジンオイル交換 (6回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/703796/car/3278346/8305281/note.aspx
何シテル?   07/20 21:09
シンプルでお金をかけずに少しずつ弄って逝きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA純正 フューエルポンプ 燃料ポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 19:00:02
リアブレーキワイヤー交換 2nd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 07:00:23
リアブレーキワイヤー 1st交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:56:27

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
PCX二台目です。初期型も未だ健在。 二刀流でガンバリマス
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
現在、ほぼノーマル状態。見た目はオトナシくてお金をかけずに少しづつ弄っていこうと思います。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
パレットSWから乗り換えです。 と言っても乗るのはガソリンが無くなった時がメインです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
バイク通勤を始める為に久々のバイクです。通勤快適なマシーンを目指したいので皆さんのバイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation